JAMI ePrescriptionData ImplementationGuide
1.0.0 - ci-build

JAMI ePrescriptionData ImplementationGuide - Local Development build (v1.0.0). See the Directory of published versions

各表一覧

表1 Bundleリソース 文書情報(処方箋・分割処方でないもの)

               
No 要素Lv1 要素Lv2 要素Lv3 多重度 説明
1 resourceType         “Bundle” Bundleリソースであることを示す
2 meta     1..1 Meta    
2.1   profile   1..1* canonical(StructureDefinition) “http://jpfhir.jp/fhir/ePrescription/StructureDefinition/JP_Bundle_ePrescriptionData” 本文書のプロファイルを識別するURLを指定する。値は固定。
3 type     1..1 code “document” BundleリソースがDocumentタイプであることを示す
4 timestamp     1..1 instant “2021-02-01T13:28:17.239+09:00” このリソースを生成した日時。時刻の精度はミリ秒とし、タイムゾーンを含めること。値は例示。
5 entry     1..1* BackboneElement   Bundleに含まれる全リソースエントリのリスト。
5.1   fullUrl   1..1 uri “urn:uuid:180f219f-97a8-486d-99d9-ed631fe4fc57” エントリリスト内のリソースを一意に識別するためのUUID。値は例示。
5.2   resource   1..1 Resource Compositionリソース 文書構成情報(6.3)
6 entry     1..1*     患者情報エントリ
6.1   fullUrl   1..1 uri “urn:uuid:11f0a9a6-a91d-3aef-fc4e-069995b89c4f” エントリリスト内のリソースを一意に識別するためのUUID。値は例示。
6.2   resource   1..1 Resource Patientリソース 患者情報(6.4)
7 entry     0..1*     受診時状況情報エントリ処方箋内の医薬品情報だけを使用する目的で本仕様を使う場合には、本要素はなくてもよい。処方情報として完備したデータを記述する場合には必要。
7.1   fullUrl   1..1 uri “urn:uuid:12f0a9a6-a91d-8aef-d14e-069795b89c9f” エントリリスト内のリソースを一意に識別するためのUUID。値は例示。
7.2   resource   1..1 Resource Encounterリソース 受診時状況情報(6.5)
8 entry     0..1*     保険情報エントリ保険情報を必要としない場合は本要素は出現不要。
8.1   fullUrl   1..1 uri “urn:uuid:38f45298-ea42-9f15-7fb2-82ed899d3ec7” エントリリスト内のリソースを一意に識別するためのUUID。値は例示。
8.2   resource   1..1 Resource Coverage リソース 保険情報(6.6.1)
9 entry     0..*     公費情報エントリ
9.1   fullUrl   1..1 uri “urn:uuid:48f452a8-ea42-9f15-7fb2-82ed899d3ec8” エントリリスト内のリソースを一意に識別するためのUUID。値は例示。
9.2   resource   1..1 Resource Coverageリソース 公費情報(6.6.2)
10 entry     0..*     費用負担者情報エントリ保険情報を必要としない場合は本要素は出現不要。保険情報エントリ、及び、公費情報エントリに対応した費用負担者情報を記録する。
10.1   fullUrl   1..1 uri “urn:uuid:7c9f9f7f-e546-0ac2-6828-a9e0b24e5750” エントリリスト内のリソースを一意に識別するためのUUID。値は例示。
10.2   resource   1..1 Resource Organizationリソース 費用負担者(保険者等)情報(6.6.3)
11 entry     1..1*     処方医療機関情報エントリ
11.1   fullUrl   1..1 uri “urn:uuid:179f9f7f-e546-04c2-6888-a9e0b24e5720” エントリリスト内のリソースを一意に識別するためのUUID。値は例示。
11.2   resource   1..1 Resource Organizationリソース 処方医療機関情報(6.7.1)
12 entry     0..1*     診療科情報エントリ
12.1   fullUrl   1..1 uri “urn:uuid:92834f52-7e62-1840-5c10-771084179379” エントリリスト内のリソースを一意に識別するためのUUID。値は例示。
12.2   resource   1..1 Resource Organizationリソース 処方診療科情報(6.7.2)
13 entry     0..1*     処方医役割情報エントリ処方箋内の医薬品情報だけを使用する目的で本仕様を使う場合には、本要素はなくてもよい。処方情報として完備したデータを記述する場合には必要。
13.1   fullUrl   1..1 uri “urn:uuid:7f60d206-66c5-4998-931e-86bf2b2d0bdc” エントリリスト内のリソースを一意に識別するためのUUID。値は例示。
13.2   resource   1..1 Resource PractitionerRoleリソース 処方医役割情報(6.8.1)
14 entry     0..1*     処方医師情報エントリ処方箋内の医薬品情報だけを使用する目的で本仕様を使う場合には、本要素はなくてもよい。処方情報として完備したデータを記述する場合には必要。
14.1   fullUrl   1..1 uri “urn:uuid:195a292d-169a-5cc4-0e10-7a1c0d3fcb2b” エントリリスト内のリソースを一意に識別するためのUUID。値は例示。
14.2   resource   1..1 Resource **Practitioner **リソース 処方医情報(6.8.2)
15 entry     1..*     処方情報エントリ 医薬品の数だけ繰り返す
15.1   fullUrl   1..1 uri “urn:uuid:ef7892cc-fb3a-b951-9ac7-f8cd6c746f0a” エントリリスト内のリソースを一意に識別するためのUUID。値は例示。
15.2   resource   1..1 Resource MedicationRequestリソース 処方指示情報(6.9)
16 entry     0..*     備考情報エントリ
16.1   fullUrl   1..1 uri “urn:uuid:cbe31279-302b-f0c7-813b-d221c9171a08” エントリリスト内のリソースを一意に識別するためのUUID。値は例示。
16.2   resource   1..1 Resource Communication リソース 処方箋全体の指示、明細単位での備考記述 (6.9.8.2、6.9.9)
17 signature     0..1     処方情報全体に対する電子署名を送受信間で合意にもとづき運用したい場合に使用できる。各要素は参考仕様であり、今後JWT(JSON Web Token)にもとづく仕様が関係団体で策定された場合には、それに置き換える。
17.1   type   1..1* Coding   バリューセット SignatureTypeCodes(http://hl7.org/fhir/ValueSet/signature-type) から、文書の作成者の署名であることを意味する”1.2.840.10065.1.12.1.1” を指定。
17.1.1     system 1..1 uri “urn:iso-astm:E1762-95:2013” 固定値
17.1.2     code 1..1 code “1.2.840.10065.1.12.1.1” 固定値
17.2   when   1..1 instant “2021-08-21T12:28:18.345+09:00” 署名が生成された時刻。精度はミリ秒とし、タイムゾーンを含めること。値は例示。
17.3   who   1..1 Reference(Practitioner)   署名者の処方医を表すPractitionerリソースへの参照。
17.3.1     reference 1..1 string “urn:uuid:195a292d-169a-5cc4-0e10-7a1c0d3fcb2b” PractitionerリソースのfullUrl要素に指定されたUUIDを指定。値は例示。
17.4   data   1..1 base64Binary “dCjftJeZ4CVP-mB92K28uhbUJU1p1r_wW1gFWFODjXk” 署名データ。値は例示。

