Code | Display |
111000110 |
初診料 |
111000370 |
乳幼児加算(初診) |
111000470 |
乳幼児育児栄養指導料 |
111000570 |
時間外加算(初診) |
111000670 |
休日加算(初診) |
111000770 |
深夜加算(初診) |
111000870 |
時間外特例医療機関加算(初診) |
111010770 |
乳幼児時間外特例医療機関加算(初診)(小児科外来診療料) |
111011570 |
乳幼児夜間加算(小児科初診) |
111011670 |
乳幼児休日加算(小児科初診) |
111011770 |
乳幼児深夜加算(小児科初診) |
111011810 |
初診料(同一日複数科受診時の2科目の場合)(複初) |
111011970 |
乳幼児時間外加算(初診) |
111012070 |
乳幼児休日加算(初診) |
111012170 |
乳幼児深夜加算(初診) |
111012270 |
乳幼児時間外特例医療機関加算(初診) |
111012470 |
夜間・早朝等加算(初診) |
111012510 |
初診料(文書による紹介がない患者の場合)(初減) |
111012610 |
初診料(同一日複数科受診時の2科目・文書による紹介がない患者の場合)(複初減) |
111012710 |
特定妥結率初診料 |
111012810 |
特定妥結率初診料(同一日複数科受診時の2科目) |
111013770 |
機能強化加算(初診) |
111013850 |
初診料(新型コロナウイルス感染症に係る診療報酬上の臨時的な取扱い) |
111014170 |
二類感染症患者入院診療加算(1日につき)(電話等を用いた初診料)(新型コロナウイルス感染症・診療報酬上の臨時的な取扱い) |
111014210 |
初診料(情報通信機器を用いた初診を行った場合) |
111014310 |
初診料(文書による紹介がない患者の場合)(初減)(情報通信機器を用いた初診を行った場合) |
111014410 |
特定妥結率初診料(情報通信機器を用いた初診を行った場合) |
111014510 |
初診料(同一日複数科受診時の2科目の場合)(複初)(情報通信機器を用いた初診を行った場合) |
111014610 |
初診料(同一日複数科受診時の2科目・文書による紹介がない患者の場合)(複初減)(情報通信機器を用いた初診を行った場合) |
111014710 |
特定妥結率初診料(同一日複数科受診時の2科目)(情報通信機器を用いた初診を行った場合) |
111014870 |
外来感染対策向上加算(初診) |
111014970 |
連携強化加算(初診) |
111015070 |
サーベイランス強化加算(初診) |
111015170 |
電子的保健医療情報活用加算(初診) |
111015270 |
電子的保健医療情報活用加算(初診)(診療情報等の取得が困難な場合又は他の保険医療機関から診療情報の提供を受けた場合等) |
112000970 |
乳幼児加算(再診) |
112001110 |
時間外加算(再診)(入院外) |
112001210 |
休日加算(再診)(入院外) |
112001310 |
深夜加算(再診)(入院外) |
112001410 |
時間外特例医療機関加算(再診)(入院外) |
112006070 |
乳幼児時間外特例医療機関加算(再診)(小児科外来診療料) |
112006270 |
乳幼児加算(外来診療料) |
112006470 |
時間外加算(外来診療料)(入院外) |
112006570 |
休日加算(外来診療料)(入院外) |
112006670 |
深夜加算(外来診療料)(入院外) |
112006770 |
時間外特例医療機関加算(外来診療料)(入院外) |
112007410 |
再診料(一般病床200床以上の病院を除く) |
112007950 |
電話等再診料(一般病床200床以上の病院を除く) |
112008350 |
同日再診料(一般病床200床以上の病院を除く) |
112008850 |
同日電話等再診料(一般病床200床以上の病院を除く) |
112011010 |
外来管理加算(再診) |
112011310 |
外来診療料 |
112011710 |
同日外来診療料 |
112014170 |
乳幼児夜間加算(小児科再診)(入院外) |
112014270 |
乳幼児休日加算(小児科再診)(入院外) |
112014370 |
乳幼児深夜加算(小児科再診)(入院外) |
112014470 |
乳幼児夜間加算(小児科・外来診療料)(入院外) |
112014570 |
乳幼児休日加算(小児科・外来診療料)(入院外) |
112014670 |
乳幼児深夜加算(小児科・外来診療料)(入院外) |
112014770 |
乳幼児時間外加算(再診)(入院外) |
112014870 |
乳幼児休日加算(再診)(入院外) |
112014970 |
乳幼児深夜加算(再診)(入院外) |
112015070 |
乳幼児時間外特例医療機関加算(再診)(入院外) |
112015170 |
乳幼児時間外加算(外来診療料)(入院外) |
112015270 |
乳幼児休日加算(外来診療料)(入院外) |
112015370 |
乳幼児深夜加算(外来診療料)(入院外) |
112015470 |
乳幼児時間外特例医療機関加算(外来診療料)(入院外) |
112015570 |
夜間・早朝等加算(再診) |
112015670 |
時間外対応加算2 |
112015770 |
明細書発行体制等加算 |
112015810 |
再診料(同一日複数科受診時の2科目の場合)(一般病床200床以上の病院を除く)(複再) |
112015950 |
電話等再診料(同一日複数科受診時の2科目の場合)(一般病床200床以上の病院を除く)(複再) |
112016070 |
時間外対応加算1 |
112016170 |
時間外対応加算3 |
112016210 |
外来診療料(同一日複数科受診時の2科目の場合)(複外診) |
112016310 |
外来診療料(他の医療機関に対して文書による紹介を行う旨の申出を行っている患者)(外診減) |
112016410 |
外来診療料(同一日複数科受診時の2科目・他の医療機関に対して文書による紹介を行う旨の申出を行っている患者の場合)(複外診減) |
112016550 |
同日外来診療料(他の医療機関に対して文書による紹介を行う旨の申出を行っている患者)(外診減) |
112016610 |
特定妥結率再診料(許可病床数が200床以上の病院) |
112016750 |
電話等特定妥結率再診料(許可病床数が200床以上の病院) |
112016850 |
同日特定妥結率再診料(許可病床数が200床以上の病院) |
112016950 |
同日電話等特定妥結率再診料(許可病床数が200床以上の病院) |
112017010 |
特定妥結率再診料(同一日複数科受診時の2科目)(許可病床数が200床以上の病院) |
112017150 |
電話等特定妥結率再診料(同一日複数科受診時の2科目)(許可病床数が200床以上の病院) |
112017270 |
地域包括診療加算2 |
112017310 |
特定妥結率外来診療料 |
112017450 |
同日特定妥結率外来診療料 |
112017570 |
認知症地域包括診療加算2 |
112017610 |
特定妥結率外来診療料(同一日複数科受診時の2科目) |
112017790 |
時間外加算(再診)(入院) |
112017890 |
休日加算(再診)(入院) |
112017990 |
深夜加算(再診)(入院) |
112018090 |
乳幼児時間外加算(再診)(入院) |
112018190 |
乳幼児休日加算(再診)(入院) |
112018290 |
乳幼児深夜加算(再診)(入院) |
112018390 |
時間外特例医療機関加算(再診)(入院) |
112018490 |
乳幼児時間外特例医療機関加算(再診)(入院) |
112018590 |
乳幼児夜間加算(小児科再診)(入院) |
112018690 |
乳幼児休日加算(小児科再診)(入院) |
112018790 |
乳幼児深夜加算(小児科再診)(入院) |
112018890 |
時間外加算(外来診療料)(入院) |
112018990 |
休日加算(外来診療料)(入院) |
112019090 |
深夜加算(外来診療料)(入院) |
112019190 |
乳幼児時間外加算(外来診療料)(入院) |
112019290 |
乳幼児休日加算(外来診療料)(入院) |
112019390 |
時間外特例医療機関加算(外来診療料)(入院) |
112019490 |
乳幼児深夜加算(外来診療料)(入院) |
112019590 |
乳幼児時間外特例医療機関加算(外来診療料)(入院) |
112019690 |
乳幼児夜間加算(小児科・外来診療料)(入院) |
112019790 |
乳幼児休日加算(小児科・外来診療料)(入院) |
112019890 |
乳幼児深夜加算(小児科・外来診療料)(入院) |
112021770 |
地域包括診療加算1 |
112021870 |
認知症地域包括診療加算1 |
112021970 |
薬剤適正使用連携加算(再診) |
112023350 |
電話等再診料(一般病床200床以上の病院を除く)(30年3月以前継続) |
112023450 |
同日電話等再診料(一般病床200床以上の病院を除く)(30年3月以前継続) |
112023550 |
電話等再診料(同一日複数科受診時の2科目の場合)(一般病床200床以上の病院を除く)(複再)(30年3月以前継続) |
112023650 |
電話等特定妥結率再診料(許可病床数が200床以上の病院)(30年3月以前継続) |
112023750 |
同日電話等特定妥結率再診料(許可病床数が200床以上の病院)(30年3月以前継続) |
112023850 |
電話等特定妥結率再診料(同一日複数科受診時の2科目)(許可病床数が200床以上の病院)(30年3月以前継続) |
112024170 |
二類感染症患者入院診療加算(1日につき)(電話等再診料)(新型コロナウイルス感染症・診療報酬上の臨時的な取扱い) |
112024210 |
再診料(一般病床200床以上の病院を除く)(情報通信機器を用いた再診を行った場合) |
112024370 |
外来感染対策向上加算(再診) |
112024470 |
連携強化加算(再診) |
112024570 |
サーベイランス強化加算(再診) |
112024610 |
電子的保健医療情報活用加算(再診) |
112024710 |
外来診療料(情報通信機器を用いた再診を行った場合) |
112024810 |
電子的保健医療情報活用加算(外来診療料) |
112024950 |
同日再診料(一般病床200床以上の病院を除く)(情報通信機器を用いた再診を行った場合) |
112025010 |
特定妥結率再診料(許可病床数が200床以上の病院)(情報通信機器を用いた再診を行った場合) |
112025150 |
同日特定妥結率再診料(許可病床数が200床以上の病院)(情報通信機器を用いた再診を行った場合) |
112025210 |
再診料(同一日複数科受診時の2科目の場合)(一般病床200床以上の病院を除く)(複再)(情報通信機器を用いた再診を行った場合) |
112025310 |
特定妥結率再診料(同一日複数科受診時の2科目)(許可病床数が200床以上の病院)(情報通信機器を用いた再診を行った場合) |
112025450 |
同日外来診療料(情報通信機器を用いた再診を行った場合) |
112025510 |
外来診療料(他の医療機関に対して文書による紹介を行う旨の申出を行っている患者)(外診減)(情報通信機器を用いた再診) |
112025650 |
同日外来診療料(他の医療機関に対して文書による紹介を行う旨の申出を行っている患者)(外診減)(情報通信機器を用いた再診) |
112025710 |
特定妥結率外来診療料(情報通信機器を用いた再診を行った場合) |
112025850 |
同日特定妥結率外来診療料(情報通信機器を用いた再診を行った場合) |
112025910 |
外来診療料(同一日複数科受診時の2科目の場合)(情報通信機器を用いた再診を行った場合)(複外診) |
112026010 |
外来診療料(同一日複数科受診時の2科目・他医療機関へ文書紹介を行う旨の申出を行っている患者)(情報通信機器)(複外診減) |
112026110 |
特定妥結率外来診療料(同一日複数科受診時の2科目)(情報通信機器を用いた再診を行った場合) |
113000310 |
ウイルス疾患指導料1 |
113000410 |
特定薬剤治療管理料1 |
113000510 |
特定薬剤治療管理料1(第4月目以降) |
113000670 |
特定薬剤治療管理加算(臓器移植月を含め3月限り) |
113000770 |
特定薬剤治療管理加算(臓器移植後等の患者以外)(第1回目) |
113000810 |
小児特定疾患カウンセリング料(医師による場合)(月の1回目) |
113000910 |
皮膚科特定疾患指導管理料(1) |
113001110 |
放射線治療管理料(分布図の作成1回につき)(1門照射を行った場合) |
113001210 |
悪性腫瘍特異物質治療管理料(尿中BTAに係るもの) |
113001310 |
悪性腫瘍特異物質治療管理料(その他のもの)(1項目) |
113001470 |
腫瘍マーカー検査初回月加算 |
113001810 |
特定疾患療養管理料(診療所) |
113001910 |
特定疾患療養管理料(100床未満の病院) |
113002010 |
特定疾患療養管理料(100床以上200床未満の病院) |
113002110 |
悪性腫瘍特異物質治療管理料(その他のもの)(2項目以上) |
113002210 |
小児科療養指導料 |
113002310 |
皮膚科特定疾患指導管理料(2) |
113002410 |
在宅療養指導料 |
113002510 |
慢性維持透析患者外来医学管理料 |
113002610 |
救急救命管理料 |
113002850 |
てんかん指導料 |
113002910 |
難病外来指導管理料 |
113003010 |
高度難聴指導管理料(術後3月以内) |
113003110 |
高度難聴指導管理料(イ以外の場合) |
113003210 |
ウイルス疾患指導料2 |
113003410 |
集団栄養食事指導料 |
113003510 |
小児科外来診療料(保険薬局において調剤を受けるために処方箋を交付する場合)初診時(1日につき) |
113003610 |
小児科外来診療料(保険薬局において調剤を受けるために処方箋を交付する場合)再診時(1日につき) |
113003710 |
小児科外来診療料(保険薬局において調剤を受けるために処方箋を交付しない場合)初診時(1日につき) |
113003810 |
小児科外来診療料(保険薬局において調剤を受けるために処方箋を交付しない場合)再診時(1日につき) |
113004110 |
手術前医学管理料 |
113004270 |
麻薬管理指導加算(薬剤管理指導料) |
113004310 |
療養費同意書交付料 |
113004510 |
手術後医学管理料(病院)(1日につき) |
113004610 |
手術後医学管理料(診療所)(1日につき) |
113004790 |
手術後医学管理料(100分の95)逓減 |
113004910 |
喘息治療管理料1(2月目以降) |
113005570 |
乳幼児時間外特例医療機関加算(外来診療料)(小児科外来診療料) |
113005710 |
喘息治療管理料1(1月目) |
113006510 |
慢性疼痛疾患管理料 |
113006610 |
小児悪性腫瘍患者指導管理料 |
113006710 |
地域連携小児夜間・休日診療料1 |
113006910 |
肺血栓塞栓症予防管理料 |
113007070 |
乳幼児夜間加算(小児科初診)(小児科外来診療料) |
113007170 |
乳幼児休日加算(小児科初診)(小児科外来診療料) |
113007270 |
乳幼児深夜加算(小児科初診)(小児科外来診療料) |
113007370 |
乳幼児夜間加算(小児科再診)(小児科外来診療料) |
113007470 |
乳幼児休日加算(小児科再診)(小児科外来診療料) |
113007570 |
乳幼児深夜加算(小児科再診)(小児科外来診療料) |
113007670 |
乳幼児夜間加算(小児科・外来診療料)(小児科外来診療料) |
113007770 |
乳幼児休日加算(小児科・外来診療料)(小児科外来診療料) |
113007870 |
乳幼児深夜加算(小児科・外来診療料)(小児科外来診療料) |
113007970 |
後天性免疫不全症候群療養指導加算 |
113008070 |
重度喘息患者治療管理加算(1月目) |
113008170 |
重度喘息患者治療管理加算(2月目以降6月目まで) |
113008210 |
地域連携小児夜間・休日診療料2 |
113008310 |
ニコチン依存症管理料1(初回) |
113008410 |
ニコチン依存症管理料1(2回目から4回目まで)(対面で行った場合) |
113008510 |
ニコチン依存症管理料1(5回目) |
113008610 |
退院時共同指導料1(在宅療養支援診療所の場合) |
113008710 |
退院時共同指導料1(1以外の場合) |
113008910 |
退院時共同指導料2 |
113009210 |
ハイリスク妊産婦共同管理料(1) |
113009310 |
ハイリスク妊産婦共同管理料(2) |
113009470 |
退院時診療状況添付加算 |
113009510 |
診療情報提供料(2) |
113009670 |
乳幼児時間外加算(初診)(小児科外来診療料) |
113009770 |
乳幼児時間外加算(再診)(小児科外来診療料) |
113009870 |
乳幼児時間外加算(外来診療料)(小児科外来診療料) |
113009910 |
小児特定疾患カウンセリング料(医師による場合)(月の2回目) |
113010010 |
糖尿病合併症管理料 |
113010110 |
耳鼻咽喉科特定疾患指導管理料 |
113010370 |
血糖自己測定指導加算 |
113010410 |
リンパ浮腫指導管理料 |
113010570 |
保険医共同指導加算 |
113010670 |
多機関共同指導加算 |
113010810 |
薬剤管理指導料(特に安全管理が必要な医薬品が投薬又は注射されている患者の場合) |
113010970 |
ハイリスク妊婦紹介加算 |
113011070 |
認知症専門医療機関紹介加算 |
113011170 |
精神科医連携加算 |
113011210 |
医療機器安全管理料(臨床工学技士配置医療機関で生命維持管理装置を用いて治療を行う場合)(1月につき) |
113011310 |
医療機器安全管理料(放射線治療機器管理体制整備医療機関で放射線治療計画を策定する場合)(一連につき) |
113011610 |
地域連携夜間・休日診療料 |
113011710 |
介護支援等連携指導料 |
113012010 |
がん治療連携計画策定料1 |
113012110 |
がん治療連携指導料 |
113012310 |
肝炎インターフェロン治療計画料 |
113012570 |
認知症専門医療機関連携加算 |
113012670 |
肝炎インターフェロン治療連携加算 |
113012710 |
導入期加算(心臓ペースメーカー指導管理料) |
113012810 |
がん性疼痛緩和指導管理料 |
113012970 |
小児加算(がん性疼痛緩和指導管理料)(15歳未満) |
113013010 |
外来緩和ケア管理料 |
113013170 |
小児加算(外来緩和ケア管理料)(15歳未満) |
113013210 |
移植後患者指導管理料(臓器移植後の場合) |
113013310 |
移植後患者指導管理料(造血幹細胞移植後の場合) |
113013410 |
植込型輸液ポンプ持続注入療法指導管理料 |
113013570 |
導入期加算(植込型輸液ポンプ持続注入療法指導管理料) |
113013610 |
糖尿病透析予防指導管理料 |
113013710 |
院内トリアージ実施料 |
113013810 |
夜間休日救急搬送医学管理料 |
113013910 |
外来リハビリテーション診療料1 |
113014010 |
外来リハビリテーション診療料2 |
113014110 |
外来放射線照射診療料 |
113014270 |
外来放射線照射診療料(4日以上予定なし)減算 |
113014370 |
特別管理指導加算(退院時共同指導料1) |
113014410 |
がん治療連携計画策定料2 |
113014610 |
認知症専門診断管理料2(基幹型又は地域型の場合) |
113014710 |
認知症療養指導料1 |
113015010 |
心臓ペースメーカー指導管理料(着用型自動除細動器による場合) |
113015130 |
心臓ペースメーカー指導管理料(着用型自動除細動器による場合の植込型除細動器移行期加算を含む。) |
113015210 |
がん患者指導管理料(医師が看護師と共同して診療方針等を話し合い、その内容を文書等により提供した場合) |
113015310 |
がん患者指導管理料(医師、看護師又は公認心理師が心理的不安を軽減するための面接を行った場合) |
113015410 |
がん患者指導管理料(医師又は薬剤師が抗悪性腫瘍剤の投薬又は注射の必要性等について文書により説明を行った場合) |
113015510 |
外来緩和ケア管理料(特定地域) |
113015610 |
糖尿病透析予防指導管理料(特定地域) |
113015770 |
精神科疾患患者等受入加算 |
113015810 |
地域包括診療料2(月1回) |
113015910 |
臍ヘルニア圧迫指導管理料 |
113016010 |
介護保険リハビリテーション移行支援料 |
113016170 |
歯科医療機関連携加算1 |
113016270 |
時間外加算(再診)(地域包括診療料) |
113016370 |
休日加算(再診)(地域包括診療料) |
113016470 |
深夜加算(再診)(地域包括診療料) |
113016570 |
乳幼児時間外加算(再診)(地域包括診療料) |
113016670 |
乳幼児休日加算(再診)(地域包括診療料) |
113016770 |
乳幼児深夜加算(再診)(地域包括診療料) |
113016870 |
時間外特例医療機関加算(再診)(地域包括診療料) |
113016970 |
乳幼児時間外特例医療機関加算(再診)(地域包括診療料) |
113017070 |
乳幼児夜間加算(小児科再診)(地域包括診療料) |
113017170 |
乳幼児休日加算(小児科再診)(地域包括診療料) |
113017270 |
乳幼児深夜加算(小児科再診)(地域包括診療料) |
113017370 |
夜間・早朝等加算(再診)(地域包括診療料) |
113017410 |
外来栄養食事指導料1(初回)(対面で行った場合) |
113017510 |
外来栄養食事指導料1(2回目以降)(対面で行った場合) |
113017610 |
入院栄養食事指導料1(初回)(週1回) |
113017710 |
入院栄養食事指導料1(2回目)(週1回) |
113017810 |
入院栄養食事指導料2(初回)(週1回) |
113017910 |
入院栄養食事指導料2(2回目)(週1回) |
113018110 |
喘息治療管理料2(6歳未満) |
113018210 |
喘息治療管理料2(65歳以上) |
113018370 |
高度腎機能障害患者指導加算 |
113018410 |
認知症地域包括診療料2(月1回) |
113018570 |
時間外加算(再診)(認知症地域包括診療料) |
113018670 |
休日加算(再診)(認知症地域包括診療料) |
113018770 |
深夜加算(再診)(認知症地域包括診療料) |
113018870 |
乳幼児時間外加算(再診)(認知症地域包括診療料) |
113018970 |
乳幼児休日加算(再診)(認知症地域包括診療料) |
113019070 |
乳幼児深夜加算(再診)(認知症地域包括診療料) |
113019170 |
時間外特例医療機関加算(再診)(認知症地域包括診療料) |
113019270 |
乳幼児時間外特例医療機関加算(再診)(認知症地域包括診療料) |
113019370 |
乳幼児夜間加算(小児科再診)(認知症地域包括診療料) |
113019470 |
乳幼児休日加算(小児科再診)(認知症地域包括診療料) |
113019570 |
乳幼児深夜加算(小児科再診)(認知症地域包括診療料) |
113019670 |
夜間・早朝等加算(再診)(認知症地域包括診療料) |
113020170 |
乳幼児時間外加算(初診)(小児かかりつけ診療料) |
113020470 |
乳幼児時間外特例医療機関加算(初診)(小児かかりつけ診療料) |
113020570 |
乳幼児夜間加算(小児科初診)(小児かかりつけ診療料) |
113020670 |
乳幼児休日加算(小児科初診)(小児かかりつけ診療料) |
113020770 |
乳幼児深夜加算(小児科初診)(小児かかりつけ診療料) |
113020870 |
乳幼児時間外加算(再診)(小児かかりつけ診療料) |
113021170 |
乳幼児時間外特例医療機関加算(再診)(小児かかりつけ診療料) |
113021270 |
乳幼児夜間加算(小児科再診)(小児かかりつけ診療料) |
113021370 |
乳幼児休日加算(小児科再診)(小児かかりつけ診療料) |
113021470 |
乳幼児深夜加算(小児科再診)(小児かかりつけ診療料) |
113021570 |
乳幼児時間外加算(外来診療料)(小児かかりつけ診療料) |
113021870 |
乳幼児時間外特例医療機関加算(外来診療料)(小児かかりつけ診療料) |
113021970 |
乳幼児夜間加算(小児科・外来診療料)(小児かかりつけ診療料) |
113022070 |
乳幼児休日加算(小児科・外来診療料)(小児かかりつけ診療料) |
113022170 |
乳幼児深夜加算(小児科・外来診療料)(小児かかりつけ診療料) |
113022210 |
がん治療連携管理料(がん診療連携拠点病院の場合) |
113022310 |
がん治療連携管理料(地域がん診療病院の場合) |
113022410 |
がん治療連携管理料(小児がん拠点病院の場合) |
113022510 |
外来がん患者在宅連携指導料 |
113022610 |
認知症専門診断管理料1(基幹型又は地域型の場合) |
113022710 |
認知症専門診断管理料1(連携型の場合) |
113022910 |
退院後訪問指導料 |
113023070 |
訪問看護同行加算 |
113023110 |
薬剤総合評価調整管理料 |
113023270 |
連携管理加算 |
113023370 |
地域連携診療計画加算(診療情報提供料1) |
113023470 |
検査・画像情報提供加算(退院する患者について、当該患者の退院日の属する月又はその翌月に、必要な情報を提供した場合) |
113023570 |
検査・画像情報提供加算(入院中の患者以外の患者について、必要な情報を提供した場合) |
113023610 |
電子的診療情報評価料 |
113023770 |
施設基準不適合減算(医学管理等)(100分の70) |
113023910 |
特定薬剤治療管理料2 |
113024070 |
人工呼吸器導入時相談支援加算(小児科療養指導料) |
113024170 |
人工呼吸器導入時相談支援加算(難病外来指導管理料) |
113024270 |
腎代替療法実績加算 |
113024310 |
小児運動器疾患指導管理料 |
113024410 |
乳腺炎重症化予防ケア・指導料(初回) |
113024510 |
乳腺炎重症化予防ケア・指導料(2回目から4回目まで) |
113024670 |
小児抗菌薬適正使用支援加算(小児科外来診療料) |
113024770 |
救急搬送看護体制加算2 |
113024810 |
地域包括診療料1(月1回) |
113025670 |
薬剤適正使用連携加算(地域包括診療料) |
113025710 |
認知症地域包括診療料1(月1回) |
113026570 |
薬剤適正使用連携加算(認知症地域包括診療料) |
113026670 |
時間外加算(初診)(小児かかりつけ診療料) |
113026770 |
休日加算(初診)(小児かかりつけ診療料) |
113026870 |
深夜加算(初診)(小児かかりつけ診療料) |
113026970 |
時間外特例医療機関加算(初診)(小児かかりつけ診療料) |
113027070 |
時間外加算(再診)(小児かかりつけ診療料) |
113027170 |
休日加算(再診)(小児かかりつけ診療料) |
113027270 |
深夜加算(再診)(小児かかりつけ診療料) |
113027370 |
時間外特例医療機関加算(再診)(小児かかりつけ診療料) |
113027470 |
時間外加算(外来診療料)(小児かかりつけ診療料) |
113027570 |
休日加算(外来診療料)(小児かかりつけ診療料) |
113027670 |
深夜加算(外来診療料)(小児かかりつけ診療料) |
113027770 |
時間外特例医療機関加算(外来診療料)(小児かかりつけ診療料) |
113027870 |
小児抗菌薬適正使用支援加算(小児かかりつけ診療料) |
113028110 |
認知症療養指導料2 |
113028210 |
認知症療養指導料3 |
113028310 |
認知症サポート指導料 |
113028410 |
ハイリスク妊産婦連携指導料1 |
113028510 |
ハイリスク妊産婦連携指導料2 |
113028670 |
療養情報提供加算 |
113028710 |
診療情報連携共有料 |
113028870 |
機能強化加算(初診)(小児科外来診療料) |
113028970 |
機能強化加算(初診)(小児かかりつけ診療料) |
113029170 |
特定薬剤治療管理加算(バンコマイシンを投与している患者) |
113029270 |
特定薬剤治療管理加算(ミコフェノール酸モフェチルを投与している臓器移植後の患者) |
113029370 |
特定薬剤治療管理加算(エベロリムスを投与している臓器移植後の患者) |
113029410 |
小児特定疾患カウンセリング料(公認心理師による場合) |
113029510 |
小児科療養指導料(情報通信機器を用いた場合) |
113029610 |
てんかん指導料(情報通信機器を用いた場合) |
113029710 |
難病外来指導管理料(情報通信機器を用いた場合) |
113029810 |
外来栄養食事指導料1(2回目以降)(情報通信機器等を用いた場合) |
113029910 |
外来栄養食事指導料2(初回)(対面で行った場合) |
113030010 |
外来栄養食事指導料2(2回目以降)(対面で行った場合) |
113030170 |
栄養情報提供加算 |
113030210 |
心臓ペースメーカー指導管理料(ペースメーカーの場合) |
113030310 |
心臓ペースメーカー指導管理料(植込型除細動器又は両室ペーシング機能付き植込型除細動器の場合) |
113030470 |
遠隔モニタリング加算(心臓ペースメーカー指導管理料)(ペースメーカーの場合) |
113030570 |
遠隔モニタリング加算(心臓ペースメーカー指導管理料)(植込型除細動器又は両室ペーシング機能付き植込型除細動器の場合) |
113030670 |
人工内耳機器調整加算(6歳未満の乳幼児) |
113030770 |
人工内耳機器調整加算(6歳以上の患者) |
113030810 |
がん患者指導管理料(医師が遺伝子検査の必要性等について文書により説明を行った場合) |
113030910 |
糖尿病透析予防指導管理料(情報通信機器を用いた場合) |
113031010 |
婦人科特定疾患治療管理料 |
113031110 |
腎代替療法指導管理料 |
113031270 |
救急搬送看護体制加算1 |
113031610 |
ニコチン依存症管理料1(2回目から4回目まで)(情報通信機器を用いた場合) |
113031710 |
ニコチン依存症管理料2(一連につき) |
113031810 |
療養・就労両立支援指導料(初回) |
113031910 |
療養・就労両立支援指導料(2回目以降) |
113032070 |
相談支援加算 |
113032110 |
遠隔連携診療料(診断を目的とする場合) |
113032270 |
歯科医療機関連携加算2 |
113032310 |
連携強化診療情報提供料 |
113032470 |
退院時薬剤情報連携加算 |
113032510 |
精神科退院時共同指導料1(外来を担う保険医療機関又は在宅療養担当医療機関の場合)精神科退院時共同指導料(1) |
113032610 |
精神科退院時共同指導料1(外来を担う保険医療機関又は在宅療養担当医療機関の場合)精神科退院時共同指導料(2) |
113032710 |
精神科退院時共同指導料2(入院医療を提供する保険医療機関の場合) |
113032810 |
外来排尿自立指導料 |
113032850 |
慢性疾患を有する定期受診患者に対する診療(新型コロナウイルス感染症に係る診療報酬上の臨時的な取扱い) |
113032950 |
院内トリアージ実施料(新型コロナウイルス感染症に係る診療報酬上の臨時的な取扱い) |
113033070 |
禁煙治療補助システム指導管理加算 |
113033170 |
禁煙治療補助システム加算 |
113033450 |
ニコチン依存症管理料1(初回)(診療報酬上臨時的取扱) |
113033550 |
ニコチン依存症管理料1(5回目)(診療報酬上臨時的取扱) |
113033650 |
二類感染症患者入院診療加算(1日につき)(外来診療)(新型コロナウイルス感染症・診療報酬上の臨時的な取扱い) |
113033790 |
外来感染対策向上加算(医学管理等) |
113033890 |
連携強化加算(医学管理等) |
113033990 |
サーベイランス強化加算(医学管理等) |
113034010 |
特定疾患療養管理料(診療所)(情報通信機器を用いた場合) |
113034110 |
特定疾患療養管理料(100床未満の病院)(情報通信機器を用いた場合) |
113034210 |
特定疾患療養管理料(100床以上200床未満の病院)(情報通信機器を用いた場合) |
113034310 |
ウイルス疾患指導料1(情報通信機器を用いた場合) |
113034410 |
ウイルス疾患指導料2(情報通信機器を用いた場合) |
113034510 |
皮膚科特定疾患指導管理料(1)(情報通信機器を用いた場合) |
113034610 |
皮膚科特定疾患指導管理料(2)(情報通信機器を用いた場合) |
113034710 |
外来栄養食事指導料1(初回)(情報通信機器等を用いた場合) |
113034810 |
外来栄養食事指導料2(初回)(情報通信機器等を用いた場合) |
113034910 |
外来栄養食事指導料2(2回目以降)(情報通信機器等を用いた場合) |
113035010 |
外来栄養食事指導料(注3に掲げるがん専門管理栄養士が栄養食事指導を行う場合) |
113035110 |
小児悪性腫瘍患者指導管理料(情報通信機器を用いた場合) |
113035210 |
がん性疼痛緩和指導管理料(情報通信機器を用いた場合) |
113035310 |
がん患者指導管理料(医師が看護師と共同して診療方針等を話し合い、その内容を文書等により提供した場合)(情報通信機器を用いた場合) |
113035410 |
がん患者指導管理料(医師、看護師又は公認心理師が心理的不安を軽減するための面接を行った場合)(情報通信機器を用いた場合) |
113035510 |
がん患者指導管理料(医師又は薬剤師が抗悪性腫瘍剤の投薬又は注射の必要性等について文書により説明を行った場合)(情報通信機器) |
113035610 |
がん患者指導管理料(医師が遺伝子検査の必要性等について文書により説明を行った場合)(情報通信機器を用いた場合) |
113035710 |
外来緩和ケア管理料(情報通信機器を用いた場合) |
113035810 |
移植後患者指導管理料(臓器移植後の場合)(情報通信機器を用いた場合) |
113035910 |
移植後患者指導管理料(造血幹細胞移植後の場合)(情報通信機器を用いた場合) |
113036010 |
糖尿病透析予防指導管理料(特定地域)(情報通信機器を用いた場合) |
113036110 |
腎代替療法指導管理料(情報通信機器を用いた場合) |
113036210 |
一般不妊治療管理料 |
113036310 |
生殖補助医療管理料1 |
113036410 |
生殖補助医療管理料2 |
113036510 |
二次性骨折予防継続管理料1 |
113036610 |
二次性骨折予防継続管理料2 |
113036710 |
二次性骨折予防継続管理料3 |
113036810 |
アレルギー性鼻炎免疫療法治療管理料(1月目) |
113036910 |
アレルギー性鼻炎免疫療法治療管理料(2月目以降) |
113037010 |
下肢創傷処置管理料 |
113037110 |
乳幼児育児栄養指導料(情報通信機器を用いた場合) |
113037210 |
小児かかりつけ診療料1(処方箋を交付する場合)初診時 |
113037310 |
小児かかりつけ診療料1(処方箋を交付する場合)再診時 |
113037410 |
小児かかりつけ診療料1(処方箋を交付しない場合)初診時 |
113037510 |
小児かかりつけ診療料1(処方箋を交付しない場合)再診時 |
113037610 |
小児かかりつけ診療料2(処方箋を交付する場合)初診時 |
113037710 |
小児かかりつけ診療料2(処方箋を交付する場合)再診時 |
113037810 |
小児かかりつけ診療料2(処方箋を交付しない場合)初診時 |
113037910 |
小児かかりつけ診療料2(処方箋を交付しない場合)再診時 |
113038010 |
外来腫瘍化学療法診療料1(抗悪性腫瘍剤を投与した場合) |
113038110 |
外来腫瘍化学療法診療料1(抗悪性腫瘍剤の投与その他必要な治療管理を行った場合) |
113038210 |
外来腫瘍化学療法診療料2(抗悪性腫瘍剤を投与した場合) |
113038310 |
外来腫瘍化学療法診療料2(抗悪性腫瘍剤の投与その他必要な治療管理を行った場合) |
113038470 |
乳幼児加算(初診)(外来腫瘍化学療法診療料) |
113038570 |
時間外加算(初診)(外来腫瘍化学療法診療料) |
113038670 |
休日加算(初診)(外来腫瘍化学療法診療料) |
113038770 |
深夜加算(初診)(外来腫瘍化学療法診療料) |
113038870 |
乳幼児時間外加算(初診)(外来腫瘍化学療法診療料) |
113038970 |
時間外特例医療機関加算(初診)(外来腫瘍化学療法診療料) |
113039070 |
乳幼児時間外特例医療機関加算(初診)(外来腫瘍化学療法診療料) |
113039170 |
乳幼児夜間加算(小児科初診)(外来腫瘍化学療法診療料) |
113039270 |
乳幼児休日加算(小児科初診)(外来腫瘍化学療法診療料) |
113039370 |
乳幼児深夜加算(小児科初診)(外来腫瘍化学療法診療料) |
113039470 |
乳幼児加算(再診)(外来腫瘍化学療法診療料) |
113039570 |
時間外加算(再診)(外来腫瘍化学療法診療料) |
113039670 |
休日加算(再診)(外来腫瘍化学療法診療料) |
113039770 |
深夜加算(再診)(外来腫瘍化学療法診療料) |
113039870 |
乳幼児時間外加算(再診)(外来腫瘍化学療法診療料) |
113039970 |
時間外特例医療機関加算(再診)(外来腫瘍化学療法診療料) |
113040070 |
乳幼児時間外特例医療機関加算(再診)(外来腫瘍化学療法診療料) |
113040170 |
乳幼児夜間加算(小児科再診)(外来腫瘍化学療法診療料) |
113040270 |
乳幼児休日加算(小児科再診)(外来腫瘍化学療法診療料) |
113040370 |
乳幼児深夜加算(小児科再診)(外来腫瘍化学療法診療料) |
113040470 |
乳幼児加算(外来診療料)(外来腫瘍化学療法診療料) |
113040570 |
時間外加算(外来診療料)(外来腫瘍化学療法診療料) |
113040670 |
休日加算(外来診療料)(外来腫瘍化学療法診療料) |
113040770 |
深夜加算(外来診療料)(外来腫瘍化学療法診療料) |
113040870 |
乳幼児時間外加算(外来診療料)(外来腫瘍化学療法診療料) |
113040970 |
時間外特例医療機関加算(外来診療料)(外来腫瘍化学療法診療料) |
113041070 |
乳幼児時間外特例医療機関加算(外来診療料)(外来腫瘍化学療法診療料) |
113041170 |
乳幼児夜間加算(小児科・外来診療料)(外来腫瘍化学療法診療料) |
113041270 |
乳幼児休日加算(小児科・外来診療料)(外来腫瘍化学療法診療料) |
113041370 |
乳幼児深夜加算(小児科・外来診療料)(外来腫瘍化学療法診療料) |
113041470 |
小児加算(外来腫瘍化学療法診療料) |
113041570 |
連携充実加算(外来腫瘍化学療法診療料1・イ) |
113041670 |
バイオ後続品導入初期加算(外来腫瘍化学療法診療料) |
113041710 |
生活習慣病管理料(脂質異常症を主病とする場合) |
113041810 |
生活習慣病管理料(高血圧症を主病とする場合) |
113041910 |
生活習慣病管理料(糖尿病を主病とする場合) |
113042070 |
外来データ提出加算(生活習慣病管理料) |
113042110 |
療養・就労両立支援指導料(初回)(情報通信機器を用いた場合) |
113042210 |
療養・就労両立支援指導料(2回目以降)(情報通信機器を用いた場合) |
113042310 |
がん治療連携計画策定料2(情報通信機器を用いた場合) |
113042410 |
外来がん患者在宅連携指導料(情報通信機器を用いた場合) |
113042610 |
認知症専門診断管理料2(連携型の場合) |
113042710 |
肝炎インターフェロン治療計画料(情報通信機器を用いた場合) |
113042910 |
遠隔連携診療料(その他の場合) |
113043010 |
こころの連携指導料(1) |
113043110 |
こころの連携指導料(2) |
113043210 |
薬剤総合評価調整管理料(情報通信機器を用いた場合) |
113043310 |
がんゲノムプロファイリング評価提供料 |
113043670 |
乳幼児休日加算(初診)(外来腫瘍化学療法診療料) |
113043770 |
乳幼児深夜加算(初診)(外来腫瘍化学療法診療料) |
113043870 |
乳幼児休日加算(再診)(外来腫瘍化学療法診療料) |
113043970 |
乳幼児深夜加算(再診)(外来腫瘍化学療法診療料) |
113044070 |
乳幼児休日加算(外来診療料)(外来腫瘍化学療法診療料) |
113044170 |
乳幼児深夜加算(外来診療料)(外来腫瘍化学療法診療料) |
113044210 |
外来緩和ケア管理料(特定地域)(情報通信機器を用いた場合) |
113044410 |
外来栄養食事指導料(注2に掲げる外来化学療法の実施患者の栄養食事指導を行う場合) |
113044550 |