表2 Compositionリソース 文書構成情報(処方箋・分割処方でないもの)

                 
No 要素Lv1 要素Lv2 要素Lv3 要素Lv4 多重度 説明
1 resourceType           “Composition” Compositionリソースであることを示す
2 meta       1..1 Meta    
2.1   profile     1..1* canonical(StructureDefinition) “http://jpfhir.jp/fhir/ePrescription/StructureDefinition/JP_Composition_ePrescriptionData” 本リソースのプロファイルを識別するURLを指定する。値は固定。
3 text       0..1 Narrative   本リソースをテキストで表現したものを入れてもよい。内容を省略しても構わない。 このデータは人がこのリソースの内容の概略をひと目で把握するためだけに使われるものであり、データ処理対象としてはならない。 この内容と以降の構造化されたデータとの内容が不一致の場合には、この要素の内容は無視される。(本文書のすべてのリソースで同様とする)
3.1   status     1..1 code “generated” 固定値。テキスト内容の全てがリソースのコンテンツから生成されたことを示す。
3.2   div     1..1 xhtml <div xmlns=”http://www.w3.org/1999/xhtml”>xxx</div> 値は例示。
4 extension       1..1* Extension   処方箋の文書バージョンを表す拡張「composition-clinicaldocument-versionNumber」。
4.1   url     1..1 uri “http:// hl7.org/fhir/StructureDefinition/composition-clinicaldocument-versionNumber” 拡張を識別するURL。固定値。
4.2   valueString     1..1 string “1.0” 文書のバージョン番号を表す文字列。値は例示。
5 identifier       1..1 Identifier   このリソースの識別ID。処方箋番号(処方箋ID)に相当する。
5.1   system     1..1 uri 固定値 “http://jpfhir.jp/fhir/Common/IdSystem/resourceInstance-identifier” 処方箋番号の名前空間を表すURI。固定値。
5.2   value     1..1 string “1311234567-2020-00123456” 処方箋番号。値は例示。付番方法は本文を参照。
6 status       1..1 code “final” この文書のステータス。医療機関から登録される段階では、”final” でなければならない。
7 type       1..1 CodeableConcept   文書区分コード
7.1   coding     1..1* Coding    
7.1.1     system   1..1 uri “http://jpfhir.jp/fhir/Common/CodeSystem/doc-typecodes” 文書区分コードのコード体系を識別するURI。固定値
7.1.2     code   1..1 code “57833-6” 処方箋を表す文書区分コード。”57833-6:処方箋”を指定。固定値。
7.1.3     display   0..1 string “処方箋” 文書区分コードの表示名。
8 category       1..1* CodeableConcept   麻薬処方と一般処方とを区別する処方箋区分コード。
8.1   coding     1..1* Coding    
8.1.1     system   1..1 uri “http://jpfhir.jp/fhir/ePrescription/CodeSystem/prescription-category” 処方箋区分コードのコード体系を識別するURI。固定値。
8.1.2     code   1..1 code “02” 処方箋区分コード。”01:処方箋”、”02:麻薬処方箋”。値は例示。
8.1.3     display   0..1 string “麻薬処方箋” コードの表示名。値は例示。
9 subject       1..1 Reference   患者情報を表すPatientリソースへの参照。
9.1   reference     1..1 string “urn:uuid:11f0a9a6-a91d-3aef-fc4e-069995b89c4f” PatientリソースのfullUrl要素に指定されるUUIDを指定。値は例示。
10 encounter       0..1 Reference   処方箋が出された受診時状況情報を表すEncounterリソースへの参照。
10.1   reference     1..1 string “urn:uuid:12f0a9a6-a91d-8aef-d14e-069795b89c9f” EncounterリソースのfullUrl要素に指定されるUUIDを指定。値は例示。