重症化リスクの高い者に対する電話等による診療(新型コロナウイルス感染症に係る診療報酬上の臨時的な取扱い) |
113701310 |
手帳記載加算(薬剤情報提供料) |
113701910 |
退院時薬剤情報管理指導料 |
114000110 |
往診料 |
114000370 |
緊急往診加算(イからロに掲げるもの以外の場合) |
114000470 |
夜間往診加算(イからロに掲げるもの以外の場合) |
114000570 |
深夜往診加算(イからロに掲げるもの以外の場合) |
114000970 |
患家診療時間加算(往診料) |
114001110 |
在宅患者訪問診療料(1)1(同一建物居住者以外の場合)(1日につき) |
114001470 |
患家診療時間加算(在宅患者訪問診療料(1)・(2)) |
114001610 |
特別往診料 |
114001870 |
緊急往診加算(特別往診料)(イからロに掲げるもの以外の場合) |
114001970 |
夜間往診加算(特別往診料)(イからロに掲げるもの以外の場合) |
114002070 |
深夜往診加算(特別往診料)(イからロに掲げるもの以外の場合) |
114002470 |
患家診療時間加算(特別往診料) |
114002670 |
海路(波浪時)加算(往路) |
114002770 |
海路(波浪時)加算(復路) |
114002870 |
滞在時間加算(1号地域) |
114002970 |
往診往復時間加算(2号地域) |
114003010 |
救急搬送診療料 |
114003510 |
在宅自己腹膜灌流指導管理料 |
114003610 |
在宅自己連続携行式腹膜灌流頻回指導管理 |
114003710 |
在宅酸素療法指導管理料(その他の場合) |
114004110 |
在宅酸素療法指導管理料(チアノーゼ型先天性心疾患の場合) |
114004210 |
在宅中心静脈栄養法指導管理料 |
114004310 |
在宅成分栄養経管栄養法指導管理料 |
114004410 |
在宅自己導尿指導管理料 |
114004510 |
在宅患者訪問看護・指導料(1日につき)(保健師、助産師又は看護師による場合)(週3日目まで) |
114004610 |
在宅患者訪問看護・指導料(1日につき)(准看護師による場合)(週3日目まで) |
114004710 |
注入器加算 |
114004810 |
間歇注入シリンジポンプ加算(1以外のシリンジポンプ) |
114004910 |
設置型液化酸素装置加算 |
114005010 |
携帯型液化酸素装置加算 |
114005110 |
在宅中心静脈栄養法用輸液セット加算 |
114005210 |
在宅経管栄養法用栄養管セット加算 |
114005410 |
在宅人工呼吸指導管理料 |
114005510 |
人工呼吸器加算(陰圧式人工呼吸器) |
114005610 |
在宅悪性腫瘍等患者指導管理料 |
114005810 |
在宅寝たきり患者処置指導管理料 |
114005910 |
血糖自己測定器加算(月20回以上・1型糖尿病及び膵全摘出後の患者を除く) |
114006010 |
血糖自己測定器加算(月40回以上・1型糖尿病及び膵全摘出後の患者を除く) |
114006110 |
酸素ボンベ加算(その他) |
114006210 |
酸素濃縮装置加算 |
114006310 |
酸素ボンベ加算(携帯用酸素ボンベ) |
114006410 |
在宅患者訪問リハビリテーション指導管理料(同一建物居住者以外の場合)(1単位) |
114006510 |
紫外線殺菌器加算 |
114006610 |
自動腹膜灌流装置加算 |
114006710 |
注入ポンプ加算 |
114006810 |
人工呼吸器加算(陽圧式人工呼吸器) |
114006910 |
携帯型ディスポーザブル注入ポンプ加算 |
114007010 |
在宅自己疼痛管理指導管理料 |
114007110 |
疼痛等管理用送信器加算 |
114007270 |
死亡診断加算(往診料) |
114007310 |
退院前在宅療養指導管理料 |
114007410 |
血糖自己測定器加算(月60回以上・1型糖尿病及び膵全摘出後の患者を除く) |
114007610 |
在宅がん医療総合診療料(在宅療養支援診療所等(1に規定するものを除く)の場合)(処方箋を交付する場合) |
114007710 |
在宅がん医療総合診療料(在宅療養支援診療所等(1に規定するものを除く)の場合)(処方箋を交付しない場合) |
114008010 |
訪問看護指示料 |
114008250 |
在宅自己連続携行式腹膜灌流液交換用熱殺菌器加算 |
114008370 |
特別訪問看護指示加算 |
114009070 |
麻薬管理指導加算(在宅患者訪問薬剤管理指導料) |
114009170 |
在宅移行管理加算(在宅患者訪問看護・指導料、同一建物居住者訪問看護・指導料) |
114009310 |
在宅血液透析指導管理料 |
114009410 |
在宅血液透析頻回指導管理 |
114009510 |
透析液供給装置加算 |
114009610 |
人工呼吸器加算(人工呼吸器) |
114009870 |
乳幼児加算(救急搬送診療料) |
114009910 |
血糖自己測定器加算(月20回以上・1型糖尿病、膵全摘出後、小児低血糖症、妊娠中の糖尿病患者又は妊娠糖尿病の患者) |
114010010 |
血糖自己測定器加算(月40回以上・1型糖尿病、膵全摘出後、小児低血糖症、妊娠中の糖尿病患者又は妊娠糖尿病の患者) |
114010110 |
血糖自己測定器加算(月60回以上・1型糖尿病、膵全摘出後、小児低血糖症、妊娠中の糖尿病患者又は妊娠糖尿病の患者) |
114010210 |
血糖自己測定器加算(月90回以上・1型糖尿病、膵全摘出後、小児低血糖症、妊娠中の糖尿病患者又は妊娠糖尿病の患者) |
114010410 |
在宅肺高血圧症患者指導管理料 |
114010570 |
携帯型精密輸液ポンプ加算 |
114010610 |
在宅患者訪問看護・指導料(1日につき)(保健師、助産師又は看護師による場合)(週4日目以降) |
114010710 |
在宅患者訪問看護・指導料(1日につき)(准看護師による場合)(週4日目以降) |
114010870 |
難病等複数回訪問加算(1日に2回)(在宅患者訪問看護・指導料) |
114010970 |
注入器用注射針加算(1型糖尿病、血友病患者又はこれらの患者に準ずる状態にある患者) |
114011070 |
注入器用注射針加算(その他) |
114011110 |
在宅気管切開患者指導管理料 |
114011210 |
気管切開患者用人工鼻加算 |
114011370 |
難病等複数回訪問加算(1日3回以上)(在宅患者訪問看護・指導料) |
114011410 |
在宅患者訪問点滴注射管理指導料(1週につき) |
114011570 |
緊急往診加算(在宅療養支援診療所等(イに規定するものを除く)) |
114011670 |
夜間往診加算(在宅療養支援診療所等(イに規定するものを除く)) |
114011770 |
深夜往診加算(在宅療養支援診療所等(イに規定するものを除く)) |
114011870 |
緊急往診加算(特別往診料)(在宅療養支援診療所等(イに規定するものを除く)) |
114011970 |
夜間往診加算(特別往診料)(在宅療養支援診療所等(イに規定するものを除く)) |
114012070 |
深夜往診加算(特別往診料)(在宅療養支援診療所等(イに規定するものを除く)) |
114012670 |
緊急訪問看護加算(在宅患者訪問看護・指導料、同一建物居住者訪問看護・指導料) |
114012870 |
在宅移行管理重症者加算(在宅患者訪問看護・指導料、同一建物居住者訪問看護・指導料) |
114013470 |
長時間訪問看護・指導加算(在宅患者訪問看護・指導料、同一建物居住者訪問看護・指導料) |
114013570 |
在宅患者連携指導加算(在宅患者訪問看護・指導料、同一建物居住者訪問看護・指導料) |
114013670 |
在宅患者緊急時等カンファレンス加算(在宅患者訪問看護・指導料、同一建物居住者訪問看護・指導料) |
114015010 |
在宅患者訪問リハビリテーション指導管理料(同一建物居住者の場合)(1単位) |
114015310 |
在宅患者連携指導料 |
114015410 |
在宅患者緊急時等カンファレンス料 |
114015610 |
血糖自己測定器加算(月120回以上・1型糖尿病、膵全摘出後、小児低血糖症、妊娠中の糖尿病患者又は妊娠糖尿病の患者) |
114015710 |
呼吸同調式デマンドバルブ加算 |
114015870 |
乳幼児加算(在宅患者訪問診療料(1)・(2)) |
114016070 |
在宅移行早期加算(在宅時医学総合管理料・施設入居時等医学総合管理料) |
114016170 |
新生児加算(救急搬送診療料) |
114016270 |
乳幼児加算(在宅患者訪問看護・指導料、同一建物居住者訪問看護・指導料) |
114016470 |
複数名訪問看護・指導加算(看護師等が保健師、助産師又は看護師と同時)(在宅患者訪問看護・指導料) |
114016570 |
複数名訪問看護・指導加算(看護師等が准看護師と同時に行う場合)(在宅患者訪問看護・指導料) |
114017070 |
乳幼児加算(退院前在宅療養指導管理料) |
114017110 |
在宅小児低血糖症患者指導管理料 |
114017210 |
在宅難治性皮膚疾患処置指導管理料 |
114017310 |
排痰補助装置加算 |
114017470 |
緊急往診加算(在宅療養支援診療所等(厚生労働大臣の定めるもの)の場合)(病床を有する場合) |
114017570 |
夜間往診加算(在宅療養支援診療所等(厚生労働大臣の定めるもの)の場合)(病床を有する場合) |
114017670 |
深夜往診加算(在宅療養支援診療所等(厚生労働大臣の定めるもの)の場合)(病床を有する場合) |
114017770 |
緊急往診加算(在宅療養支援診療所(厚生労働大臣の定めるもの)の場合)(病床を有しない場合) |
114017870 |
夜間往診加算(在宅療養支援診療所(厚生労働大臣の定めるもの)の場合)(病床を有しない場合) |
114017970 |
深夜往診加算(在宅療養支援診療所(厚生労働大臣の定めるもの)の場合)(病床を有しない場合) |
114018170 |
在宅ターミナルケア加算(有料老人ホーム等に居住する患者以外・在宅療養支援診療所等(厚生労働大臣の定めるもの)の場合)(病床あり) |
114018270 |
在宅ターミナルケア加算(有料老人ホーム等に居住する患者以外・在宅療養支援診療所(厚生労働大臣の定めるもの)の場合)(病床なし) |
114018370 |
在宅ターミナルケア加算(有料老人ホーム等に居住する患者以外・在宅療養支援診療所等((1)に規定するものを除く)の場合) |
114018470 |
在宅ターミナルケア加算(有料老人ホーム等に居住する患者以外・(1)及び(2)に掲げるもの以外の場合) |
114018570 |
看取り加算(在宅患者訪問診療料(1)1・(2)イ・往診料) |
114018670 |
死亡診断加算(在宅患者訪問診療料(1)1・(2)イ) |
114019510 |
在宅がん医療総合診療料(在宅療養支援診療所等(厚生労働大臣の定めるもの)の場合)(病床を有する場合)(処方箋を交付する場合) |
114019610 |
在宅がん医療総合診療料(在宅療養支援診療所等(厚生労働大臣の定めるもの)の場合)(病床を有する場合)(処方箋を交付しない場合) |
114019710 |
在宅がん医療総合診療料(在宅療養支援診療所(厚生労働大臣の定めるもの)の場合)(病床を有しない場合)(処方箋を交付する場合) |
114019810 |
在宅がん医療総合診療料(在宅療養支援診療所(厚生労働大臣の定めるもの)の場合)(病床を有しない場合)(処方箋を交付しない場合) |
114019970 |
死亡診断加算(在宅がん医療総合診療料) |
114020070 |
長時間加算(救急搬送診療料) |
114020110 |
在宅患者訪問看護・指導料(悪性腫瘍患者への緩和ケア、褥瘡ケア又は人工肛門ケア及び人工膀胱ケアに係る専門研修を受けた看護師) |
114020270 |
複数名訪問看護・指導加算(看護師等がその他職員と同時)(別に厚生労働大臣が定める場合を除く)(在宅患者訪問看護・指導料) |
114020370 |
夜間・早朝訪問看護加算(在宅患者訪問看護・指導料、同一建物居住者訪問看護・指導料) |
114020470 |
深夜訪問看護加算(在宅患者訪問看護・指導料、同一建物居住者訪問看護・指導料) |
114020510 |
同一建物居住者訪問看護・指導料(悪性腫瘍患者への緩和ケア、褥瘡ケア又は人工肛門ケア及び人工膀胱ケアに係る専門研修を受けた看護師) |
114020910 |
介護職員等喀痰吸引等指示料 |
114021010 |
在宅自己注射指導管理料(複雑な場合) |
114021110 |
在宅妊娠糖尿病患者指導管理料1 |
114021210 |
在宅小児経管栄養法指導管理料 |
114021310 |
在宅悪性腫瘍患者共同指導管理料 |
114021410 |
在宅振戦等刺激装置治療指導管理料 |
114021570 |
導入期加算(在宅振戦等刺激装置治療指導管理料) |
114021610 |
在宅迷走神経電気刺激治療指導管理料 |
114021770 |
導入期加算(在宅迷走神経電気刺激治療指導管理料) |
114021910 |
在宅植込型補助人工心臓(非拍動流型)指導管理料 |
114022010 |
間歇注入シリンジポンプ加算(プログラム付きシリンジポンプ) |
114022370 |
緊急往診加算(特別往診料)(在宅療養支援診療所等(厚生労働大臣の定めるもの)の場合)(病床を有する場合) |
114022470 |
夜間往診加算(特別往診料)(在宅療養支援診療所等(厚生労働大臣の定めるもの)の場合)(病床を有する場合) |
114022570 |
深夜往診加算(特別往診料)(在宅療養支援診療所等(厚生労働大臣の定めるもの)の場合)(病床を有する場合) |
114022670 |
緊急往診加算(特別往診料)(在宅療養支援診療所(厚生労働大臣の定めるもの)の場合)(病床を有しない場合) |
114022770 |
夜間往診加算(特別往診料)(在宅療養支援診療所(厚生労働大臣の定めるもの)の場合)(病床を有しない場合) |
114022870 |
深夜往診加算(特別往診料)(在宅療養支援診療所(厚生労働大臣の定めるもの)の場合)(病床を有しない場合) |
114026810 |
同一建物居住者訪問看護・指導料(1日につき)(保健師、助産師又は看護師による場合)(1日2人)(週3日目まで) |
114026910 |
同一建物居住者訪問看護・指導料(1日につき)(保健師、助産師又は看護師による場合)(1日2人)(週4日目以降) |
114027010 |
同一建物居住者訪問看護・指導料(1日につき)(保健師、助産師又は看護師による場合)(1日3人以上)(週3日目まで) |
114027110 |
同一建物居住者訪問看護・指導料(1日につき)(保健師、助産師又は看護師による場合)(1日3人以上)(週4日目以降) |
114027210 |
同一建物居住者訪問看護・指導料(1日につき)(准看護師による場合)(1日2人)(週3日目まで) |
114027310 |
同一建物居住者訪問看護・指導料(1日につき)(准看護師による場合)(1日2人)(週4日目以降) |
114027410 |
同一建物居住者訪問看護・指導料(1日につき)(准看護師による場合)(1日3人以上)(週3日目まで) |
114027510 |
同一建物居住者訪問看護・指導料(1日につき)(准看護師による場合)(1日3人以上)(週4日目以降) |
114027610 |
在宅患者共同診療料(往診の場合) |
114027710 |
在宅患者共同診療料(訪問診療の場合)(同一建物居住者以外) |
114027810 |
在宅患者共同診療料(訪問診療の場合)(同一建物居住者) |
114028010 |
在宅患者訪問褥瘡管理指導料 |
114028410 |
在宅自己注射指導管理料(1以外の場合)(月28回以上の場合) |
114028570 |
導入初期加算(在宅自己注射指導管理料) |
114028610 |
在宅仙骨神経刺激療法指導管理料 |
114028770 |
持続血糖測定器加算(間歇注入シリンジポンプと連動する持続血糖測定器を用いる場合)(2個以下の場合) |
114028870 |
持続血糖測定器加算(間歇注入シリンジポンプと連動する持続血糖測定器を用いる場合)(3個又は4個の場合) |
114028970 |
持続血糖測定器加算(間歇注入シリンジポンプと連動する持続血糖測定器を用いる場合)(5個以上の場合) |
114029070 |
持続血糖測定器加算(プログラム付きシリンジポンプを使用した場合) |
114029170 |
持続血糖測定器加算(プログラム付きシリンジポンプ以外を使用した場合) |
114029270 |
休日往診加算(在宅療養支援診療所等(厚生労働大臣の定めるもの)の場合)(病床を有する場合) |
114029370 |
休日往診加算(在宅療養支援診療所(厚生労働大臣の定めるもの)の場合)(病床を有しない場合) |
114029470 |
休日往診加算(在宅療養支援診療所等(イに規定するものを除く)) |
114029570 |
休日往診加算(イからロに掲げるもの以外の場合) |
114029670 |
在宅緩和ケア充実診療所・病院加算(往診料) |
114029770 |
在宅療養実績加算1(往診料) |
114029870 |
在宅療養実績加算2(往診料) |
114029970 |
休日往診加算(特別往診料)(在宅療養支援診療所等(厚生労働大臣の定めるもの)の場合)(病床を有する場合) |
114030070 |
休日往診加算(特別往診料)(在宅療養支援診療所(厚生労働大臣の定めるもの)の場合)(病床を有しない場合) |
114030170 |
休日往診加算(特別往診料)(在宅療養支援診療所等(イに規定するものを除く)) |
114030270 |
休日往診加算(特別往診料)(イからロに掲げるもの以外の場合) |
114030310 |
在宅患者訪問診療料(1)1(同一建物居住者の場合)(1日につき) |
114030470 |
在宅緩和ケア充実診療所・病院加算(在宅患者訪問診療料(1)1) |
114030570 |
在宅療養実績加算1(在宅患者訪問診療料(1)1) |
114030670 |
在宅療養実績加算2(在宅患者訪問診療料(1)1) |
114030710 |
在宅時医学総合管理料(在宅療養支援診療所等(厚生労働大臣の定めるもの))(病床有・別に定める状態・月2回以上・1人) |
114030810 |
在宅時医学総合管理料(在宅療養支援診療所等(厚生労働大臣の定めるもの))(病床有・別に定める状態・月2回以上・2人以上9人以下) |
114030910 |
在宅時医学総合管理料(在宅療養支援診療所等(厚生労働大臣の定めるもの))(病床有・別に定める状態・月2回以上・10人以上) |
114031010 |
在宅時医学総合管理料(在宅療養支援診療所等(厚生労働大臣の定めるもの))(病床有・月2回以上・1人) |
114031110 |
在宅時医学総合管理料(在宅療養支援診療所等(厚生労働大臣の定めるもの))(病床有・月2回以上・2人以上9人以下) |
114031210 |
在宅時医学総合管理料(在宅療養支援診療所等(厚生労働大臣の定めるもの))(病床有・月2回以上・10人以上) |
114031310 |
在宅時医学総合管理料(在宅療養支援診療所等(厚生労働大臣の定めるもの))(病床有・月1回・1人) |
114031410 |
在宅時医学総合管理料(在宅療養支援診療所等(厚生労働大臣の定めるもの))(病床有・月1回・2人以上9人以下) |
114031510 |
在宅時医学総合管理料(在宅療養支援診療所等(厚生労働大臣の定めるもの))(病床有・月1回・10人以上) |
114031610 |
在宅時医学総合管理料(在宅療養支援診療所等(厚生労働大臣の定めるもの))(病床無・別に定める状態・月2回以上・1人) |
114031710 |
在宅時医学総合管理料(在宅療養支援診療所等(厚生労働大臣の定めるもの))(病床無・別に定める状態・月2回以上・2人以上9人以下) |
114031810 |
在宅時医学総合管理料(在宅療養支援診療所等(厚生労働大臣の定めるもの))(病床無・別に定める状態・月2回以上・10人以上) |
114031910 |
在宅時医学総合管理料(在宅療養支援診療所等(厚生労働大臣の定めるもの))(病床無・月2回以上・1人) |
114032010 |
在宅時医学総合管理料(在宅療養支援診療所等(厚生労働大臣の定めるもの))(病床無・月2回以上・2人以上9人以下) |
114032110 |
在宅時医学総合管理料(在宅療養支援診療所等(厚生労働大臣の定めるもの))(病床無・月2回以上・10人以上) |
114032210 |
在宅時医学総合管理料(在宅療養支援診療所等(厚生労働大臣の定めるもの))(病床無・月1回・1人) |
114032310 |
在宅時医学総合管理料(在宅療養支援診療所等(厚生労働大臣の定めるもの))(病床無・月1回・2人以上9人以下) |
114032410 |
在宅時医学総合管理料(在宅療養支援診療所等(厚生労働大臣の定めるもの))(病床無・月1回・10人以上) |
114032510 |
在宅時医学総合管理料(在宅療養支援診療所等(1に規定するものを除く))(別に定める状態・月2回以上・1人) |
114032610 |
在宅時医学総合管理料(在宅療養支援診療所等(1に規定するものを除く))(別に定める状態・月2回以上・2人以上9人以下) |
114032710 |
在宅時医学総合管理料(在宅療養支援診療所等(1に規定するものを除く))(別に定める状態・月2回以上・10人以上) |
114032810 |
在宅時医学総合管理料(在宅療養支援診療所等(1に規定するものを除く))(月2回以上・1人) |
114032910 |
在宅時医学総合管理料(在宅療養支援診療所等(1に規定するものを除く))(月2回以上・2人以上9人以下) |
114033010 |
在宅時医学総合管理料(在宅療養支援診療所等(1に規定するものを除く))(月2回以上・10人以上) |
114033110 |
在宅時医学総合管理料(在宅療養支援診療所等(1に規定するものを除く))(月1回・1人) |
114033210 |
在宅時医学総合管理料(在宅療養支援診療所等(1に規定するものを除く))(月1回・2人以上9人以下) |
114033310 |
在宅時医学総合管理料(在宅療養支援診療所等(1に規定するものを除く))(月1回・10人以上) |
114033410 |
在宅時医学総合管理料(1及び2に掲げるもの以外の場合)(別に定める状態・月2回以上・1人) |
114033510 |
在宅時医学総合管理料(1及び2に掲げるもの以外の場合)(別に定める状態・月2回以上・2人以上9人以下) |
114033610 |
在宅時医学総合管理料(1及び2に掲げるもの以外の場合)(別に定める状態・月2回以上・10人以上) |
114033710 |
在宅時医学総合管理料(1及び2に掲げるもの以外の場合)(月2回以上・1人) |
114033810 |
在宅時医学総合管理料(1及び2に掲げるもの以外の場合)(月2回以上・2人以上9人以下) |
114033910 |
在宅時医学総合管理料(1及び2に掲げるもの以外の場合)(月2回以上・10人以上) |
114034010 |
在宅時医学総合管理料(1及び2に掲げるもの以外の場合)(月1回・1人) |
114034110 |
在宅時医学総合管理料(1及び2に掲げるもの以外の場合)(月1回・2人以上9人以下) |
114034210 |
在宅時医学総合管理料(1及び2に掲げるもの以外の場合)(月1回・10人以上) |
114034370 |
処方箋無交付加算(在宅時医学総合管理料・施設入居時等医学総合管理料) |
114034470 |
頻回訪問加算(在宅時医学総合管理料・施設入居時等医学総合管理料) |
114034570 |
在宅緩和ケア充実診療所・病院加算(在宅時医学総合管理料)(単一建物診療患者が1人の場合) |
114034670 |
在宅緩和ケア充実診療所・病院加算(在宅時医学総合管理料)(単一建物診療患者が2人以上9人以下の場合) |
114034770 |
在宅緩和ケア充実診療所・病院加算(在宅時医学総合管理料)(単一建物診療患者が10人以上の場合) |
114034870 |
在宅療養実績加算1(在宅時医学総合管理料)(単一建物診療患者が1人の場合) |
114034970 |
在宅療養実績加算1(在宅時医学総合管理料)(単一建物診療患者が2人以上9人以下の場合) |
114035070 |
在宅療養実績加算1(在宅時医学総合管理料)(単一建物診療患者が10人以上の場合) |
114035170 |
在宅療養実績加算2(在宅時医学総合管理料)(単一建物診療患者が1人の場合) |
114035270 |
在宅療養実績加算2(在宅時医学総合管理料)(単一建物診療患者が2人以上9人以下の場合) |
114035370 |
在宅療養実績加算2(在宅時医学総合管理料)(単一建物診療患者が10人以上の場合) |
114035510 |
施設入居時等医学総合管理料(在宅療養支援診療所等(厚生労働大臣の定めるもの))(病床有・難病等・月2回以上・1人) |
114035610 |
施設入居時等医学総合管理料(在宅療養支援診療所等(厚生労働大臣の定めるもの))(病床有・難病等・月2回以上・2人以上9人以下) |
114035710 |
施設入居時等医学総合管理料(在宅療養支援診療所等(厚生労働大臣の定めるもの))(病床有・難病等・月2回以上・10人以上) |
114035810 |
施設入居時等医学総合管理料(在宅療養支援診療所等(厚生労働大臣の定めるもの))(病床有・月2回以上・1人) |
114035910 |
施設入居時等医学総合管理料(在宅療養支援診療所等(厚生労働大臣の定めるもの))(病床有・月2回以上・2人以上9人以下) |
114036010 |
施設入居時等医学総合管理料(在宅療養支援診療所等(厚生労働大臣の定めるもの))(病床有・月2回以上・10人以上) |
114036110 |
施設入居時等医学総合管理料(在宅療養支援診療所等(厚生労働大臣の定めるもの))(病床有・月1回・1人) |
114036210 |
施設入居時等医学総合管理料(在宅療養支援診療所等(厚生労働大臣の定めるもの))(病床有・月1回・2人以上9人以下) |
114036310 |
施設入居時等医学総合管理料(在宅療養支援診療所等(厚生労働大臣の定めるもの))(病床有・月1回・10人以上) |
114036410 |
施設入居時等医学総合管理料(在宅療養支援診療所(厚生労働大臣の定めるもの))(病床無・難病等・月2回以上・1人) |
114036510 |
施設入居時等医学総合管理料(在宅療養支援診療所(厚生労働大臣の定めるもの))(病床無・難病等・月2回以上・2人以上9人以下) |
114036610 |
施設入居時等医学総合管理料(在宅療養支援診療所(厚生労働大臣の定めるもの))(病床無・難病等・月2回以上・10人以上) |
114036710 |
施設入居時等医学総合管理料(在宅療養支援診療所(厚生労働大臣の定めるもの))(病床無・月2回以上・1人) |
114036810 |
施設入居時等医学総合管理料(在宅療養支援診療所(厚生労働大臣の定めるもの))(病床無・月2回以上・2人以上9人以下) |
114036910 |
施設入居時等医学総合管理料(在宅療養支援診療所(厚生労働大臣の定めるもの))(病床無・月2回以上・10人以上) |
114037010 |
施設入居時等医学総合管理料(在宅療養支援診療所(厚生労働大臣の定めるもの))(病床無・月1回・1人) |
114037110 |
施設入居時等医学総合管理料(在宅療養支援診療所(厚生労働大臣の定めるもの))(病床無・月1回・2人以上9人以下) |
114037210 |
施設入居時等医学総合管理料(在宅療養支援診療所(厚生労働大臣の定めるもの))(病床無・月1回・10人以上) |
114037310 |
施設入居時等医学総合管理料(在宅療養支援診療所等(1に規定するものを除く))(難病等・月2回以上・1人) |
114037410 |
施設入居時等医学総合管理料(在宅療養支援診療所等(1に規定するものを除く))(難病等・月2回以上・2人以上9人以下) |
114037510 |
施設入居時等医学総合管理料(在宅療養支援診療所等(1に規定するものを除く))(難病等・月2回以上・10人以上) |
114037610 |
施設入居時等医学総合管理料(在宅療養支援診療所等(1に規定するものを除く))(月2回以上・1人) |
114037710 |
施設入居時等医学総合管理料(在宅療養支援診療所等(1に規定するものを除く))(月2回以上・2人以上9人以下) |
114037810 |
施設入居時等医学総合管理料(在宅療養支援診療所等(1に規定するものを除く))(月2回以上・10人以上) |
114037910 |
施設入居時等医学総合管理料(在宅療養支援診療所等(1に規定するものを除く))(月1回・1人) |
114038010 |
施設入居時等医学総合管理料(在宅療養支援診療所等(1に規定するものを除く))(月1回・2人以上9人以下) |
114038110 |
施設入居時等医学総合管理料(在宅療養支援診療所等(1に規定するものを除く))(月1回・10人以上) |
114038210 |
施設入居時等医学総合管理料(1及び2に掲げるもの以外)(難病等・月2回以上・1人) |
114038310 |
施設入居時等医学総合管理料(1及び2に掲げるもの以外)(難病等・月2回以上・2人以上9人以下) |
114038410 |
施設入居時等医学総合管理料(1及び2に掲げるもの以外)(難病等・月2回以上・10人以上) |
114038510 |
施設入居時等医学総合管理料(1及び2に掲げるもの以外)(月2回以上・1人) |
114038610 |
施設入居時等医学総合管理料(1及び2に掲げるもの以外)(月2回以上・2人以上9人以下) |
114038710 |
施設入居時等医学総合管理料(1及び2に掲げるもの以外)(月2回以上・10人以上) |
114038810 |
施設入居時等医学総合管理料(1及び2に掲げるもの以外)(月1回・1人) |
114038910 |
施設入居時等医学総合管理料(1及び2に掲げるもの以外)(月1回・2人以上9人以下) |
114039010 |
施設入居時等医学総合管理料(1及び2に掲げるもの以外)(月1回・10人以上) |
114039370 |
在宅緩和ケア充実診療所・病院加算(施設入居時等医学総合管理料)(単一建物診療患者が1人の場合) |
114039470 |
在宅緩和ケア充実診療所・病院加算(施設入居時等医学総合管理料)(単一建物診療患者が2人以上9人以下の場合) |
114039570 |
在宅緩和ケア充実診療所・病院加算(施設入居時等医学総合管理料)(単一建物診療患者が10人以上の場合) |
114039670 |
在宅療養実績加算1(施設入居時等医学総合管理料)(単一建物診療患者が1人の場合) |
114039770 |
在宅療養実績加算1(施設入居時等医学総合管理料)(単一建物診療患者が2人以上9人以下の場合) |
114039870 |
在宅療養実績加算1(施設入居時等医学総合管理料)(単一建物診療患者が10人以上の場合) |
114039970 |
在宅療養実績加算2(施設入居時等医学総合管理料)(単一建物診療患者が1人の場合) |
114040070 |
在宅療養実績加算2(施設入居時等医学総合管理料)(単一建物診療患者が2人以上9人以下の場合) |
114040170 |
在宅療養実績加算2(施設入居時等医学総合管理料)(単一建物診療患者が10人以上の場合) |
114040270 |
在宅緩和ケア充実診療所・病院加算(在宅がん医療総合診療料) |
114040370 |
在宅療養実績加算1(在宅がん医療総合診療料) |
114040470 |
在宅療養実績加算2(在宅がん医療総合診療料) |
114040570 |
衛生材料等提供加算(訪問看護指示料) |
114040610 |
在宅自己注射指導管理料(1以外の場合)(月27回以下の場合) |
114040710 |
在宅持続陽圧呼吸療法指導管理料1 |
114040810 |
在宅持続陽圧呼吸療法指導管理料2 |
114041010 |
特殊カテーテル加算(間歇導尿用ディスポーザブルカテーテル)(イ以外のもの) |
114041110 |
特殊カテーテル加算(間歇バルーンカテーテル) |
114041210 |
在宅持続陽圧呼吸療法用治療器加算(ASVを使用した場合) |
114041310 |
在宅持続陽圧呼吸療法用治療器加算(CPAPを使用した場合) |
114041410 |
携帯型精密ネブライザ加算 |
114041510 |
在宅酸素療法材料加算(チアノーゼ型先天性心疾患の場合) |
114041610 |
在宅酸素療法材料加算(その他の場合) |
114041710 |
在宅持続陽圧呼吸療法材料加算 |
114041870 |
在宅時医学総合管理料・施設入居時等医学総合管理料(1及び2に掲げるもの以外の場合)(100分の80)減算 |
114042050 |
在宅腫瘍治療電場療法指導管理料 |
114042110 |
在宅患者訪問診療料(1)2(同一建物居住者以外の場合)(1日につき) |
114042210 |
在宅患者訪問診療料(1)2(同一建物居住者の場合)(1日につき) |
114042370 |
在宅ターミナルケア加算(有料老人ホーム等に居住する患者・在宅療養支援診療所等(厚生労働大臣の定めるもの)の場合)(病床あり) |
114042470 |
在宅ターミナルケア加算(有料老人ホーム等に居住する患者・在宅療養支援診療所(厚生労働大臣の定めるもの)の場合)(病床なし) |
114042570 |
在宅ターミナルケア加算(有料老人ホーム等に居住する患者・在宅療養支援診療所等((1)に規定するものを除く)の場合) |
114042670 |
在宅ターミナルケア加算(有料老人ホーム等に居住する患者・(1)及び(2)に掲げるもの以外の場合) |
114042770 |
酸素療法加算(在宅患者訪問診療料(1)1) |
114042810 |
在宅患者訪問診療料(2)イ(患者の同意を得て、計画的な医学管理の下に定期的に訪問して診療を行った場合)(1日につき) |
114042970 |
在宅ターミナルケア加算(在宅患者訪問診療料(2))(在宅療養支援診療所等(厚生労働大臣の定めるもの)の場合)(病床を有する場合) |
114043070 |
在宅ターミナルケア加算(在宅患者訪問診療料(2))(在宅療養支援診療所(厚生労働大臣の定めるもの)の場合)(病床を有しない場合) |
114043170 |
在宅ターミナルケア加算(在宅患者訪問診療料(2))(在宅療養支援診療所等(イに規定するものを除く)の場合) |
114043270 |
在宅ターミナルケア加算(在宅患者訪問診療料(2))(イ及びロに掲げるもの以外の場合) |
114043370 |
在宅緩和ケア充実診療所・病院加算(在宅患者訪問診療料(2)イ) |
114043470 |
在宅療養実績加算1(在宅患者訪問診療料(2)イ) |
114043570 |
在宅療養実績加算2(在宅患者訪問診療料(2)イ) |
114043670 |
酸素療法加算(在宅患者訪問診療料(2)イ) |
114043770 |
在宅療養移行加算1(在宅時医学総合管理料・施設入居時等医学総合管理料(1及び2に掲げるもの以外の場合)) |
114043870 |
包括的支援加算((在宅時医学総合管理料・施設入居時等医学総合管理料) |
114044070 |
複数名訪問看護・指導加算(看護師等がその他職員と同時)(厚生労働大臣が定める場合に限る)(日1回)(在宅患者訪問看護・指導料) |
114044170 |
複数名訪問看護・指導加算(看護師等がその他職員と同時)(厚生労働大臣が定める場合に限る)(日2回)(在宅患者訪問看護・指導料) |
114044270 |
複数名訪問看護・指導加算(看護師等がその他職員と同時)(厚生労働大臣が定める場合に限る)(日3回~)(在宅患者訪問看護・指導料) |
114044370 |
在宅ターミナルケア加算(在宅又は特別養護老人ホーム等で死亡)(看取り介護加算等を算定していない)(訪問看護・訪問看護(同一)) |
114044470 |
在宅ターミナルケア加算(特別養護老人ホーム等で死亡)(看取り介護加算等を算定している)(訪問看護・訪問看護(同一)) |
114044570 |
看護・介護職員連携強化加算(在宅患者訪問看護・指導料、同一建物居住者訪問看護・指導料) |
114044670 |
特別地域訪問看護加算(在宅患者訪問看護・指導料、同一建物居住者訪問看護・指導料) |
114044710 |
在宅患者訪問薬剤管理指導料(単一建物診療患者が1人の場合) |
114044810 |
在宅患者訪問薬剤管理指導料(単一建物診療患者が2人以上9人以下の場合) |
114044910 |
在宅患者訪問薬剤管理指導料(単一建物診療患者が10人以上の場合) |
114045070 |
乳幼児加算(在宅患者訪問薬剤管理指導料) |
114045110 |
在宅患者訪問栄養食事指導料1(単一建物診療患者が1人の場合) |
114045210 |
在宅患者訪問栄養食事指導料1(単一建物診療患者が2人以上9人以下の場合) |
114045310 |
在宅患者訪問栄養食事指導料1(単一建物診療患者が10人以上の場合) |
114045470 |
遠隔モニタリング加算(在宅酸素療法指導管理料(その他の場合)) |
114045510 |
在宅半固形栄養経管栄養法指導管理料 |
114045670 |
遠隔モニタリング加算(在宅持続陽圧呼吸療法指導管理料2) |
114045710 |
在宅経腸投薬指導管理料 |
114045810 |
在宅経肛門的自己洗腸指導管理料 |
114045970 |
導入初期加算(在宅経肛門的自己洗腸指導管理料) |
114046010 |
血糖自己測定器加算(月30回以上・1型糖尿病及び膵全摘出後の患者を除く) |
114046110 |
血糖自己測定器加算(月30回以上・1型糖尿病、膵全摘出後、小児低血糖症、妊娠中の糖尿病患者又は妊娠糖尿病の患者) |
114046210 |
経腸投薬用ポンプ加算 |
114046310 |
在宅患者訪問診療料(2)ロ(他の保険医療機関から紹介された患者・計画的な医学管理の下に訪問して診療を行った場合)(1日につき) |
114046450 |
在宅中耳加圧療法指導管理料 |
114046550 |
持続血糖測定器加算(間歇注入シリンジポンプと連動しない持続血糖測定器を用いる場合)(2個以下の場合) |
114046650 |
持続血糖測定器加算(間歇注入シリンジポンプと連動しない持続血糖測定器を用いる場合)(3個又は4個の場合) |
114046750 |
持続血糖測定器加算(間歇注入シリンジポンプと連動しない持続血糖測定器を用いる場合)(5個以上の場合) |
114046950 |
横隔神経電気刺激装置加算 |
114047070 |
訪問看護・指導体制充実加算(在宅患者訪問看護・指導料、同一建物居住者訪問看護・指導料) |
114047170 |
難病等複数回訪問加算(1日に2回の場合)(同一建物内1人又は2人)(同一建物居住者訪問看護・指導料) |
114047370 |
難病等複数回訪問加算(1日に2回の場合)(同一建物内3人以上)(同一建物居住者訪問看護・指導料) |
114047470 |
難病等複数回訪問加算(1日に3回以上の場合)(同一建物内1人又は2人)(同一建物居住者訪問看護・指導料) |
114047670 |
難病等複数回訪問加算(1日に3回以上の場合)(同一建物内3人以上)(同一建物居住者訪問看護・指導料) |
114047770 |
複数名訪問看護・指導加算(看護師等が保健師、助産師又は看護師と同時)(同一建物内1人又は2人)(同一建物居住者訪問看護・指導料) |
114047970 |
複数名訪問看護・指導加算(看護師等が保健師、助産師又は看護師と同時)(同一建物内3人以上)(同一建物居住者訪問看護・指導料) |
114048070 |
複数名訪問看護・指導加算(看護師等が准看護師と同時に行う場合)(同一建物内1人又は2人)(同一建物居住者訪問看護・指導料) |
114048270 |
複数名訪問看護・指導加算(看護師等が准看護師と同時に行う場合)(同一建物内3人以上)(同一建物居住者訪問看護・指導料) |
114048370 |
複数名訪問看護・指導加算(看護師等がその他職員と同時)(厚生労働大臣が定める場合を除く)(建物内1~2人)(訪問看護(同一)) |
114048570 |
複数名訪問看護・指導加算(看護師等がその他職員と同時)(厚生労働大臣が定める場合を除く)(建物内3人以上)(訪問看護(同一)) |
114048670 |
複数名訪問看護・指導加算(看護師等がその他職員と同時)(厚生労働大臣が定める場合)(1日1回)(1~2人)(訪問看護(同一)) |
114048870 |
複数名訪問看護・指導加算(看護師等がその他職員と同時)(厚生労働大臣が定める場合)(1日1回)(3人以上)(訪問看護(同一)) |
114048970 |
複数名訪問看護・指導加算(看護師等がその他職員と同時)(厚生労働大臣が定める場合)(1日2回)(1~2人)(訪問看護(同一)) |
114049170 |
複数名訪問看護・指導加算(看護師等がその他職員と同時)(厚生労働大臣が定める場合)(1日2回)(3人以上)(訪問看護(同一)) |
114049270 |
複数名訪問看護・指導加算(看護師等がその他職員と同時)(厚生労働大臣が定める場合)(1日3回~)(1~2人)(訪問看護(同一)) |
114049470 |
複数名訪問看護・指導加算(看護師等がその他職員と同時)(厚生労働大臣が定める場合)(1日3回~)(3人以上)(訪問看護(同一)) |
114049510 |
在宅患者訪問栄養食事指導料2(単一建物診療患者が1人の場合) |
114049610 |
在宅患者訪問栄養食事指導料2(単一建物診療患者が2人以上9人以下の場合) |
114049710 |
在宅患者訪問栄養食事指導料2(単一建物診療患者が10人以上の場合) |
114049870 |
バイオ後続品導入初期加算(在宅自己注射指導管理料) |
114050010 |
在宅妊娠糖尿病患者指導管理料2 |
114050170 |
乳幼児呼吸管理材料加算 |
114050210 |
血糖自己測定器加算(間歇スキャン式持続血糖測定器によるもの) |
114050310 |
特殊カテーテル加算(再利用型カテーテル) |
114050410 |
特殊カテーテル加算(間歇導尿用ディスポーザブルカテーテル)(親水性コーティングを有するもの)(60本以上90本未満の場合) |
114050510 |
特殊カテーテル加算(間歇導尿用ディスポーザブルカテーテル)(親水性コーティングを有するもの)(90本以上120本未満の場合) |
114050610 |
特殊カテーテル加算(間歇導尿用ディスポーザブルカテーテル)(親水性コーティングを有するもの)(120本以上の場合) |
114050710 |
在宅経肛門的自己洗腸用材料加算 |
114050870 |
訪問看護・指導体制充実加算(新型コロナウイルス感染症・診療報酬上臨時的取扱) |
114050910 |
在宅喉頭摘出患者指導管理料 |
114051150 |
緊急往診加算(イからロに掲げるもの以外の場合)(新型コロナウイルス・臨時的取扱) |
114051250 |
緊急往診加算(在宅療養支援診療所(厚生労働大臣の定めるもの)の場合)(病床を有しない場合)(新型コロナウイルス・臨時的取扱) |
114051350 |