11 date       1..1 dateTime “2020-08-21T12:28:21+09:00” このリソースを作成または最後に編集した日時。ISO8601に準拠し、秒の精度まで記録し、タイムゾーンも付記する。午前0時を”24:00”と記録することはできないため”00:00”と記録すること。
12 author       2..2 Reference   処方医を表すPractitionerRoleリソースへの参照、および処方医療機関を表すOrganizationリソースへの参照の2つのReferenceを繰り返す。
12.1   reference     1..1 string “urn:uuid:7f60d206-66c5-4998-931e-86bf2b2d0bdc” PractitionerRoleリソースのfullUrl要素に指定されるUUIDを指定。値は例示。
12.2   reference     1..1 string “urn:uuid:179f9f7f-e546-04c2-6888-a9e0b24e5720” 処方医療機関を表すOrganizationリソースのfullUrl要素に指定されるUUIDを指定。値は例示。
13 title       1..1 string “処方箋” この文書の(人が読める)タイトル。固定値。
14 custodian       1..1 Reference(Organization)   処方箋の作成・修正を行い、処方箋の管理責任を持つ医療機関(Organizationリソース)への参照。処方医療機関と同一の組織の場合、custodian要素からは処方医療機関を表すOrganizationリソースへの参照となる。処方医療機関とは異なる組織である場合は、処方医療機関とは別のOrganizationリソースで表現し、custodian要素からはそのOrganizationリソースを参照する。
14.1   reference     1..1 string “urn:uuid:179f9f7f-e546-04c2-6888-a9e0b24e5720” custodianに対応するOrganizationリソースのfullUrl要素に指定されるUUIDを指定。値は例示。
15 event       1..1* BackboneElement   処方箋としての交付日とその有効期限。
15.1   code     1..1* CodeableConcept    
15.1.1     text   1..1 string “処方箋交付” 固定値。
15.2   period     1..1 Period    
15.2.1     start   1..1 dateTime “2020-08-21” 処方箋交付日。ISO8601に準拠yyyy-mm-dd形式で記述する。
15.2.2     end   0..1 dateTime “2020-08-24” 処方箋の有効期限。省略された場合は、法律で定められた処方箋の有効期限と解釈する。
16 section       1..1* BackboneElement   処方情報セクション。処方箋に含まれる処方情報に関連するリソースが全て本セクションに含まれる。
16.1   title     1..1 string “処方情報” セクションタイトル。固定値。
16.2   code     1..1 CodeableConcept    
16.2.1     coding   1..1* Coding    
16.2.1.1       system 1..1 uri “http://jpfhir.jp/fhir/ePrescription/CodeSystem/prescription-section” セクション区分コードのコード体系を識別するURI。固定値。
16.2.1.2       code 1..1 code “01” 処方情報セクションを表すセクション区分のコード値。固定値。
16.2.1.3       display 0..1 string “処方情報セクション” セクション区分コードの表示名。
16.3   text     0..1 Narrative   セクションの内容を表す文字列。
16.3.1     status   1..1 code “generated” 固定値。
16.3.2     div   1..1 xhtml   本セクションの内容をテキストで表現した文字列を入れてもよい。内容を省略しても構わない。 このデータは人がこのセクションの内容の概略をひと目で把握するためだけに使われるものであり、データ処理対象としてはならない。
16.4   entry     1..* Reference(Any)   処方情報セクションに含まれるリソースの参照。処方指示を表すMedicationRequestリソース、及び、それに付随するCommunicationリソース。保険・公費情報を表すCoverageリソースが含まれる。
16.4.1     reference   1..1 string “urn:uuid:ef7892cc-fb3a-b951-9ac7-f8cd6c746f0a” 参照先のリソースのfullUrl要素に指定されるUUID。値は例示。