緊急往診加算(在宅療養支援診療所等(イに規定するものを除く))(新型コロナウイルス・臨時的取扱) |
114051450 |
緊急往診加算(在宅療養支援診療所等(厚生労働大臣の定めるもの)の場合)(病床を有する場合)(新型コロナウイルス・臨時的取扱) |
114051550 |
在宅抗菌薬吸入療法指導管理料 |
114051670 |
導入初期加算(在宅抗菌薬吸入療法指導管理料) |
114051750 |
在宅抗菌薬吸入療法用ネブライザ加算(1月目) |
114051850 |
在宅抗菌薬吸入療法用ネブライザ加算(2月目以降) |
114051950 |
在宅舌下神経電気刺激療法指導管理料 |
114053050 |
緊急訪問看護加算(在宅患者訪問看護・指導料、同一建物居住者訪問看護・指導料)(新型コロナウイルス感染症・診療報酬上臨時的取扱) |
114053150 |
在宅酸素療法指導管理料(その他の場合)(新型コロナウイルス感染症・診療報酬上臨時的取扱) |
114053250 |
在宅移行管理加算(在宅患者訪問看護・指導料、同一建物居住者訪問看護・指導料)(新型コロナウイルス感染症・診療報酬上臨時的取扱) |
114053650 |
在宅患者訪問看護・指導料(1日につき)(保健師、助産師又は看護師による場合)(週3日目まで)(診療報酬上臨時的取扱) |
114053750 |
在宅患者訪問看護・指導料(1日につき)(保健師、助産師又は看護師による場合)(週4日目以降)(診療報酬上臨時的取扱) |
114053850 |
在宅患者訪問看護・指導料(1日につき)(准看護師による場合)(週3日目まで)(診療報酬上臨時的取扱) |
114053950 |
在宅患者訪問看護・指導料(1日につき)(准看護師による場合)(週4日目以降)(診療報酬上臨時的取扱) |
114054050 |
特別訪問看護指示加算(新型コロナウイルス感染症・診療報酬上臨時的取扱) |
114054150 |
同一建物居住者訪問看護・指導料(1日につき)(保健師等による場合)(1日2人・週3日目まで)(診療報酬上臨時的取扱) |
114054250 |
同一建物居住者訪問看護・指導料(1日につき)(保健師等による場合)(1日2人・週4日目以降)(診療報酬上臨時的取扱) |
114054350 |
同一建物居住者訪問看護・指導料(1日につき)(保健師等による場合)(1日3人以上・週3日目まで)(診療報酬上臨時的取扱) |
114054450 |
同一建物居住者訪問看護・指導料(1日につき)(保健師等による場合)(1日3人以上・週4日目以降)(診療報酬上臨時的取扱) |
114054550 |
同一建物居住者訪問看護・指導料(1日につき)(准看護師による場合)(1日2人・週3日目まで)(診療報酬上臨時的取扱) |
114054650 |
同一建物居住者訪問看護・指導料(1日につき)(准看護師による場合)(1日2人・週4日目以降)(診療報酬上臨時的取扱) |
114054750 |
同一建物居住者訪問看護・指導料(1日につき)(准看護師による場合)(1日3人以上・週3日目まで)(診療報酬上臨時的取扱) |
114054850 |
同一建物居住者訪問看護・指導料(1日につき)(准看護師による場合)(1日3人以上・週4日目以降)(診療報酬上臨時的取扱) |
114054950 |
長時間訪問看護・指導加算(在宅患者訪問看護・指導料、同一建物居住者訪問看護・指導料)(診療報酬上臨時的取扱) |
114055090 |
外来感染対策向上加算(在宅医療) |
114055190 |
連携強化加算(在宅医療) |
114055290 |
サーベイランス強化加算(在宅医療) |
114055310 |
在宅時医学総合管理料(在宅療養支援診療所等(厚生労働大臣の定めるもの)・病床有月2回以上(情報通信機器1回以上)1人) |
114055410 |
在宅時医学総合管理料(在宅療養支援診療所等(厚生労働大臣の定めるもの)・病床有月2回以上(情報通信機器1回以上)2~9人) |
114055510 |
在宅時医学総合管理料(在宅療養支援診療所等(厚生労働大臣の定めるもの)・病床有月2回以上(情報通信機器1回以上)10人~) |
114055610 |
在宅時医学総合管理料(在宅療養支援診療所等(厚生労働大臣の定めるもの)・病床有月1回(情報通信機器2月1回限り)1人) |
114055710 |
在宅時医学総合管理料(在宅療養支援診療所等(厚生労働大臣の定めるもの)・病床有月1回(情報通信機器2月1回限り)2~9人) |
114055810 |
在宅時医学総合管理料(在宅療養支援診療所等(厚生労働大臣の定めるもの)・病床有月1回(情報通信機器2月1回限り)10人~) |
114055910 |
在宅時医学総合管理料(在宅療養支援診療所等(厚生労働大臣の定めるもの)・病床無月2回以上(情報通信機器1回以上)1人) |
114056010 |
在宅時医学総合管理料(在宅療養支援診療所等(厚生労働大臣の定めるもの)・病床無月2回以上(情報通信機器1回以上)2~9人) |
114056110 |
在宅時医学総合管理料(在宅療養支援診療所等(厚生労働大臣の定めるもの)・病床無月2回以上(情報通信機器1回以上)10人~) |
114056210 |
在宅時医学総合管理料(在宅療養支援診療所等(厚生労働大臣の定めるもの)・病床無月1回(情報通信機器2月1回限り)1人) |
114056310 |
在宅時医学総合管理料(在宅療養支援診療所等(厚生労働大臣の定めるもの)・病床無月1回(情報通信機器2月1回限り)2~9人) |
114056410 |
在宅時医学総合管理料(在宅療養支援診療所等(厚生労働大臣の定めるもの)・病床無月1回(情報通信機器2月1回限り)10人~) |
114056510 |
在宅時医学総合管理料(在宅療養支援診療所等(1に規定するものを除く)・月2回以上(情報通信機器1回以上)1人) |
114056610 |
在宅時医学総合管理料(在宅療養支援診療所等(1に規定するものを除く)・月2回以上(情報通信機器1回以上)2~9人) |
114056710 |
在宅時医学総合管理料(在宅療養支援診療所等(1に規定するものを除く)・月2回以上(情報通信機器1回以上)10人~) |
114056810 |
在宅時医学総合管理料(在宅療養支援診療所等(1に規定するものを除く)・月1回(情報通信機器2月1回限り)1人) |
114056910 |
在宅時医学総合管理料(在宅療養支援診療所等(1に規定するものを除く)・月1回(情報通信機器2月1回限り)2~9人) |
114057010 |
在宅時医学総合管理料(在宅療養支援診療所等(1に規定するものを除く)・月1回(情報通信機器2月1回限り)10人~) |
114057110 |
在宅時医学総合管理料(1及び2に掲げるもの以外の場合)(月2回以上(情報通信機器1回以上)1人) |
114057210 |
在宅時医学総合管理料(1及び2に掲げるもの以外の場合)(月2回以上(情報通信機器1回以上)2~9人) |
114057310 |
在宅時医学総合管理料(1及び2に掲げるもの以外の場合)(月2回以上(情報通信機器1回以上)10人~) |
114057410 |
在宅時医学総合管理料(1及び2に掲げるもの以外の場合)(月1回(情報通信機器2月1回限り)1人) |
114057510 |
在宅時医学総合管理料(1及び2に掲げるもの以外の場合)(月1回(情報通信機器2月1回限り)2~9人) |
114057610 |
在宅時医学総合管理料(1及び2に掲げるもの以外の場合)(月1回(情報通信機器2月1回限り)10人~) |
114057870 |
在宅療養移行加算2(在宅時医学総合管理料・施設入居時等医学総合管理料(1及び2に掲げるもの以外の場合)) |
114057970 |
在宅データ提出加算(在宅時医学総合管理料・施設入居時等医学総合管理料) |
114058010 |
施設入居時等医学総合管理料(在宅療養支援診療所等(厚生労働大臣の定めるもの)・病床有月2回以上(情報通信機器1回以上)1人) |
114058110 |
施設入居時等医学総合管理料(在宅療養支援診療所等(厚生労働大臣の定めるもの)・病床有月2回以上(情報通信機器1回以上)2~9人) |
114058210 |
施設入居時等医学総合管理料(在宅療養支援診療所等(厚生労働大臣の定めるもの)・病床有月2回以上(情報通信機器1回以上)10人~) |
114058310 |
施設入居時等医学総合管理料(在宅療養支援診療所等(厚生労働大臣の定めるもの)・病床有月1回(情報通信機器2月1回限り)1人) |
114058410 |
施設入居時等医学総合管理料(在宅療養支援診療所等(厚生労働大臣の定めるもの)・病床有月1回(情報通信機器2月1回限り)2~9人) |
114058510 |
施設入居時等医学総合管理料(在宅療養支援診療所等(厚生労働大臣の定めるもの)・病床有月1回(情報通信機器2月1回限り)10人~) |
114058610 |
施設入居時等医学総合管理料(在宅療養支援診療所等(厚生労働大臣の定めるもの)・病床無月2回以上(情報通信機器1回以上)1人) |
114058710 |
施設入居時等医学総合管理料(在宅療養支援診療所等(厚生労働大臣の定めるもの)・病床無月2回以上(情報通信機器1回以上)2~9人) |
114058810 |
施設入居時等医学総合管理料(在宅療養支援診療所等(厚生労働大臣の定めるもの)・病床無月2回以上(情報通信機器1回以上)10人~) |
114058910 |
施設入居時等医学総合管理料(在宅療養支援診療所等(厚生労働大臣の定めるもの)・病床無月1回(情報通信機器2月1回限り)1人) |
114059010 |
施設入居時等医学総合管理料(在宅療養支援診療所等(厚生労働大臣の定めるもの)・病床無月1回(情報通信機器2月1回限り)2~9人) |
114059110 |
施設入居時等医学総合管理料(在宅療養支援診療所等(厚生労働大臣の定めるもの)・病床無月1回(情報通信機器2月1回限り)10人~) |
114059210 |
施設入居時等医学総合管理料(在宅療養支援診療所等(1に規定するものを除く)・月2回以上(情報通信機器1回以上)1人) |
114059310 |
施設入居時等医学総合管理料(在宅療養支援診療所等(1に規定するものを除く)・月2回以上(情報通信機器1回以上)2~9人) |
114059410 |
施設入居時等医学総合管理料(在宅療養支援診療所等(1に規定するものを除く)・月2回以上(情報通信機器1回以上)10人~) |
114059510 |
施設入居時等医学総合管理料(在宅療養支援診療所等(1に規定するものを除く)・月1回(情報通信機器2月1回限り)1人) |
114059610 |
施設入居時等医学総合管理料(在宅療養支援診療所等(1に規定するものを除く)・月1回(情報通信機器2月1回限り)2~9人) |
114059710 |
施設入居時等医学総合管理料(在宅療養支援診療所等(1に規定するものを除く)・月1回(情報通信機器2月1回限り)10人~) |
114059810 |
施設入居時等医学総合管理料(1及び2に掲げるもの以外)(月2回以上(情報通信機器1回以上)1人) |
114059910 |
施設入居時等医学総合管理料(1及び2に掲げるもの以外)(月2回以上(情報通信機器1回以上)2~9人) |
114060010 |
施設入居時等医学総合管理料(1及び2に掲げるもの以外)(月2回以上(情報通信機器1回以上)10人~) |
114060110 |
施設入居時等医学総合管理料(1及び2に掲げるもの以外)(月1回(情報通信機器2月1回限り)1人) |
114060210 |
施設入居時等医学総合管理料(1及び2に掲げるもの以外)(月1回(情報通信機器2月1回限り)2~9人) |
114060310 |
施設入居時等医学総合管理料(1及び2に掲げるもの以外)(月1回(情報通信機器2月1回限り)10人~) |
114060570 |
小児加算(在宅がん医療総合診療料) |
114060670 |
在宅データ提出加算(在宅がん医療総合診療料) |
114060770 |
重症患者搬送加算(救急搬送診療料) |
114060870 |
専門管理加算(専門の研修を受けた看護師が計画的な管理を行った場合)(訪問看護・訪問看護(同一)) |
114060970 |
専門管理加算(特定行為研修を修了した看護師が計画的な管理を行った場合)(訪問看護・訪問看護(同一)) |
114061070 |
手順書加算(訪問看護指示料) |
114061110 |
外来在宅共同指導料1 |
114061210 |
外来在宅共同指導料2 |
114061370 |
遠隔モニタリング加算(在宅自己腹膜灌流指導管理料) |
114061510 |
在宅ハイフローセラピー指導管理料 |
114062010 |
血中ケトン体自己測定器加算(血糖自己測定器加算) |
114062510 |
在宅ハイフローセラピー材料加算 |
114062610 |
在宅ハイフローセラピー装置加算 |
114062910 |
在宅自己注射指導管理料(1以外の場合)(月27回以下の場合)(情報通信機器を用いた場合) |
114063010 |
在宅自己注射指導管理料(1以外の場合)(月28回以上の場合)(情報通信機器を用いた場合) |
114063110 |
在宅自己注射指導管理料(複雑な場合)(情報通信機器を用いた場合) |
120000110 |
麻薬等加算(調剤料)(入院外)(1処方につき) |
120000410 |
麻薬等加算(調剤料)(入院中)(1日につき) |
120000710 |
調剤料(内服薬・浸煎薬・屯服薬)(入院外)(1回の処方に係る調剤につき) |
120001010 |
調剤料(外用薬)(入院外)(1回の処方に係る調剤につき) |
120001110 |
調剤料(入院中)(1日につき) |
120001210 |
処方料(その他) |
120001310 |
麻薬等加算(処方料)(1処方につき) |
120001610 |
薬剤管理指導料(1の患者以外の患者の場合) |
120001710 |
調剤技術基本料(入院中) |
120001810 |
調剤技術基本料(その他) |
120001970 |
院内製剤加算(調剤技術基本料) |
120002030 |
調剤・処方料(麻薬等)(1処方につき) |
120002170 |
乳幼児加算(処方料)(1処方につき) |
120002270 |
特定疾患処方管理加算1(処方料) |
120002370 |
薬剤情報提供料 |
120002470 |
乳幼児加算(処方箋料) |
120002570 |
特定疾患処方管理加算1(処方箋料) |
120002610 |
処方料(7種類以上の内服薬の投薬を行った場合)(臨時投薬2週間以内・地域包括診療加算を除く) |
120002710 |
処方箋料(リフィル以外・7種類以上の内服薬の投薬を行った場合)(臨時投薬2週間以内・地域包括診療加算を除く) |
120002910 |
処方箋料(リフィル以外・その他) |
120003170 |
特定疾患処方管理加算2(処方料) |
120003270 |
特定疾患処方管理加算2(処方箋料) |
120003370 |
抗悪性腫瘍剤処方管理加算(処方料) |
120003470 |
抗悪性腫瘍剤処方管理加算(処方箋料) |
120003570 |
一般名処方加算2(処方箋料) |
120003610 |
処方料(3種類以上の抗不安薬・睡眠薬・抗うつ薬・抗精神病薬・4種類以上の抗不安薬及び睡眠薬の投薬)(臨時投薬等を除く) |
120003710 |
処方箋料(リフィル以外・3種類以上の抗不安薬・睡眠薬・抗うつ薬・抗精神病薬・4種類以上の抗不安薬・睡眠薬)(臨時投薬等を除く) |
120003870 |
処方料(紹介率・逆紹介率の低い大病院が1処方で投与期間が30日以上の投薬)(厚生労働大臣が定める薬剤除く)(100分の40) |
120003970 |
処方箋料(紹介率の低い大病院が1処方で投与期間が30日以上の投薬・厚労大臣が定める薬剤除く)(100分の40) |
120004070 |
外来後発医薬品使用体制加算2 |
120004170 |
外来後発医薬品使用体制加算3 |
120004270 |
一般名処方加算1(処方箋料) |
120004370 |
外来後発医薬品使用体制加算1 |
120004410 |
処方料(不安若しくは不眠の症状を有する患者に対して1年以上継続して別に厚生労働大臣が定める薬剤の投薬を行った場合) |
120004470 |
向精神薬調整連携加算(処方料) |
120004570 |
向精神薬調整連携加算(処方箋料) |
120004610 |
処方箋料(リフィル以外・不安若しくは不眠の症状を有する患者に対して1年以上継続して別に厚生労働大臣が定める薬剤の投薬) |
120004710 |
処方箋料(リフィル処方箋)(3種類以上の抗不安薬等・4種類以上の抗不安薬及び睡眠薬の投薬)(臨時投薬等を除く) |
120004810 |
処方箋料(リフィル処方箋)(7種類以上の内服薬の投薬を行った場合)(臨時投薬2週間以内・地域包括診療加算を除く) |
120004910 |
処方箋料(リフィル処方箋)(不安、不眠の症状を有する患者に対して1年以上継続して別に厚生労働大臣が定める薬剤の投薬を行った場合) |
120005010 |
処方箋料(リフィル処方箋)(その他) |
130000110 |
生物学的製剤注射加算 |
130000210 |
精密持続点滴注射加算(1日につき) |
130000310 |
麻薬注射加算 |
130000510 |
皮内、皮下及び筋肉内注射(1回につき) |
130002250 |
局所注入(1回につき) |
130002650 |
涙のう内薬液注入(1回につき) |
130002850 |
子宮腟部注射(1回につき) |
130003050 |
咽頭注射(軟口蓋注射、口蓋ヒヤリー氏点の注射を含む)(1回につき) |
130003150 |
腱鞘周囲注射(1回につき) |
130003250 |
鼓室内薬液注入(1回につき) |
130003350 |
血液注射(1回につき) |
130003510 |
静脈内注射(1回につき) |
130003670 |
乳幼児加算(静脈内注射) |
130003710 |
点滴注射(乳幼児)(1日分の注射量が100mL以上の場合)(1日につき) |
130003810 |
点滴注射(その他の者に対するもの)(1日分の注射量が500mL以上の場合)(1日につき) |
130004410 |
中心静脈注射(1日につき) |
130004670 |
中心静脈注射用カテーテル挿入 |
130004810 |
脳脊髄腔注射(腰椎) |
130004910 |
脳脊髄腔注射(脳室) |
130005010 |
脳脊髄腔注射(後頭下) |
130005170 |
乳幼児加算(脳脊髄腔注射) |
130005310 |
関節腔内注射 |
130005450 |
滑液嚢穿刺後の注入 |
130005610 |
結膜下注射 |
130005710 |
角膜内注射 |
130005810 |
球後注射 |
130005950 |
テノン氏嚢内注射 |
130006010 |
腱鞘内注射 |
130006110 |
動脈注射(内臓の場合)(1日につき) |
130006210 |
動脈注射(その他の場合)(1日につき) |
130006810 |
気管内注入 |
130007010 |
骨髄内注射(胸骨) |
130007110 |
骨髄内注射(その他) |
130007510 |
抗悪性腫瘍剤局所持続注入(1日につき) |
130007970 |
抗悪性腫瘍剤動脈内持続注入用植込型カテーテル設置(開腹) |
130008070 |
抗悪性腫瘍剤動脈内持続注入用植込型カテーテル設置(四肢) |
130008170 |
抗悪性腫瘍剤動脈内持続注入用植込型カテーテル設置(頭頸部その他) |
130008270 |
無菌製剤処理料2(1以外のもの) |
130008510 |
植込型カテーテルによる中心静脈注射(1日につき) |
130009070 |
中心静脈注射用植込型カテーテル設置(四肢に設置した場合) |
130009170 |
中心静脈注射用植込型カテーテル設置(頭頸部その他に設置した場合) |
130009310 |
点滴注射(その他の場合)(入院中の患者以外の患者に限る)(1日につき) |
130009470 |
乳幼児加算(点滴注射) |
130009570 |
乳幼児加算(中心静脈注射用カテーテル挿入) |
130009870 |
乳幼児加算(中心静脈注射用植込型カテーテル設置)(6歳未満) |
130010050 |
抗悪性腫瘍剤静脈内持続注入用植込型カテーテル設置(開腹) |
130010150 |
抗悪性腫瘍剤静脈内持続注入用植込型カテーテル設置(四肢) |
130010250 |
抗悪性腫瘍剤静脈内持続注入用植込型カテーテル設置(頭頸部その他) |
130010350 |
抗悪性腫瘍剤腹腔内持続注入用植込型カテーテル設置(開腹) |
130010410 |
肝動脈塞栓を伴う抗悪性腫瘍剤肝動脈内注入(1日につき) |
130010570 |
血漿成分製剤加算(点滴注射) |
130010670 |
血漿成分製剤加算(中心静脈注射) |
130010750 |
病巣内薬剤注入(1回につき) |
130011070 |
無菌製剤処理料1(悪性腫瘍に対して用いる薬剤が注射される一部の患者)(イ以外の場合) |
130011170 |
乳幼児加算(中心静脈注射) |
130011210 |
自家血清の眼球注射 |
130011570 |
静脈切開法加算(中心静脈注射用カテーテル挿入) |
130011610 |
末梢留置型中心静脈注射用カテーテル挿入 |
130011770 |
乳幼児加算(末梢留置型中心静脈注射用カテーテル挿入) |
130011810 |
カフ型緊急時ブラッドアクセス用留置カテーテル挿入 |
130011970 |
乳幼児加算(カフ型緊急時ブラッドアクセス用留置カテーテル挿入) |
130012010 |
硝子体内注射 |
130013270 |
乳幼児加算(植込型カテーテルによる中心静脈注射) |
130013310 |
腋窩多汗症注射(片側につき) |