表 3 Patientリソース 患者情報

               
No 要素Lv1 要素Lv2 要素Lv3 多重度 説明
1 resourceType         “Patient” Patientリソースであることを示す
2 meta     1..1 Meta    
2.1   profile   1..1* canonical(StructureDefinition) “http://jpfhir.jp/fhir/ePrescription/StructureDefinition/JP_Patient_ePrescriptionData” 本リソースのプロファイルを識別するURLを指定する。値は固定。
3 text     0..1 Narrative   本リソースをテキストで表現したものを入れてもよい。
3.1   status   1..1 code “generated” 固定値。テキスト内容の全てがリソースのコンテンツから生成されたことを示す。
3.2   div   1..1 xhtml <div xmlns=”http://www.w3.org/1999/xhtml”>xxx</div> 値は例示。
4 identifier     0..1* Identifier   医療機関における患者番号。
4.1   system   1..1   “urn:oid:1.2.392.100495.20.3.51.11311234567” 付番方法については「9.1識別子名前空間一覧」を参照。値は例示。OIDの末尾は患者番号を付番した医療機関の医療機関番号10桁の先頭に1をつけたものである。
4.2   value   1..1   “00000010” 患者番号の文字列。値は例示。
4.3   assigner   0..1 Reference(Organization)   患者番号を付番した医療機関情報への参照。
4.3.1     reference 1..1 string “urn:uuid:179f9f7f-e546-04c2-6888-a9e0b24e5720” 医療機関情報(Organization)へのfullUrl。
5 name     1..1* HumanName   患者氏名 漢字表記
5.1   extension   1..1* Extension   氏名が漢字表記かカナ表記かを区別するための拡張「iso21090-EN-representation」。
5.1.1     url 1..1 uri “http:// hl7.org/fhir/StructureDefinition/iso21090-EN-representation” 拡張を識別するURL。固定値。
5.1.2     valueCode 1..1 code “IDE” 漢字表記であることを示す固定値。
5.2   use   1..1 code “official” 氏名が正式名称であることを明示するために、NameUseバリューセット(http:// hl7.org/fhir/ValueSet/name-use)より「official」を必須で設定する。
5.3.   text   1..1 string “東京 太郎” 氏名全体の文字列をtext要素に入れる。氏名の姓と名が分離できない場合は本要素のみを使用する。姓と名の間には原則として全角空白を1個挿入する。
5.4   family   0..1 string “東京” 氏名の姓。
5.5   given   0..1* string “太郎” 氏名の名。ミドルネームがある場合には、ミドルネーム、名の順で原則として全角空白をいれて連結する文字列とする。
6 name     0..1* HumanName   よみ(カタカナ)
6.1   extension   1..1 Extension   氏名が漢字表記かカナ表記かを区別するための拡張「iso21090-EN-representation」。
6.1.1     url 1..1 uri “http:// hl7.org/fhir/StructureDefinition/iso21090-EN-representation” 拡張を識別するURL。固定値。
6.1.2     valueCode 1..1 code “SYL” カナ表記であることを示す固定値。
6.2   use   1..1 code “official” 氏名が正式名称であることを明示するために、NameUseバリューセット(http:// hl7.org/fhir/ValueSet/name-use)より「official」を必須で設定する。
6.3   text   1..1 string “トウキョウ タロウ” カナ氏名全体の文字列をtext要素に入れる。氏名の姓と名が分離できない場合は本要素のみを使用する。カタカナはJIS X 0208のカタカナ(全角カナ)のみとし、JIS X 0201のカタカナ(半角カナ)は使用してはならない。姓と名の間には原則として全角空白を1個挿入する。
6.4   family   1..1 string “トウキョウ” カナ氏名の姓。
6.5   given   1..1* string “タロウ” カナ氏名の名。ミドルネームがある場合には、ミドルネーム、名の順で原則として全角空白をいれて連結する文字列とする。
7 gender     1..1 code “male” 患者の性別。”male”または”female”。値は例示。
8 birthdate     1..1 dateTime “1920-02-11” 患者の生年月日。ISO8601に準拠して”yyyy-mm-dd”形式。値は例示。
9 address     0..1* Address   患者の住所。麻薬処方箋のとき必須。
9.1   text   1..1 string “神奈川県横浜市港区1-2-3” 住所文字列。値は例示。郵便番号は含めない。
9.2   postalCode   1..1 string “123-4567” 郵便番号。値は例示。
9.3   country   1..1 string “JP” 住所地が国内の場合「JP」固定。

表 4 Encounterリソース 受診状況情報

               
No 要素Lv1 要素Lv2 要素Lv3 多重度 説明
1 resourceType         “Encounter” Encounterリソースであることを示す
2 meta     1..1 Meta    
2.1   profile   1..1* canonical(StructureDefinition) “http://jpfhir.jp/fhir/ePrescription/StructureDefinition/JP_Encounter_ePrescriptionData” 本リソースのプロファイルを識別するURLを指定する。値は固定。
3 text     0..1 Narrative   本リソースをテキストで表現したものを入れてもよい。
3.1   status   1..1 code “generated” 固定値。テキスト内容の全てがリソースのコンテンツから生成されたことを示す。
3.2   div   1..1 xhtml <div xmlns=”http://www.w3.org/1999/xhtml”>xxx</div> 値は例示。
4 status     1..1 code “finished” バリューセットEncounterStatus(http:// hl7.org/fhir/ValueSet/encouner-status)より”finished”を指定する。固定値。
5 class     1..1 Coding   受診情報の分類
5.1   system   1..1 uri “http://terminology. hl7.org/CodeSystem/v3-ActCode” コード体系v3.ActEncounterCodeを識別するURI。固定値。
5.2   code   1..1 code “AMB” 「AMB:外来(ambulatory)」固定。本文書は外来診療における処方箋を対象としているため、外来に限定される。救急の場合も外来と指定する。入院の院内処方箋での仕様は別途作成する。
5.3   display   0..1 string “外来” 固定値。

表 5 Coverageリソース 保険・自費情報

                 
No 要素Lv1 要素Lv2 要素Lv3 要素Lv4 多重度 説明
1 resourceType           “Coverage” Coverageリソースであることを示す
2 meta       1..1 Meta    
2.1   profile     1..1* canonical(StructureDefinition) “http://jpfhir.jp/fhir/ePrescription/StructureDefinition/JP_Coverage_ePrescriptionData_insurance” 本リソースのプロファイルを識別するURLを指定する。値は固定。
3 text       0..1 Narrative   本リソースをテキストで表現したものを入れてもよい。
3.1   status     1..1 code “generated” 固定値。テキスト内容の全てがリソースのコンテンツから生成されたことを示す。
3.2   div     1..1 xhtml <div xmlns=”http://www.w3.org/1999/xhtml”>xxx</div>  
4 extension       0..1* Extension   被保険者証記号を表す拡張「InsuredPersonSymbol」。保険種別が「1:医保」、「2:国保」の場合に記録する。被保険者証記号がない場合は、本拡張要素自体出現しない。
4.1   url     1..1 uri “http://jpfhir.jp/fhir/core/Extension/StructureDefinition/JP_Coverage_InsuredPersonSymbol” 拡張を識別するURL。固定値。
4.2   valueString     1..1 string “12345” 被保険者証記号。記録形式は「オンライン又は光ディスク等による請求に係る記録条件仕様(医科用)」に従う。値は例示。
5 extension       0..1* Extension   被保険者証番号を表す拡張「InsuredPersonNumber」。保険種別が「1:医保」、「2:国保」、「7:後期高齢者」の場合に記録する。それ以外の場合は、本拡張要素自体出現しない。
5.1   url     1..1 uri “http://jpfhir.jp/fhir/core/Extension/StructureDefinition/JP_Coverage_InsuredPersonNumber” 拡張を識別するURL。固定値。
5.1.1   valueString     1.1 string “67890” 被保険者証番号。記録形式は「オンライン又は光ディスク等による請求に係る記録条件仕様(医科用)」に従う。値は例示。
6 extension       0..1* Extension   被保険者証番号の枝番を表す拡張「InsuredPersonSubNumber」。
6.1   url     1..1 uri “http://jpfhir.jp/fhir/core/Extension/StructureDefinition/JP_Coverage_InsuredPersonSubNumber” 拡張を識別するURL。固定値。
6.1.1   valueString     1.1 string “01” 被保険者証記号・番号に対する個人単位被保険者番号(枝番)。「オンライン又は光ディスク等による請求に係る記録条件仕様(医科用)」に従い、桁数が2桁に満たない場合は、先頭に”0”を記録し2桁で記録する。値は例示。後続のdependent要素にも同一の情報を記述すること。
7 status       1..1 code “active” 固定値。処方箋発行時に真に有効な保険かどうかは意味しない。
8 type       1..1 CodeableConcept   保険種別コード。
8.1   coding     1..1* Coding    
8.1.1     system   1..1 uri “urn:oid:1.2.392.100495.20.2.61” 保険種別コード体系を識別するURI。
8.1.2     code   1..1 code “1” 保険種別コード。値は例示。
9 beneficiary       1..1 Reference(Patient)   この保険で給付される患者情報(Patientリソース)へのリテラル参照。
8.1   reference     1..1 string “urn:uuid:11f0a9a6-a91d-3aef-fc4e-069995b89c4f” PatientリソースのfullUrl要素に指定されるUUIDを指定。値は例示。
10 dependent       0..1 string “01” 被保険者証記号・番号に対する個人単位被保険者番号(枝番)。「オンライン又は光ディスク等による請求に係る記録条件仕様(医科用)」に従い、桁数が2桁に満たない場合は、先頭に”0”を記録し2桁で記録する。値は例示。被保険者番号の枝番を記述する拡張要素にも同一の値を記述すること。
11 relationship       1..1 CodeableConcept   給付される患者と被保険者との関係(本人、または被扶養者)。被保険者区分コード表より「1:被保険者」、または、「2:被扶養者」を指定する。
11.1   coding     1..1* Coding    
11.1.1     system   1..1 uri “urn:oid:1.2.392.100495.20.2.62” 被保険者区分コードのコード体系を識別するURI。固定値。
11.1.2     code   1..1 code “1” 被保険者区分コード。値は例示。
11.1.3     display   0..1 string “被保険者” 値は例示。
12 period       0..1 Period   保険証の有効期間。保険証に明示的に記載がある場合、かつ、医療機関がその情報を把握している場合のみ記録する。
12.1   start     0..1 dateTime “2018-04-01” 保険証の有効期間の開始日。資格取得日。ISO8601に準拠してyyyy-mm-dd形式で指定する。値は例示。
12.2   end     0..1 dateTime   保険証の有効期間の終了日。資格喪失日。ISO8601に準拠してyyyy-mm-dd形式で指定する。
13 payor       1..1* Reference(Organization|Patient)   費用負担者(医療保険の場合は保険者)情報。保険種別が「6:自費」の場合、患者本人を表すPatientリソースへの参照。それ以外の保険種別は、費用負担者を表すOrganizationリソースへの参照。
13.1   reference     1..1 string “urn:uuid:7c9f9f7f-e546-0ac2-6828-a9e0b24e5750” PatientリソースまたはOrganizationリソースのfullUrl要素に指定されるUUIDを指定。値は例示。
14 costToBeneficiary       0..1* BackboneElement   保険の自己負担率。記録が可能な場合にのみ記録する。
14.1   type     1..1 CodeableConcept    
14.1.1     coding   1..1* Coding    
14.1.1.1       system 1..1 uri “http://terminology.hl7.org/CodeSystem/coverage-copay-type” 保険における自己負担の種別を識別するコードのコード体系を識別するURI。固定値。
14.1.1.2       code 1..1 code “copaypct” 自己負担率を表すコード。固定値。
14.1.1.3       display 0..1 string “負担率” コードの表示名。
14.2   valueQuantity     1..1 SimpleQuantity   自己負担割合
14.2.1     value   1..1 decimal “30” 自己負担割合を%で指定する。
14.2.2     unit   1..1 string ”%” 人が解釈可能な単位文字列。固定値。
14.2.3     system   1..1 uri “http://unitsofmeasure.org” 単位コード。UCUMを識別するURI。
14.2.4     code   1..1 code ”%” パーセントを表すUCUMコード。固定値。