130013410 |
無菌製剤処理料1(悪性腫瘍に対して用いる薬剤が注射される一部の患者)(閉鎖式接続器具を使用した場合) |
130013610 |
外眼筋注射(ボツリヌス毒素によるもの) |
130013790 |
バイオ後続品導入初期加算(外来化学療法加算) |
130013890 |
外来化学療法加算1(15歳未満の患者の場合) |
130013990 |
外来化学療法加算1(15歳以上の患者の場合) |
130014090 |
外来化学療法加算2(15歳未満の患者の場合) |
130014190 |
外来化学療法加算2(15歳以上の患者の場合) |
140000190 |
時間外加算2(イに該当する場合を除く。)(処置) |
140000290 |
休日加算2(イに該当する場合を除く。)(処置) |
140000390 |
深夜加算2(イに該当する場合を除く。)(処置) |
140000490 |
時間外特例医療機関加算2(イに該当する場合を除く。)(処置) |
140000610 |
創傷処置(100cm2未満) |
140000710 |
創傷処置(100cm2以上500cm2未満) |
140000810 |
創傷処置(500cm2以上3000cm2未満) |
140000910 |
創傷処置(3000cm2以上6000cm2未満) |
140001010 |
創傷処置(6000cm2以上) |
140002210 |
消炎鎮痛等処置(湿布処置)(1日につき) |
140002450 |
肛門処置(1日につき) |
140002510 |
流注膿瘍穿刺 |
140002610 |
脳室穿刺 |
140002810 |
後頭下穿刺 |
140003010 |
腰椎穿刺 |
140003210 |
胸腔穿刺(洗浄、注入及び排液を含む) |
140003350 |
胸腔試験穿刺 |
140003610 |
腹腔穿刺(人工気腹、洗浄、注入及び排液を含む) |
140003750 |
経皮的肝膿瘍等穿刺術 |
140003810 |
喀痰吸引(1日につき) |
140004050 |
内視鏡下気管支分泌物吸引(1日につき) |
140004110 |
持続的胸腔ドレナージ(開始日) |
140004310 |
胃持続ドレナージ(開始日) |
140004510 |
持続的腹腔ドレナージ(開始日) |
140004810 |
高位浣腸 |
140005050 |
腰椎麻酔下直腸内異物除去 |
140005150 |
腸内ガス排気処置(開腹手術後) |
140005410 |
気管支カテーテル薬液注入法 |
140005610 |
酸素吸入(1日につき) |
140005750 |
突発性難聴に対する酸素療法(1日につき) |
140005810 |
酸素テント(1日につき) |
140005910 |
間歇的陽圧吸入法(1日につき) |
140006050 |
体外式陰圧人工呼吸器治療(1日につき) |
140006510 |
食道ブジー法 |
140006610 |
直腸ブジー法 |
140006710 |
肛門拡張法(徒手又はブジーによるもの) |
140007010 |
イレウス用ロングチューブ挿入法 |
140007510 |
非還納性ヘルニア徒手整復法 |
140007610 |
痔核嵌頓整復法(脱肛を含む) |
140007710 |
人工腎臓(1日につき)(その他の場合) |
140007910 |
時間外・休日加算(人工腎臓) |
140008210 |
血漿交換療法(1日につき) |
140008310 |
局所灌流(悪性腫瘍に対するもの)(1日につき) |
140008410 |
吸着式血液浄化法(1日につき) |
140008510 |
腹膜灌流(連続携行式)(1日につき) |
140008770 |
導入期加算(腹膜灌流)(1日につき) |
140008810 |
腹膜灌流(その他)(1日につき) |
140009010 |
救命のための気管内挿管 |
140009150 |
体表面ペーシング法(1日につき) |
140009250 |
食道ペーシング法(1日につき) |
140009310 |
人工呼吸 |
140009450 |
無水アルコール吸入療法 |
140009550 |
閉鎖循環式麻酔装置による人工呼吸 |
140009650 |
マイクロアダプターによる酸素吸入 |
140009750 |
半閉鎖式循環麻酔器による人工呼吸 |
140009950 |
気管内挿管下に閉鎖循環式麻酔器による酸素加圧 |
140010050 |
持続陽圧呼吸法(CPAP) |
140010150 |
間歇的強制呼吸法(IMV) |
140010210 |
非開胸的心マッサージ |
140010310 |
カウンターショック(1日につき)(その他の場合) |
140010510 |
心膜穿刺 |
140010610 |
食道圧迫止血チューブ挿入法 |
140010710 |
気管内洗浄(1日につき) |
140010930 |
気管内洗浄(新たに気管内挿管) |
140011050 |
気管内洗浄(気管支ファイバースコピー使用) |
140011110 |
胃洗浄 |
140011210 |
ショックパンツ(1日につき) |
140011310 |
ショックパンツ(2日目以降)(1日につき) |
140011610 |
皮膚科軟膏処置(100cm2以上500cm2未満) |
140011710 |
皮膚科軟膏処置(500cm2以上3000cm2未満) |
140011810 |
皮膚科軟膏処置(3000cm2以上6000cm2未満) |
140011910 |
皮膚科軟膏処置(6000cm2以上) |
140012010 |
いぼ焼灼法(3箇所以下) |
140012110 |
いぼ焼灼法(4箇所以上) |
140012250 |
イオントフォレーゼ |
140012350 |
臍肉芽腫切除術 |
140012410 |
いぼ等冷凍凝固法(3箇所以下) |
140012510 |
いぼ等冷凍凝固法(4箇所以上) |
140012610 |
膀胱穿刺 |
140012710 |
陰嚢水腫穿刺 |
140012850 |
血腫穿刺 |
140012950 |
膿腫穿刺 |
140013110 |
膀胱洗浄(1日につき) |
140013250 |
後部尿道洗浄(ウルツマン)(1日につき) |
140013350 |
膀胱洗浄及び薬液膀胱内注入(カテーテル留置中)(1日につき) |
140013410 |
腎盂洗浄(片側) |
140013610 |
腎盂内注入(尿管カテーテル法を含む) |
140013810 |
留置カテーテル設置 |
140013950 |
留置中のカテーテル交換 |
140014010 |
導尿(尿道拡張を要するもの) |
140014210 |
尿道拡張法 |
140014410 |
誘導ブジー法 |
140014510 |
嵌頓包茎整復法(陰茎絞扼等) |
140014810 |
前立腺液圧出法 |
140014910 |
前立腺冷温榻 |
140015110 |
羊水穿刺(羊水過多症の場合) |
140015210 |
腟洗浄(熱性洗浄を含む) |
140015410 |
子宮腔洗浄(薬液注入を含む) |
140015510 |
卵管内薬液注入法 |
140015610 |
陣痛誘発のための卵膜外薬液注入法 |
140015710 |
子宮頸管内への薬物挿入法 |
140015810 |
子宮出血止血法(分娩時のもの) |
140015910 |
子宮出血止血法(分娩外のもの) |
140016010 |
子宮腟頸管部薬物焼灼法 |
140016150 |
子宮内容物の排出(ゲメプロスト製剤の投与による) |
140016210 |
子宮腟部焼灼法 |
140016310 |
子宮頸管拡張及び分娩誘発法(ラミナリア) |
140016410 |
子宮頸管拡張及び分娩誘発法(コルポイリンテル) |
140016510 |
子宮頸管拡張及び分娩誘発法(金属拡張器)(ヘガール等) |
140016610 |
子宮頸管拡張及び分娩誘発法(メトロイリンテル) |
140017010 |
分娩時鈍性頸管拡張法 |
140017110 |
子宮脱非観血的整復法(ペッサリー) |
140017210 |
妊娠子宮嵌頓非観血的整復法 |
140017310 |
胎盤圧出法 |
140017450 |
クレーデ氏胎盤圧出法 |
140017510 |
クリステル胎児圧出法 |
140017610 |
眼処置 |
140017750 |
義眼処置 |
140017850 |
睫毛抜去(少数) |
140018070 |
顕微鏡下処置加算(前房穿刺又は注射)(前房内注入を含む) |
140018150 |
前房注射(前房内注入を含む) |
140018210 |
霰粒腫の穿刺 |
140018310 |
睫毛抜去(多数) |
140018510 |
鼻涙管ブジー法 |
140018730 |
鼻涙管ブジー法後薬液涙嚢洗浄 |
140018810 |
涙嚢ブジー法(洗浄を含む) |
140018910 |
強膜マッサージ |
140019310 |
耳処置(耳浴及び耳洗浄を含む) |
140019510 |
耳管処置(耳管通気法、鼓膜マッサージ及び鼻内処置を含む)(カテーテルによる耳管通気法)(片側) |
140019710 |
鼻処置(鼻吸引、単純鼻出血及び鼻前庭の処置を含む) |
140019810 |
口腔、咽頭処置 |
140019950 |
ルゴール等噴霧吸入 |
140020010 |
間接喉頭鏡下喉頭処置(喉頭注入を含む) |
140020210 |
副鼻腔手術後の処置(片側) |
140020510 |
鼓室穿刺(片側) |
140020710 |
上顎洞穿刺(片側) |
140020910 |
扁桃周囲膿瘍穿刺(扁桃周囲炎を含む) |
140021010 |
唾液腺管洗浄(片側) |
140021210 |
副鼻腔洗浄(注入を含む)(その他)(片側) |
140021450 |
副鼻腔吸引(その他)(片側) |
140021810 |
鼻出血止血法(ガーゼタンポン又はバルーンによるもの) |
140021910 |
鼻咽腔止血法(ベロック止血法) |
140022110 |
耳管ブジー法(通気法又は鼓膜マッサージの併施を含む)(片側) |
140022350 |
耳管内薬液噴霧(特殊な耳管カテーテルによる) |
140022410 |
唾液腺管ブジー法(片側) |
140022610 |
耳垢栓塞除去(複雑なもの)(片側) |
140022710 |
ネブライザ |
140022810 |
超音波ネブライザ(1日につき) |
140023010 |
関節穿刺(片側) |
140023150 |
粘(滑)液嚢穿刺注入(片側) |
140023210 |
鼻腔栄養(1日につき) |
140023350 |
胃瘻より流動食点滴注入 |
140023410 |
滋養浣腸 |
140023510 |
人工呼吸(5時間を超えた場合)(1日につき)(14日目まで) |
140023650 |
無水アルコール吸入療法(5時間を超えた場合)(1日につき)(14日目まで) |
140023750 |
閉鎖循環式麻酔装置による人工呼吸(5時間を超えた場合)(1日につき)(14日目まで) |
140023850 |
マイクロアダプターによる酸素吸入(5時間を超えた場合)(1日につき)(14日目まで) |
140023950 |
半閉鎖式循環麻酔器による人工呼吸(5時間を超えた場合)(1日につき)(14日目まで) |
140024150 |
気管内挿管下に閉鎖循環式麻酔器による酸素加圧(5時間を超えた場合)(1日につき)(14日目まで) |
140024250 |
持続陽圧呼吸法(CPAP)(5時間を超えた場合)(1日につき)(14日目まで) |
140024350 |
間歇的強制呼吸法(IMV)(5時間を超えた場合)(1日につき)(14日目まで) |
140024410 |
前房穿刺(前房内注入を含む) |
140026950 |
干渉低周波去痰器による喀痰排出(1日につき) |
140027410 |
骨髄穿刺(胸骨) |
140027510 |
骨髄穿刺(その他) |
140027610 |
腎嚢胞穿刺 |
140027810 |
水腎症穿刺 |
140028010 |
ダグラス窩穿刺 |
140028110 |
乳腺穿刺 |
140028210 |
甲状腺穿刺 |
140028310 |
リンパ節等穿刺 |
140028410 |
インキュベーター(1日につき) |
140028510 |
鉄の肺(1日につき) |
140028610 |
新生児高ビリルビン血症に対する光線療法(1日につき) |
140028810 |
皮膚科光線療法(1日につき)(赤外線又は紫外線) |
140029010 |
皮膚科光線療法(1日につき)(長波紫外線又は中波紫外線)(概ね290nm以上315nm以下) |
140029210 |
鋼線等による直達牽引(2日目以降)(1局所を1日につき) |
140029610 |
消炎鎮痛等処置(マッサージ等の手技による療法)(1日につき) |
140029850 |
持続緩徐式血液濾過(1日につき) |
140029950 |
タイダール自動膀胱洗浄(1日につき) |
140030050 |
オキシゲンエアーロック(呼吸不能児の蘇生) |
140030150 |
オキシゲンエアーロック(インキュベーター代用) |
140030250 |
減圧タンク療法 |
140030350 |
矯正固定(1日につき) |
140031870 |
6歳未満乳幼児加算(処置)(110) |
140032010 |
熱傷処置(100cm2未満) |
140032110 |
熱傷処置(100cm2以上500cm2未満) |
140032210 |
熱傷処置(500cm2以上3000cm2未満) |
140032310 |
ドレーン法(ドレナージ)(持続的吸引を行うもの)(1日につき) |
140032410 |
ドレーン法(ドレナージ)(その他のもの)(1日につき) |
140032510 |
エタノールの局所注入(甲状腺に対するもの) |
140032610 |
結膜異物除去(1眼瞼ごと) |
140032750 |
爪甲除去(麻酔を要しないもの) |
140032950 |
穿刺排膿後薬液注入 |
140033150 |
伝染性軟属腫の内容除去(10箇所未満) |
140033550 |
空洞切開術後ヨードホルムガーゼ処置(1日につき) |
140033770 |
障害者等加算(人工腎臓) |
140033850 |
胸椎穿刺 |
140033950 |
頸椎穿刺 |
140034830 |
電撃傷処置(100cm2未満) |
140034930 |
電撃傷処置(100cm2以上500cm2未満) |
140035030 |
電撃傷処置(500cm2以上3000cm2未満) |
140035130 |
電撃傷処置(3000cm2以上6000cm2未満) |
140035230 |
電撃傷処置(6000cm2以上) |
140035430 |
薬傷処置(100cm2未満) |
140035530 |
薬傷処置(100cm2以上500cm2未満) |
140035630 |
薬傷処置(500cm2以上3000cm2未満) |
140035730 |
薬傷処置(3000cm2以上6000cm2未満) |
140035830 |
薬傷処置(6000cm2以上) |
140036030 |
凍傷処置(100cm2未満) |
140036130 |
凍傷処置(100cm2以上500cm2未満) |
140036230 |
凍傷処置(500cm2以上3000cm2未満) |
140036330 |
凍傷処置(3000cm2以上6000cm2未満) |
140036430 |
凍傷処置(6000cm2以上) |
140036510 |
熱傷処置(3000cm2以上6000cm2未満) |
140036610 |
熱傷処置(6000cm2以上) |
140036910 |
軟属腫摘除(10箇所未満) |
140037110 |
間歇的導尿(1日につき) |
140037350 |
冷却痔処置(1日につき) |
140037490 |
腰部固定帯加算(初回のみ) |
140037510 |
高圧浣腸 |
140037610 |
洗腸 |
140037710 |
摘便 |
140037810 |
鼻マスク式補助換気法(1日につき) |
140038110 |
局所灌流(骨膜・骨髄炎に対するもの)(1日につき) |
140038210 |
瀉血療法 |
140038310 |
ストーマ処置(ストーマを1個もつ患者に対して行った場合)(1日につき) |
140038410 |
ストーマ処置(ストーマを2個以上もつ患者に対して行った場合)(1日につき) |
140038510 |
熱傷温浴療法(1日につき) |
140038610 |
面皰圧出法 |
140038710 |
鶏眼・胼胝処置 |
140038810 |
干渉低周波による膀胱等刺激法 |
140039050 |
小児仮性包茎における包皮亀頭癒着に対する用手法等による剥離術 |
140039110 |
人工羊水注入法 |
140039210 |
血球成分除去療法(1日につき) |
140039310 |
副鼻腔自然口開大処置 |
140039410 |
副鼻腔洗浄(注入を含む)(副鼻腔炎治療用カテーテルによる場合)(片側) |
140039550 |
鼻マスク式人工呼吸器による人工呼吸 |
140039650 |
鼻マスク式人工呼吸器による人工呼吸(5時間を超えた場合)(1日につき)(14日目まで) |
140039850 |
閉鎖循環式麻酔器使用気管内挿管下酸素吸入 |
140039950 |
閉鎖循環式麻酔器使用気管内挿管下酸素吸入(5時間を超えた場合)(1日につき)(14日目まで) |
140040050 |
副鼻腔吸引(副鼻腔炎治療用カテーテルによる場合)(片側) |
140040110 |
胸部固定帯加算(初回のみ) |
140040270 |
乳幼児加算(皮膚レーザー照射療法) |
140040310 |
消炎鎮痛等処置(器具等による療法)(1日につき) |
140040410 |
四肢ギプス包帯(鼻ギプス) |
140040510 |
四肢ギプス包帯(手指及び手、足)(片側) |
140040610 |
四肢ギプス包帯(半肢)(片側) |
140040710 |
四肢ギプス包帯(内反足矯正ギプス包帯)(片側) |
140040810 |
四肢ギプス包帯(上肢、下肢)(片側) |
140040910 |
四肢ギプス包帯(体幹から四肢にわたるギプス包帯)(片側) |
140041030 |
四肢ギプスシャーレ(鼻ギプス) |
140041130 |
四肢ギプスシャーレ(手指及び手、足)(片側) |
140041230 |
四肢ギプスシャーレ(半肢)(片側) |
140041330 |
四肢ギプスシャーレ(内反足矯正ギプスシャーレ)(片側) |
140041430 |
四肢ギプスシャーレ(上肢、下肢)(片側) |
140041530 |
四肢ギプスシャーレ(体幹から四肢にわたるギプスシャーレ)(片側) |
140041650 |
四肢ギプスシーネ(鼻ギプス) |
140041750 |
四肢ギプスシーネ(手指及び手、足)(片側) |
140041850 |
四肢ギプスシーネ(半肢)(片側) |
140041950 |
四肢ギプスシーネ(内反足矯正ギプスシーネ)(片側) |
140042050 |
四肢ギプスシーネ(上肢、下肢)(片側) |
140042150 |
四肢ギプスシーネ(体幹から四肢にわたるギプスシーネ)(片側) |
140042250 |
四肢ギプス除去料(鼻ギプス) |
140042350 |
四肢ギプス除去料(手指及び手、足)(片側) |
140042450 |
四肢ギプス除去料(半肢)(片側) |
140042550 |
四肢ギプス除去料(内反足矯正ギプス包帯)(片側) |
140042650 |
四肢ギプス除去料(上肢、下肢)(片側) |
140042750 |
四肢ギプス除去料(体幹から四肢にわたるギプス包帯)(片側) |
140042850 |
四肢ギプス修理料(鼻ギプス) |
140042950 |
四肢ギプス修理料(手指及び手、足)(片側) |
140043050 |
四肢ギプス修理料(半肢)(片側) |
140043150 |
四肢ギプス修理料(内反足矯正ギプス包帯)(片側) |
140043250 |
四肢ギプス修理料(上肢、下肢)(片側) |
140043350 |
四肢ギプス修理料(体幹から四肢にわたるギプス包帯)(片側) |
140043410 |
体幹ギプス包帯 |
140043530 |
体幹ギプスシャーレ |
140043630 |
体幹プラスチックギプス |
140043750 |
体幹プラスチックギプスシーネ |
140043850 |
体幹ギプスシーネ |
140043950 |
体幹ギプス除去料 |
140044050 |
体幹ギプス修理料 |
140044110 |
鎖骨ギプス包帯(片側) |
140044230 |
鎖骨ギプスシャーレ(片側) |
140044330 |
鎖骨プラスチックギプス(片側) |
140044450 |
鎖骨プラスチックギプスシーネ(片側) |
140044550 |
鎖骨ギプスシーネ(片側) |
140044650 |
鎖骨ギプス除去料(片側) |
140044750 |
鎖骨ギプス修理料(片側) |
140044810 |
ギプスベッド |
140044930 |
プラスチックギプスベッド |
140045050 |
ギプスベッド修理料 |
140045110 |
斜頸矯正ギプス包帯 |
140045230 |
斜頸矯正ギプスシャーレ |
140045330 |
斜頸矯正プラスチックギプス |
140045450 |
斜頸矯正プラスチックギプスシーネ |
140045550 |
斜頸矯正ギプスシーネ |
140045650 |
斜頸矯正ギプス除去料 |
140045750 |
斜頸矯正ギプス修理料 |
140045810 |
先天性股関節脱臼ギプス包帯 |
140045930 |
先天性股関節脱臼ギプスシャーレ |
140046030 |