表 6 Coverageリソース 公費情報

                 
No 要素Lv1 要素Lv2 要素Lv3 要素Lv4 多重度 説明
1 resourceType           “Coverage” Coverageリソースであることを示す
2 meta       1..1 Meta    
2.1   profile     1..1* canonical(StructureDefinition) “http://jpfhir.jp/fhir/ePrescription/StructureDefinition/JP_Coverage_ePrescriptionData_publicPayment” 本リソースのプロファイルを識別するURLを指定する。値は固定。
3 text       0..1 Narrative   本リソースをテキストで表現したものを入れてもよい。
3.1   status     1..1 code “generated” 固定値。テキスト内容の全てがリソースのコンテンツから生成されたことを示す。
3.2   div     1..1 xhtml <div xmlns=”http://www.w3.org/1999/xhtml”>xxx</div>  
4 status       1..1 code “active” 処方箋発行時に真に有効な公費かどうかは意味しない。固定値。
5 type       1..1 CodeableConcept   保険種別コード。
5.1   coding     1..1* Coding    
5.1.1     system   1..1 uri “urn:oid:1.2.392.100495.20.2.61” 保険種別コードのコード体系を識別するURI。
5.1.2     code   1..1 code “8” 「8:公費」固定。
6 subscriberId       1..1 string “12345678” 公費受給者番号。値は例示。
7 beneficiary       1..1 Reference   この公費で給付される患者情報(Patientリソース)へのリテラル参照。
7.1   reference     1..1 string “urn:uuid:11f0a9a6-a91d-3aef-fc4e-069995b89c4f” PatientリソースのfullUrl要素に指定されるUUIDを指定。値は例示。
8 period       0..1 Period   公費受給者証の有効期間。公費受給者証に明示的に記載がある場合、かつ、医療機関がその情報を把握している場合のみ記録する。
8.1   start     0..1 dateTime “2020-01-01” 公費受給者証の有効期間の開始日。資格取得日。ISO8601に準拠してyyyy-mm-dd形式で指定する。値は例示。
8.2   end     0..1 dateTime “2020-12-31” 公費受給者証の有効期間の終了日。資格喪失日。ISO8601に準拠してyyyy-mm-dd形式で指定する。
9 payor       1..1* Reference(Organization)   公費負担者を表すOrganizationリソースへの参照。
9.1   reference     1..1 string “urn:uuid:7c9f9f7f-e546-0ac2-6828-a9e0b24e5750” OrganizationリソースのfullUrl要素に指定されるUUIDを指定。値は例示。
10 order       1..1 positiveInt 1 複数の公費負担情報がある場合の適用順序番号(1,2,3・・・)に相当し、第一公費、第二公費、第三公費、特殊 公費の区分を表す。
11 costToBeneficiary       0..1* BackboneElement   公費の自己負担率。記録が可能な場合にのみ記録する。
11.1   type     1..1 CodeableConcept    
11.1.1     coding   1..1* Coding    
11.1.1.1       system 1..1 uri “http://terminology./CodeSystem/coverage-copay-type” 公費における自己負担の種別を識別するコードのコード体系を識別するURI。固定値。
11.1.1.2       code 1..1 code “copaypct” 自己負担率を表すコード。固定値。
11.1.1.3       display 0..1 string “負担率” コードの表示名。
11.2   valueQuantity     1..1 SimpleQuantity   自己負担割合
11.2.1     value   1..1 decimal “10” 自己負担割合を%で指定する。
11.2.2     unit   1..1 string ”%” 人が解釈可能な単位文字列。固定値。
11.2.3     system   1..1 uri “http://unitsofmeasure.org” 単位コード。UCUMを識別するURI。
11.2.4     code   1..1 code ”%” パーセントを表すUCUMコード。固定値。