先天性股関節脱臼プラスチックギプス |
140046150 |
先天性股関節脱臼プラスチックギプスシーネ |
140046250 |
先天性股関節脱臼ギプスシーネ |
140046350 |
先天性股関節脱臼ギプス除去料 |
140046450 |
先天性股関節脱臼ギプス修理料 |
140046510 |
脊椎側弯矯正ギプス包帯 |
140046630 |
脊椎側弯矯正ギプスシャーレ |
140046730 |
脊椎側弯矯正プラスチックギプス |
140046850 |
脊椎側弯矯正プラスチックギプスシーネ |
140046950 |
脊椎側弯矯正ギプスシーネ |
140047050 |
脊椎側弯矯正ギプス除去料 |
140047150 |
脊椎側弯矯正ギプス修理料 |
140047310 |
義肢採型法(四肢切断の場合)(1肢につき) |
140047510 |
義肢採型法(股関節、肩関節離断の場合)(1肢につき) |
140047850 |
治療用装具採寸法(1肢につき) |
140048010 |
介達牽引(1日につき) |
140048150 |
エタノールの局所注入(副甲状腺に対するもの) |
140048250 |
変形機械矯正術(1日につき) |
140048350 |
腰部固定帯固定(1日につき) |
140048450 |
胸部固定帯固定(1日につき) |
140048550 |
低出力レーザー照射(1日につき) |
140048610 |
重度褥瘡処置(100cm2未満)(1日につき) |
140048710 |
重度褥瘡処置(100cm2以上500cm2未満)(1日につき) |
140048810 |
重度褥瘡処置(500cm2以上3000cm2未満)(1日につき) |
140048910 |
重度褥瘡処置(3000cm2以上6000cm2未満)(1日につき) |
140049010 |
重度褥瘡処置(6000cm2以上)(1日につき) |
140049170 |
3歳未満乳幼児加算(処置)(110) |
140049210 |
リンパ管腫局所注入 |
140049370 |
6歳未満乳幼児加算(処置)(83) |
140049470 |
3歳未満乳幼児加算(処置)(55) |
140049570 |
新生児加算(非還納性ヘルニア徒手整復法) |
140049610 |
軟属腫摘除(10箇所以上30箇所未満) |
140049710 |
軟属腫摘除(30箇所以上) |
140049810 |
鼓室処置(片側) |
140049910 |
耳管処置(耳管通気法、鼓膜マッサージ及び鼻内処置を含む)(ポリッツェル球による耳管通気法) |
140050010 |
扁桃処置 |
140050170 |
乳幼児加算(ギプス) |
140050210 |
練習用仮義足採型法(四肢切断の場合)(1肢につき) |
140050310 |
練習用仮義手採型法(四肢切断の場合)(1肢につき) |
140050410 |
練習用仮義足採型法(股関節、肩関節離断の場合)(1肢につき) |
140050510 |
練習用仮義手採型法(股関節、肩関節離断の場合)(1肢につき) |
140050750 |
伝染性軟属腫の内容除去(10箇所以上30箇所未満) |
140050850 |
伝染性軟属腫の内容除去(30箇所以上) |
140050910 |
エタノールの局所注入 |
140051210 |
経管栄養・薬剤投与用カテーテル交換法 |
140051310 |
尿路ストーマカテーテル交換法 |
140051410 |
カウンターショック(非医療従事者向け自動除細動器を用いた場合)(1日につき) |
140051510 |
皮膚科光線療法(中波紫外線)(308nm以上313nm以下に限定したもの)(1日につき) |
140051610 |
耳垢栓塞除去(複雑なもの)(両側) |
140051750 |
一酸化窒素吸入療法(新生児の低酸素性呼吸不全に対して実施する場合)(1日につき) |
140051810 |
局所陰圧閉鎖処置(入院)(100cm2未満)(1日につき) |
140051910 |
局所陰圧閉鎖処置(入院)(100cm2以上200cm2未満)(1日につき) |
140052010 |
局所陰圧閉鎖処置(入院)(200cm2以上)(1日につき) |
140052170 |
初回加算(局所陰圧閉鎖処置)(入院)(100cm2未満) |
140052270 |
初回加算(局所陰圧閉鎖処置)(入院)(100cm2以上200cm2未満) |
140052370 |
初回加算(局所陰圧閉鎖処置)(入院)(200cm2以上) |
140052610 |
頸部固定帯加算(初回のみ) |
140052710 |
持続的難治性下痢便ドレナージ(開始日) |
140053010 |
皮膚レーザー照射療法(Qスイッチ付レーザー照射療法)(4cm2未満) |
140053110 |
皮膚レーザー照射療法(Qスイッチ付レーザー照射療法)(4cm2以上16cm2未満) |
140053210 |
皮膚レーザー照射療法(Qスイッチ付レーザー照射療法)(16cm2以上64cm2未満) |
140053310 |
皮膚レーザー照射療法(Qスイッチ付レーザー照射療法)(64cm2以上) |
140053410 |
稗粒腫摘除(10箇所未満) |
140053510 |
稗粒腫摘除(10箇所以上) |
140053670 |
障害者等加算(持続緩徐式血液濾過) |
140053750 |
局所陰圧閉鎖処置(入院外)(100cm2未満)(1日につき) |
140054270 |
初回加算(局所陰圧閉鎖処置)(入院外)(100cm2未満) |
140054370 |
初回加算(局所陰圧閉鎖処置)(入院外)(100cm2以上200cm2未満) |
140054470 |
初回加算(局所陰圧閉鎖処置)(入院外)(200cm2以上) |
140054510 |
局所陰圧閉鎖処置(入院外)(100cm2以上200cm2未満)(1日につき) |
140054610 |
局所陰圧閉鎖処置(入院外)(200cm2以上)(1日につき) |
140054710 |
経鼻栄養・薬剤投与用チューブ挿入術 |
140054850 |
乳幼児加算(腹膜灌流導入期)(1日につき)(14日間) |
140054950 |
乳幼児加算(腹膜灌流導入期)(1日につき)(15日目以降30日目まで) |
140055010 |
心腔内除細動 |
140055110 |
磁気による膀胱等刺激法 |
140055290 |
休日加算1(1000点以上の場合)(処置) |
140055390 |
時間外加算1(1000点以上の場合)(処置) |
140055490 |
深夜加算1(1000点以上の場合)(処置) |
140055590 |
時間外特例医療機関加算1(1000点以上の場合)(処置) |
140055650 |
一酸化窒素吸入療法(その他の場合)(1日につき) |
140055710 |
硬膜外自家血注入 |
140055970 |
下肢末梢動脈疾患指導管理加算 |
140056010 |
人工膵臓療法(1日につき) |
140056170 |
一酸化窒素ガス加算(新生児の低酸素性呼吸不全に対して実施する場合) |
140056270 |
一酸化窒素ガス加算(その他の場合) |
140056310 |
薬物放出子宮内システム処置(挿入術) |
140056410 |
薬物放出子宮内システム処置(除去術) |
140056510 |
排痰誘発法(1日につき) |
140056610 |
酵素注射療法 |
140056710 |
歩行運動処置(ロボットスーツによるもの)(1日につき) |
140056870 |
難病患者処置加算(歩行運動処置)(ロボットスーツによるもの)(1日につき) |
140056970 |
歩行運動処置導入期加算 |
140057070 |
間歇的経管栄養法加算 |
140057170 |
6歳未満乳幼児加算(処置)(55) |
140057310 |
ハイフローセラピー(15歳未満の患者の場合)(1日につき) |
140057410 |
ハイフローセラピー(15歳以上の患者の場合)(1日につき) |
140057510 |
高気圧酸素治療(減圧症又は空気塞栓に対するもの)(1日につき) |
140057610 |
高気圧酸素治療(その他のもの)(1日につき) |
140057710 |
内視鏡的結腸軸捻転解除術(一連につき) |
140057810 |
人工腎臓(1日につき)(慢性維持透析を行った場合1)(4時間未満) |
140057910 |
人工腎臓(1日につき)(慢性維持透析を行った場合1)(4時間以上5時間未満) |
140058010 |
人工腎臓(1日につき)(慢性維持透析を行った場合1)(5時間以上) |
140058110 |
人工腎臓(1日につき)(慢性維持透析を行った場合2)(4時間未満) |
140058210 |
人工腎臓(1日につき)(慢性維持透析を行った場合2)(4時間以上5時間未満) |
140058310 |
人工腎臓(1日につき)(慢性維持透析を行った場合2)(5時間以上) |
140058410 |
人工腎臓(1日につき)(慢性維持透析を行った場合3)(4時間未満) |
140058510 |
人工腎臓(1日につき)(慢性維持透析を行った場合3)(4時間以上5時間未満) |
140058610 |
人工腎臓(1日につき)(慢性維持透析を行った場合3)(5時間以上) |
140058770 |
導入期加算1(人工腎臓) |
140058870 |
導入期加算2(人工腎臓) |
140058970 |
透析液水質確保加算(人工腎臓) |
140059070 |
長時間加算(人工腎臓) |
140059170 |
慢性維持透析濾過加算(人工腎臓) |
140059270 |
時間外・休日加算(持続緩徐式血液濾過) |
140059610 |
静脈圧迫処置(慢性静脈不全に対するもの) |
140059770 |
静脈圧迫処置初回加算 |
140059870 |
持続洗浄加算 |
140059910 |
局所陰圧閉鎖処置(腹部開放創)(1日につき) |
140060010 |
多血小板血漿処置 |
140060170 |
周術期乳幼児加算 |
140061110 |
経会陰的放射線治療用材料局所注入 |
140061210 |
心不全に対する遠赤外線温熱療法(1日につき) |
140061310 |
治療用装具採型法(体幹装具) |
140061410 |
治療用装具採型法(四肢装具)(1肢につき) |
140061510 |
治療用装具採型法(その他)(1肢につき) |
140061610 |
エンドトキシン選択除去用吸着式血液浄化法(1日につき)(18歳以上) |
140061710 |
エンドトキシン選択除去用吸着式血液浄化法(1日につき)(18歳未満) |
140061850 |
初回実施による装着条件の設定(歩行運動処置) |
140061990 |
耳鼻咽喉科乳幼児処置加算 |
140062090 |
耳鼻咽喉科小児抗菌薬適正使用支援加算 |
140062110 |
下肢創傷処置(足部(踵を除く。)の浅い潰瘍) |
140062210 |
下肢創傷処置(足趾の深い潰瘍又は踵部の浅い潰瘍) |
140062310 |
下肢創傷処置(足部(踵を除く。)の深い潰瘍又は踵部の深い潰瘍) |
140062470 |
新生児局所陰圧閉鎖加算(入院)(100分の300) |
140062570 |
乳幼児局所陰圧閉鎖加算(入院)(100分の100) |
140062670 |
幼児局所陰圧閉鎖加算(入院)(100分の50) |
140062770 |
導入期加算3(人工腎臓) |
140062870 |
透析時運動指導等加算(人工腎臓) |
140063310 |
覚醒試験加算 |
140063410 |
離脱試験加算 |
140063510 |
陰唇癒合剥離 |
140063610 |
血漿交換療法(1日につき)(難治性高コレステロール血症に伴う重度尿蛋白を呈する糖尿病性腎症に対するLDLアフェレシス療法) |
140063710 |
血漿交換療法(1日につき)(移植後抗体関連型拒絶反応治療) |
140063810 |
人工呼吸(5時間を超えた場合)(1日につき)(15日目以降) |
140063950 |
無水アルコール吸入療法(5時間を超えた場合)(1日につき)(15日目以降) |
140064050 |
閉鎖循環式麻酔装置による人工呼吸(5時間を超えた場合)(1日につき)(15日目以降) |
140064150 |
マイクロアダプターによる酸素吸入(5時間を超えた場合)(1日につき)(15日目以降) |
140064250 |
閉鎖循環式麻酔器使用気管内挿管下酸素吸入(5時間を超えた場合)(1日につき)(15日目以降) |
140064350 |
半閉鎖式循環麻酔器による人工呼吸(5時間を超えた場合)(1日につき)(15日目以降) |
140064450 |
気管内挿管下に閉鎖循環式麻酔器による酸素加圧(5時間を超えた場合)(1日につき)(15日目以降) |
140064550 |
持続陽圧呼吸法(CPAP)(5時間を超えた場合)(1日につき)(15日目以降) |
140064650 |
間歇的強制呼吸法(IMV)(5時間を超えた場合)(1日につき)(15日目以降) |
140064750 |
鼻マスク式人工呼吸器による人工呼吸(5時間を超えた場合)(1日につき)(15日目以降) |
140700110 |
長期療養患者褥瘡等処置(1日につき) |
140700310 |
精神病棟等長期療養患者褥瘡等処置(1日につき) |
150000190 |
新生児加算(手術) |
150000290 |
乳幼児加算(手術)(3歳未満) |
150000490 |
時間外加算2(手術) |
150000590 |
休日加算2(手術) |
150000690 |
深夜加算2(手術) |
150000790 |
時間外特例医療機関加算2(手術) |
150001010 |
創傷処理(筋肉、臓器に達しないもの(長径5センチメートル未満)) |
150001110 |
創傷処理(筋肉、臓器に達しないもの(長径5センチメートル以上10センチメートル未満)) |
150001250 |
創傷処理(筋肉、臓器に達するもの(長径5センチメートル未満)) |
150001310 |
創傷処理(筋肉、臓器に達するもの(長径5センチメートル以上10センチメートル未満)) |
150001470 |
真皮縫合加算(露出部の創傷に限り真皮縫合を伴う縫合閉鎖を行った場合) |
150001570 |
デブリードマン加算(汚染された挫創に対してデブリードマンを行った場合) |
150001750 |
静脈瘤切除術(下肢以外) |
150001810 |
皮膚切開術(長径10センチメートル未満) |
150001910 |
皮膚切開術(長径10センチメートル以上20センチメートル未満) |
150002010 |
皮膚切開術(長径20センチメートル以上) |
150002150 |
子宮腟部糜爛等子宮腟部乱切除術 |
150002210 |
デブリードマン(100平方センチメートル未満) |
150002310 |
デブリードマン(100平方センチメートル以上3、000平方センチメートル未満) |
150002410 |
デブリードマン(3、000平方センチメートル以上) |
150002510 |
皮膚、皮下、粘膜下血管腫摘出術(露出部)(長径3センチメートル未満) |
150002610 |
皮膚、皮下、粘膜下血管腫摘出術(露出部)(長径3センチメートル以上6センチメートル未満) |
150003110 |
皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部)(長径2センチメートル未満) |
150003210 |
皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部)(長径2センチメートル以上4センチメートル未満) |
150003510 |
皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部以外)(長径3センチメートル未満) |
150003610 |
皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部以外)(長径3センチメートル以上6センチメートル未満) |
150004050 |
皮膚腫瘍冷凍凝固摘出術(一連につき)(長径3センチメートル未満の悪性皮膚腫瘍) |
150004150 |
皮膚腫瘍冷凍凝固摘出術(一連につき)(長径3センチメートル以上6センチメートル未満の良性又は悪性皮膚腫瘍)(悪性皮膚腫瘍) |
150004210 |
皮膚悪性腫瘍切除術(広汎切除) |
150004510 |
腋臭症手術(皮弁法) |
150004610 |
皮膚剥削術(25平方センチメートル未満) |
150004710 |
皮膚剥削術(25平方センチメートル以上100平方センチメートル未満) |
150004810 |
瘢痕拘縮形成手術(顔面) |
150004910 |
瘢痕拘縮形成手術(その他) |
150005010 |
顔面神経麻痺形成手術(静的なもの) |
150005110 |
顔面神経麻痺形成手術(動的なもの) |
150006410 |
分層植皮術(25平方センチメートル未満) |
150006510 |
分層植皮術(25平方センチメートル以上100平方センチメートル未満) |
150006610 |
分層植皮術(100平方センチメートル以上200平方センチメートル未満) |
150006710 |
分層植皮術(200平方センチメートル以上) |
150007610 |
皮膚移植術(生体・培養) |
150007770 |
生体皮膚移植(提供者の療養上の費用)加算 |
150007810 |
皮弁作成術、移動術、切断術、遷延皮弁術(25平方センチメートル未満) |
150007910 |
皮弁作成術、移動術、切断術、遷延皮弁術(25平方センチメートル以上100平方センチメートル未満) |
150008010 |
皮弁作成術、移動術、切断術、遷延皮弁術(100平方センチメートル以上) |
150008810 |
動脈(皮)弁術 |
150009010 |
筋(皮)弁術 |
150009110 |
複合組織移植術 |
150009210 |
自家遊離複合組織移植術(顕微鏡下血管柄付きのもの) |
150009310 |
粘膜移植術(4平方センチメートル未満) |
150009410 |
筋膜切離術 |
150009510 |
筋膜切開術 |
150009610 |
筋切離術 |
150009710 |
股関節内転筋切離術 |
150009810 |
股関節筋群解離術 |
150009910 |
筋炎手術(腸腰筋) |
150010010 |
筋炎手術(殿筋) |
150010110 |
筋炎手術(大腿筋) |
150010210 |
筋炎手術(その他の筋) |
150010310 |
腱鞘切開術(関節鏡下によるものを含む。)(指) |
150010410 |
腱切離・切除術(関節鏡下によるものを含む。)(指) |
150010510 |
腱剥離術(関節鏡下によるものを含む。)(指) |
150010610 |
筋肉内異物摘出術 |
150010810 |
四肢・躯幹軟部腫瘍摘出術(肩) |
150010910 |
四肢・躯幹軟部腫瘍摘出術(上腕) |
150011010 |
四肢・躯幹軟部腫瘍摘出術(前腕) |
150011110 |
四肢・躯幹軟部腫瘍摘出術(大腿) |
150011210 |
四肢・躯幹軟部腫瘍摘出術(下腿) |
150011310 |
四肢・躯幹軟部腫瘍摘出術(手) |
150011410 |
四肢・躯幹軟部腫瘍摘出術(足) |
150011510 |
四肢・躯幹軟部悪性腫瘍手術(肩) |
150011610 |
四肢・躯幹軟部悪性腫瘍手術(上腕) |
150011710 |
四肢・躯幹軟部悪性腫瘍手術(前腕) |
150011810 |
四肢・躯幹軟部悪性腫瘍手術(大腿) |
150011910 |
四肢・躯幹軟部悪性腫瘍手術(下腿) |
150012010 |
四肢・躯幹軟部悪性腫瘍手術(手) |
150012110 |
四肢・躯幹軟部悪性腫瘍手術(足) |
150012310 |
腱縫合術(指) |
150012750 |
腱縫合術(切創等の創傷により) |
150013110 |
筋膜移植術(指(手、足)) |
150013210 |
腱延長術(指) |
150013410 |
腱移行術(その他のもの) |
150013510 |
腱移植術(人工腱形成術を含む。)(その他のもの) |
150013710 |
骨穿孔術 |
150013810 |
骨掻爬術(肩甲骨) |
150013910 |
骨掻爬術(上腕) |
150014010 |
骨掻爬術(大腿) |
150014110 |
骨掻爬術(前腕) |
150014210 |
骨掻爬術(下腿) |
150014310 |
骨掻爬術(鎖骨) |
150014410 |
骨掻爬術(膝蓋骨) |
150014510 |
骨掻爬術(手) |
150014610 |
骨掻爬術(足その他) |
150016510 |
骨折非観血的整復術(肩甲骨) |
150016610 |
骨折非観血的整復術(上腕) |
150016710 |
骨折非観血的整復術(大腿) |
150016810 |
骨折非観血的整復術(前腕) |
150016910 |
骨折非観血的整復術(下腿) |
150017010 |
骨折非観血的整復術(鎖骨) |
150017110 |
骨折非観血的整復術(膝蓋骨) |
150017210 |
骨折非観血的整復術(手) |
150017310 |
骨折非観血的整復術(足その他) |
150017450 |
肋骨骨折固定術 |
150017550 |
肋骨骨折固定術の2回目以降の絆創膏貼用 |
150017650 |
鎖骨骨折固定術 |
150017850 |
絆創膏固定術 |
150017950 |
恥骨結合離開非観血的整復固定術 |
150018110 |
骨折経皮的鋼線刺入固定術(肩甲骨) |
150018210 |
骨折経皮的鋼線刺入固定術(上腕) |
150018310 |
骨折経皮的鋼線刺入固定術(大腿) |
150018410 |
骨折経皮的鋼線刺入固定術(前腕) |
150018510 |
骨折経皮的鋼線刺入固定術(下腿) |
150018610 |
骨折経皮的鋼線刺入固定術(鎖骨) |
150018710 |
骨折経皮的鋼線刺入固定術(膝蓋骨) |
150018810 |
骨折経皮的鋼線刺入固定術(手) |
150018910 |
骨折経皮的鋼線刺入固定術(足) |
150019010 |
骨折観血的手術(肩甲骨) |
150019110 |
骨折観血的手術(上腕) |
150019210 |
骨折観血的手術(大腿) |
150019310 |
骨折観血的手術(前腕) |
150019410 |
骨折観血的手術(下腿) |
150019510 |
骨折観血的手術(鎖骨) |
150019610 |
骨折観血的手術(膝蓋骨) |
150019710 |
骨折観血的手術(手(舟状骨を除く)) |
150019810 |
骨折観血的手術(足) |
150020350 |
象皮病根治手術(大腿) |
150020450 |
象皮病根治手術(下腿) |
150020510 |
骨内異物(挿入物を含む。)除去術(肩甲骨) |
150020610 |
骨内異物(挿入物を含む。)除去術(上腕) |
150020710 |
骨内異物(挿入物を含む。)除去術(大腿) |
150020810 |
骨内異物(挿入物を含む。)除去術(前腕) |
150020910 |
骨内異物(挿入物を含む。)除去術(下腿) |
150021010 |
骨内異物(挿入物を含む。)除去術(鎖骨) |
150021110 |
骨内異物(挿入物を含む。)除去術(膝蓋骨) |
150021210 |
骨内異物(挿入物を含む。)除去術(手) |
150021310 |
骨内異物(挿入物を含む。)除去術(足) |
150021410 |
骨部分切除術(肩甲骨) |
150021510 |
骨部分切除術(上腕) |
150021610 |
骨部分切除術(大腿) |
150021710 |
骨部分切除術(前腕) |
150021810 |
骨部分切除術(下腿) |
150021910 |
骨部分切除術(鎖骨) |
150022010 |
骨部分切除術(膝蓋骨) |
150022110 |
骨部分切除術(手) |
150022210 |
骨部分切除術(足) |
150022510 |
腐骨摘出術(肩甲骨) |
150022610 |
腐骨摘出術(上腕) |
150022710 |
腐骨摘出術(大腿) |
150022810 |
腐骨摘出術(前腕) |
150022910 |
腐骨摘出術(下腿) |
150023010 |
腐骨摘出術(鎖骨) |
150023110 |
腐骨摘出術(膝蓋骨) |
150023210 |
腐骨摘出術(手) |
150023310 |
腐骨摘出術(足その他) |
150023410 |
骨全摘術(肩甲骨) |
150023510 |
骨全摘術(上腕) |
150023610 |
骨全摘術(大腿) |
150023710 |
骨全摘術(前腕) |
150023810 |
骨全摘術(下腿) |
150023910 |
骨全摘術(鎖骨) |
150024010 |
骨全摘術(膝蓋骨) |
150024110 |
骨全摘術(手) |
150024210 |
骨全摘術(足その他) |
150024550 |
中手骨摘除術(2本以上) |
150024650 |
中足骨摘除術(2本以上) |
150024710 |
骨腫瘍切除術(肩甲骨) |
150024810 |
骨腫瘍切除術(上腕) |
150024910 |
骨腫瘍切除術(大腿) |
150025010 |
骨腫瘍切除術(前腕) |
150025110 |
骨腫瘍切除術(下腿) |
150025210 |
骨腫瘍切除術(鎖骨) |
150025310 |
骨腫瘍切除術(膝蓋骨) |
150025410 |
骨腫瘍切除術(手) |
150025510 |
骨腫瘍切除術(足) |
150026510 |
骨悪性腫瘍手術(肩甲骨) |
150026610 |
骨悪性腫瘍手術(上腕) |
150026710 |
骨悪性腫瘍手術(大腿) |
150026810 |
骨悪性腫瘍手術(前腕) |
150026910 |
骨悪性腫瘍手術(下腿) |
150027010 |
骨悪性腫瘍手術(鎖骨) |
150027110 |
骨悪性腫瘍手術(膝蓋骨) |
150027210 |
骨悪性腫瘍手術(手) |
150027310 |
骨悪性腫瘍手術(足その他) |
150027510 |
骨切り術(肩甲骨) |
150027610 |
骨切り術(上腕) |
150027710 |
骨切り術(大腿) |
150027810 |
骨切り術(前腕) |
150027910 |
骨切り術(下腿) |
150028010 |
骨切り術(鎖骨) |
150028110 |
骨切り術(膝蓋骨) |
150028210 |
骨切り術(手) |
150028310 |
骨切り術(足) |
150028610 |
偽関節手術(肩甲骨) |
150028710 |
偽関節手術(上腕) |
150028810 |
偽関節手術(大腿) |
150028910 |
偽関節手術(前腕) |
150029010 |
偽関節手術(下腿) |
150029110 |
偽関節手術(鎖骨) |
150029210 |
偽関節手術(膝蓋骨) |
150029310 |
偽関節手術(手(舟状骨を除く。)) |
150029410 |
偽関節手術(足) |
150029610 |
変形治癒骨折矯正手術(肩甲骨) |
150029710 |
変形治癒骨折矯正手術(上腕) |
150029810 |
変形治癒骨折矯正手術(大腿) |
150029910 |
変形治癒骨折矯正手術(前腕) |
150030010 |
変形治癒骨折矯正手術(下腿) |
150030110 |
変形治癒骨折矯正手術(鎖骨) |
150030210 |
変形治癒骨折矯正手術(膝蓋骨) |
150030310 |
変形治癒骨折矯正手術(手) |
150030410 |
変形治癒骨折矯正手術(足) |
150031410 |
骨長調整手術(骨端軟骨発育抑制術) |
150031510 |
骨長調整手術(骨短縮術) |
150031610 |
骨長調整手術(骨延長術)(指(手、足)以外) |
150031710 |
骨移植術(軟骨移植術を含む。)(同種骨移植)(生体) |
150031910 |
関節切開術(肩) |
150032010 |
関節切開術(股) |
150032110 |
関節切開術(膝) |
150032210 |
関節切開術(胸鎖) |
150032310 |
関節切開術(肘) |
150032410 |
関節切開術(手) |
150032510 |
関節切開術(足) |
150032610 |
関節切開術(肩鎖) |
150032710 |
関節切開術(指(手、足)) |
150033810 |
関節脱臼非観血的整復術(肩) |
150033910 |
関節脱臼非観血的整復術(股) |
150034010 |
関節脱臼非観血的整復術(膝) |
150034110 |
関節脱臼非観血的整復術(胸鎖) |
150034210 |
関節脱臼非観血的整復術(肘) |
150034310 |
関節脱臼非観血的整復術(手) |
150034410 |
関節脱臼非観血的整復術(足) |
150034510 |
関節脱臼非観血的整復術(肩鎖) |
150034610 |
関節脱臼非観血的整復術(指(手、足)) |
150034710 |
関節脱臼非観血的整復術(小児肘内障) |
150035050 |
先天性股関節脱臼非観血的整復術(両側)(リーメンビューゲル法) |
150035110 |
先天性股関節脱臼非観血的整復術(両側)(その他) |
150035210 |
関節脱臼観血的整復術(肩) |
150035310 |
関節脱臼観血的整復術(股) |
150035410 |
関節脱臼観血的整復術(膝) |
150035510 |
関節脱臼観血的整復術(胸鎖) |
150035610 |
関節脱臼観血的整復術(肘) |
150035710 |
関節脱臼観血的整復術(手) |
150035810 |
関節脱臼観血的整復術(足) |
150035910 |
関節脱臼観血的整復術(肩鎖) |
150036010 |
関節脱臼観血的整復術(指(手、足)) |
150036110 |
先天性股関節脱臼観血的整復術 |
150036210 |
関節内異物(挿入物を含む。)除去術(肩) |
150036310 |
関節内異物(挿入物を含む。)除去術(股) |
150036410 |
関節内異物(挿入物を含む。)除去術(膝) |
150036510 |
関節内異物(挿入物を含む。)除去術(胸鎖) |
150036610 |
関節内異物(挿入物を含む。)除去術(肘) |
150036710 |
関節内異物(挿入物を含む。)除去術(手) |
150036810 |
関節内異物(挿入物を含む。)除去術(足) |
150036910 |
関節内異物(挿入物を含む。)除去術(肩鎖) |
150037010 |
関節内異物(挿入物を含む。)除去術(指(手、足)) |
150037110 |
関節滑膜切除術(肩) |
150037210 |
関節滑膜切除術(股) |
150037310 |
関節滑膜切除術(膝) |
150037410 |
関節滑膜切除術(胸鎖) |
150037510 |
関節滑膜切除術(肘) |
150037610 |
関節滑膜切除術(手) |
150037710 |
関節滑膜切除術(足) |
150037810 |
関節滑膜切除術(肩鎖) |
150037910 |
関節滑膜切除術(指(手、足)) |
150038050 |
膝蓋骨滑液嚢切除術 |
150038150 |
滑液膜摘出術(肩) |
150038250 |
滑液膜摘出術(股) |
150038350 |
滑液膜摘出術(膝) |
150038450 |
滑液膜摘出術(胸鎖) |
150038550 |
滑液膜摘出術(肘) |
150038650 |
滑液膜摘出術(手) |
150038750 |
滑液膜摘出術(足) |
150038850 |
滑液膜摘出術(肩鎖) |
150038950 |
滑液膜摘出術(指(手、足)) |
150039050 |
掌指関節滑膜切除術 |
150039110 |
関節鼠摘出手術(肩) |
150039210 |
関節鼠摘出手術(股) |
150039310 |
関節鼠摘出手術(膝) |
150039410 |
関節鼠摘出手術(胸鎖) |
150039510 |
関節鼠摘出手術(肘) |
150039610 |
関節鼠摘出手術(手) |
150039710 |
関節鼠摘出手術(足) |
150039810 |
関節鼠摘出手術(肩鎖) |
150039910 |
関節鼠摘出手術(指(手、足)) |
150040910 |
半月板切除術 |
150041010 |
ガングリオン摘出術(手) |
150041110 |
ガングリオン摘出術(足) |
150041210 |
ガングリオン摘出術(指(手、足)) |
150041310 |
ガングリオン摘出術(その他)(ヒグローム摘出術を含む。) |
150041450 |
ガングリオン穿刺術 |
150041550 |
ガングリオン圧砕法 |
150041710 |
関節切除術(肩) |
150041810 |
関節切除術(股) |
150041910 |
関節切除術(膝) |
150042010 |
関節切除術(胸鎖) |
150042110 |
関節切除術(肘) |
150042210 |
関節切除術(手) |
150042310 |
関節切除術(足) |
150042410 |
関節切除術(肩鎖) |
150042510 |
関節切除術(指(手、足)) |
150042610 |
関節内骨折観血的手術(肩) |
150042710 |
関節内骨折観血的手術(股) |
150042810 |
関節内骨折観血的手術(膝) |
150042910 |
関節内骨折観血的手術(胸鎖) |
150043010 |
関節内骨折観血的手術(肘) |
150043110 |
関節内骨折観血的手術(手) |
150043210 |
関節内骨折観血的手術(足) |
150043310 |
関節内骨折観血的手術(肩鎖) |
150043410 |
関節内骨折観血的手術(指(手、足)) |
150043510 |
靱帯断裂縫合術(十字靱帯) |
150043610 |
靱帯断裂縫合術(膝側副靱帯) |
150043710 |
靱帯断裂縫合術(指(手、足)) |
150044310 |
非観血的関節授動術(肩) |
150044410 |
非観血的関節授動術(股) |
150044510 |
非観血的関節授動術(膝) |
150044610 |
非観血的関節授動術(胸鎖) |
150044710 |
非観血的関節授動術(肘) |
150044810 |
非観血的関節授動術(手) |
150044910 |
非観血的関節授動術(足) |
150045010 |
非観血的関節授動術(肩鎖) |
150045110 |
非観血的関節授動術(指(手、足)) |
150045210 |
観血的関節授動術(肩) |
150045310 |
観血的関節授動術(股) |
150045410 |
観血的関節授動術(膝) |
150045510 |
観血的関節授動術(胸鎖) |
150045610 |
観血的関節授動術(肘) |
150045710 |
観血的関節授動術(手) |
150045810 |
観血的関節授動術(足) |
150045910 |
観血的関節授動術(肩鎖) |
150046010 |
観血的関節授動術(指(手、足)) |
150046110 |
観血的関節制動術(肩) |
150046210 |
観血的関節制動術(股) |
150046310 |
観血的関節制動術(膝) |
150046410 |
観血的関節制動術(胸鎖) |
150046510 |
観血的関節制動術(肘) |
150046610 |
観血的関節制動術(手) |
150046710 |
観血的関節制動術(足) |
150046810 |
観血的関節制動術(肩鎖) |
150046910 |
観血的関節制動術(指(手、足)) |
150047010 |
観血的関節固定術(肩) |
150047110 |
観血的関節固定術(股) |
150047210 |
観血的関節固定術(膝) |
150047310 |
観血的関節固定術(胸鎖) |
150047410 |
観血的関節固定術(肘) |
150047510 |
観血的関節固定術(手) |
150047610 |
観血的関節固定術(足) |
150047710 |
観血的関節固定術(肩鎖) |
150047810 |
観血的関節固定術(指(手、足)) |
150047910 |
靱帯断裂形成手術(十字靱帯) |
150048010 |
靱帯断裂形成手術(膝側副靱帯) |
150048110 |
靱帯断裂形成手術(指(手、足)) |
150048210 |
関節形成手術(肩) |
150048310 |
関節形成手術(股) |
150048410 |
関節形成手術(膝) |
150048510 |
関節形成手術(胸鎖) |
150048610 |
関節形成手術(肘) |
150048710 |
関節形成手術(手) |
150048810 |
関節形成手術(足) |
150048910 |
関節形成手術(肩鎖) |
150049010 |
関節形成手術(指(手、足)) |
150049170 |
関節挿入膜作成加算 |
150049250 |
内反足手術 |
150049410 |
人工骨頭挿入術(肩) |
150049510 |
人工骨頭挿入術(股) |
150049810 |
人工骨頭挿入術(肘) |
150049910 |
人工骨頭挿入術(手) |
150050010 |
人工骨頭挿入術(足) |
150050210 |
人工骨頭挿入術(指(手、足)) |
150050310 |
人工関節置換術(肩) |
150050410 |
人工関節置換術(股) |
150050510 |
人工関節置換術(膝) |
150050610 |
人工関節置換術(胸鎖) |
150050710 |
人工関節置換術(肘) |
150050810 |
人工関節置換術(手) |
150050910 |
人工関節置換術(足) |
150051010 |
人工関節置換術(肩鎖) |
150051110 |
人工関節置換術(指(手、足)) |
150051310 |
四肢切断術(上腕) |
150051410 |
四肢切断術(前腕) |
150051510 |
四肢切断術(手) |
150051610 |
四肢切断術(大腿) |
150051710 |
四肢切断術(下腿) |
150051810 |
四肢切断術(足) |
150052050 |
肩甲帯離断術 |
150052110 |
四肢関節離断術(肩) |
150052210 |
四肢関節離断術(股) |
150052310 |
四肢関節離断術(膝) |
150052410 |
四肢関節離断術(肘) |
150052510 |
四肢関節離断術(手) |
150052610 |
四肢関節離断術(足) |
150052710 |
四肢関節離断術(指(手、足)) |
150052850 |
化膿性又は結核性関節炎掻爬術(肩) |
150052950 |
化膿性又は結核性関節炎掻爬術(股) |
150053050 |
化膿性又は結核性関節炎掻爬術(膝) |
150053150 |
化膿性又は結核性関節炎掻爬術(肘) |
150053250 |
化膿性又は結核性関節炎掻爬術(手) |
150053350 |
化膿性又は結核性関節炎掻爬術(足) |
150053450 |
化膿性又は結核性関節炎掻爬術(指(手、足)) |
150053510 |
断端形成術(軟部形成のみのもの)(指(手、足)) |
150053610 |
断端形成術(軟部形成のみのもの)(その他) |
150053710 |
断端形成術(骨形成を要するもの)(指(手、足)) |
150053810 |
断端形成術(骨形成を要するもの)(その他) |
150053910 |
切断四肢再接合術(四肢) |
150054010 |
切断四肢再接合術(指(手、足)) |
150054110 |
爪甲除去術 |
150054210 |
ひょう疽手術(軟部組織のもの) |
150054310 |
ひょう疽手術(骨、関節のもの) |
150054550 |
風棘手術 |
150054610 |
陥入爪手術(簡単なもの) |
150054710 |
陥入爪手術(爪床爪母の形成を伴う複雑なもの) |
150054850 |
舌繋瘢痕性短縮矯正術 |
150055110 |
手根管開放手術 |
150055410 |
足三関節固定(ランブリヌディ)手術 |
150055710 |
手掌異物摘出術 |
150055810 |
足底異物摘出術 |
150055910 |
手掌屈筋腱縫合術 |
150056010 |
指瘢痕拘縮手術 |
150056210 |
多指症手術(軟部形成のみのもの) |
150056310 |
多指症手術(骨関節、腱の形成を要するもの) |
150056510 |
合指症手術(軟部形成のみのもの) |
150056610 |
合指症手術(骨関節、腱の形成を要するもの) |
150056850 |
指癒着症手術(軟部形成のみのもの) |
150056950 |
指癒着症手術(骨関節、腱の形成を要するもの) |
150057110 |
巨指症手術(軟部形成のみのもの) |
150057210 |
巨指症手術(骨関節、腱の形成を要するもの) |
150057410 |
屈指症手術(軟部形成のみのもの) |
150057510 |
屈指症手術(骨関節、腱の形成を要するもの) |
150057710 |
斜指症手術(軟部形成のみのもの) |
150057810 |
斜指症手術(骨関節、腱の形成を要するもの) |
150058010 |
裂手手術 |
150058110 |
裂足手術 |
150058210 |
母指化手術 |
150058310 |
指移植手術 |
150058410 |
母指対立再建術 |
150058510 |
神経血管柄付植皮術(手) |
150058610 |
第四足指短縮症手術 |
150058710 |
第一足指外反症矯正手術 |
150058810 |
腸骨窩膿瘍切開術 |
150058910 |
腸骨窩膿瘍掻爬術 |
150059310 |
脊椎骨掻爬術 |
150059410 |
骨盤骨掻爬術 |
150059510 |
脊椎脱臼非観血的整復術 |
150059650 |
頸椎非観血的整復術 |
150059810 |
脊椎、骨盤脱臼観血的手術 |
150060210 |
仙腸関節脱臼観血的手術 |
150060310 |
恥骨結合離開観血的手術 |
150060410 |
骨盤骨折非観血的整復術 |
150060810 |
腸骨翼骨折観血的手術 |
150060910 |
骨盤骨折観血的手術(腸骨翼骨折観血的手術及び寛骨臼骨折観血的手術を除く。) |
150061010 |
脊椎骨(軟骨)組織採取術(試験切除によるもの)(棘突起) |
150061110 |
脊椎骨(軟骨)組織採取術(試験切除によるもの)(腸骨翼) |
150061210 |
脊椎骨(軟骨)組織採取術(試験切除によるもの)(その他のもの) |
150061310 |
骨盤骨(軟骨)組織採取術(試験切除によるもの)(棘突起) |
150061410 |
骨盤骨(軟骨)組織採取術(試験切除によるもの)(腸骨翼) |
150061510 |
骨盤骨(軟骨)組織採取術(試験切除によるもの)(その他のもの) |
150061810 |
脊椎内異物(挿入物)除去術 |
150061910 |
骨盤内異物(挿入物)除去術 |
150062910 |
黄色靱帯骨化症手術 |
150063110 |
椎間板摘出術(前方摘出術) |
150063210 |
椎間板摘出術(後方摘出術) |
150063310 |
椎間板摘出術(側方摘出術) |