表 7 Organizationリソース 保険者情報

               
No 要素Lv1 要素Lv2 要素Lv3 多重度 説明
1 resourceType         “Organization” Organizationリソースであることを示す
2 meta     1..1 Meta    
2.1   profile   1..1* canonical(StructureDefinition) “http://jpfhir.jp/fhir/ePrescription/StructureDefinition/JP_Organization_ePrescriptionData_coveragePayer” 本リソースのプロファイルを識別するURLを指定する。値は固定。
3 text     0..1 Narrative   本リソースをテキストで表現したものを入れてもよい。
3.1   status   1..1 code “generated” 固定値。テキスト内容の全てがリソースのコンテンツから生成されたことを示す。
3.2   div   1..1 xhtml <div xmlns=”http://www.w3.org/1999/xhtml”>xxx</div> 値は例示。
4 identifier     0..1* Identifier   保険種別が「1:医保」、「2:国保」、「7:後期高齢者」の場合は、保険者番号を記録する。それ以外の場合は、本要素は出現しない。
4.1   system   1..1 uri “urn:oid:1.2.392.100495.20.3.61” 保険者番号の名前空間を示すURIを指定。固定値。
4.2   value   1..1 string “06123456” 保険者番号。値は例示。
5 identifier     0..1* Identifier   保険種別が「8:公費」の場合は、公費負担者番号を記録する。それ以外の場合は、本要素は出現しない。
5.1   system   1..1 uri “urn:oid:1.2.392.100495.20.3.71” 公費負担者番号の名前空間を示すURI。固定値。
5.2   value   1..1 string “01234567” 公費負担者番号。値は例示。
6 type     1..1* CodeableConcept   施設種別コード。
6.1   coding   1..1* Coding    
6.1.1     system 1..1 uri “http://terminology.hl7.org/CodeSystem/organization-type” 施設種別コードのコード体系を識別するURI。固定値。
6.1.2     code 1..1 code “ins” 費用負担者が保険者の場合は”ins”。それ以外の場合は、その他を意味する “other”を指定
7 name     0..1 string “サンプル保険組合” 費用負担者の名称。値は例示。

表 8 Organizationリソース 処方医療機関情報

               
No 要素 Lv1 要素 Lv2 要素 Lv3 多重度 説明
1 resourceType         “Organization” Organizationリソースであることを示す
2 meta     1..1 Meta    
2.1   profile   1..1* canonical(StructureDefinition) “http://jpfhir.jp/fhir/ePrescription/StructureDefinition/JP_Organization_ePrescriptionData_issuer” 本リソースのプロファイルを識別するURLを指定する。値は固定。
3 text     0..1 Narrative   本リソースをテキストで表現したものを入れてもよい。
3.1   status   1..1 code “generated” 固定値。テキスト内容の全てがリソースのコンテンツから生成されたことを示す。
3.2   div   1..1 xhtml <div xmlns=”http://www.w3.org/1999/xhtml”>xxx</div>  
4 extension     1..1* Extension   都道府県番号2桁。Identifier型の拡張「PrefectureNo」を使用。
4.1   url   1..1 uri “http://jpfhir.jp/fhir/core/Extension/StructureDefinition/JP_Organization_PrefectureNo” 拡張を識別するURL。固定値。
4.2   valueIdentifier   1..1 Identifier    
4.2.1     system 1..1 uri “urn:oid:1.2.392.100495.20.3.21” 都道府県番号の名前空間を識別するURIを指定。固定値。
4.2.2     value 1..1 string “13” 2桁にゼロパディングされた都道府県番号。値は例示。
5 extension     1..1* Extension   点数表コード1桁。Identifier型の拡張「OrganizationCategory」を使用。
5.1   url   1..1 uri “http://jpfhir.jp/fhir/core/Extension/StructureDefinition/JP_Organization_InsuranceOrganizationCategory” 拡張を識別するURL。固定値。
5.2   valueIdentifier   1..1 Identifier    
5.2.1     system 1..1 uri “urn:oid:1.2.392.100495.20.3.22” 点数表番号の名前空間を識別するURIを指定。固定値。
5.2.2     value 1..1 string “1” 点数表コード1桁「1:医科」、「3:歯科」。値は例示。
6 extension     1..1* Extension   保険医療機関番号7桁。Identifier型の拡張「OrganizationNo」を使用。
6.1   url   1..1 uri “http://jpfhir.jp/fhir/core/Extension/StructureDefinition/JP_Organization_InsuranceOrganizationNo” 拡張を識別するURL。固定値。
6.2   valueIdentifier   1..1 Identifier    
6.2.1     system 1..1 uri “urn:oid:1.2.392.100495.20.3.23” 保険医療機関コードの名前空間を識別するURIを指定。固定値。
6.2.2     value 1..1 string “1234567” 保険医療機関番号7桁。値は例示。
7 identifier     1..1* Identifier   保険医療機関番号10桁。
7.1   system   1..1 uri “http://jpfhir.jp/fhir/Common/IdSystem/insurance-medical-institution-no” 保険医療機関番号10桁の名前空間を識別するURL。固定値。
7.2   value   1..1 string “1311234567” 保険医療機関番号10桁。値は例示。
8 type     1..1* CodeableConcept   施設種別
8.1   coding   1..1*      
8.1.1     system 1..1 uri “http://terminology.hl7.org/CodeSystem/organization-type” 施設種別を表すコード体系を識別するURI。固定値。
8.1.2     code 1..1 code “prov” バリューセットOrganizationType(http://hl7.org/fhir/ValueSet/organization-type) から、医療機関を表すコードを指定。固定値。
9 name     1..1 string “第一病院” 医療機関名称。値は例示。
10 telecom     1..1* ContactPoint   医療機関電話番号
10.1   system   1..1 code “phone” 固定値。
10.2   value   1..1 string “0123-456-7890” 値は例示。
11 address     1..1* Address   医療機関住所
11.1   text   1..1 string “神奈川県横浜市港区1-2-3” 住所文字列。値は例示。郵便番号は含めない。
    postalCode   0..1 string “123-4567” 郵便番号。値は例示。
    country   0..1 string “JP” 住所が国内の場合「JP」固定。

表 9 Organizationリソース 処方診療科情報

               
No 要素Lv1 要素Lv2 要素Lv3 多重度 説明
1 resourceType         “Organization” Organizationリソースであることを示す
2 meta     1..1 Meta    
2.1   profile   1..1* canonical(StructureDefinition) “http://jpfhir.jp/fhir/ePrescription/StructureDefinition/JP_Organization_ePrescriptionData_departmentOfIssuer” 本リソースのプロファイルを識別するURLを指定する。値は固定。
3 text     0..1 Narrative   本リソースをテキストで表現したものを入れてもよい。
3.1   status   1..1 code   固定値。テキスト内容の全てがリソースのコンテンツから生成されたことを示す。
3.2   div   1..1 xhtml    
4 type     1..1* CodeableConcept   施設種別
4.1   coding   1..1* Coding    
4.1.1     system 1..1 uri “http://terminology.hl7.org/CodeSystem/organization-type” 施設種別を表すコード体系を識別するURI。固定値。
4.1.2     code 1..1 code “dept” バリューセットOrganizationType(http://hl7.org/fhir/ValueSet/organization-type) から、診療科を表すコードを指定。固定値。
5 type     0..1* CodeableConcept   診療科コード。コードで記述できる場合に記録してもよい。利用可能なコード体系の一例として、電子処方箋CDA記述仕様第1版の別表10診療科コード(urn:oid:1.2.392.100495.20.2.51)の例を示す。
5.1   coding   1..1* coding    
5.1.1     system 1..1 uri “urn:oid:1.2.392.100495.20.2.51” 診療科コードのコード体系を識別するURI。値は例示。
5.1.2     value 1..1 code “01” 値は例示。
6 name     1..1 string “内科” 診療科名称。値は例示。
7 partOf     1..1 Reference   処方医療機関を表すOrganizationリソースへの参照。
7.1   reference   1..1 string “urn:uuid:179f9f7f-e546-04c2-6888-a9e0b24e5720” 処方医療機関を表すOrganizationリソースのfullUrl要素に指定されるUUIDを指定。値は例示。

表 10 PractitionerRoleリソース 処方医役割情報

               
No 要素Lv1 要素Lv2 要素Lv3 多重度 説明
1 resourceType         “PractitionerRole” PractitionerRoleリソースであることを示す
2 meta     1..1 Meta    
2.1   profile   1..1* canonical(StructureDefinition) “http://jpfhir.jp/fhir/ePrescription/StructureDefinition/JP_PractitionerRole_ePrescriptionData_author” 本リソースのプロファイルを識別するURLを指定する。値は固定。
3 text     0..1 Narrative   本リソースをテキストで表現したものを入れてもよい。
3.1   status   1..1 code “generated” 固定値。テキスト内容の全てがリソースのコンテンツから生成されたことを示す。
3.2   div   1..1 xhtml <div xmlns=”http://www.w3.org/1999/xhtml”>xxx</div>  
4 identifier     0..1* Identifier   省略可能。
4.1   system   0..1 uri “http://exapmleHospital.jp/IdSystem/hisUserRoleId” 値は例示。省略可能。
4.1.1   value   1..1 string “702” 値は例示。
5 practitioner     1..1 Reference(Practitioner)   処方医を表すPractitionerリソースへの参照
5.1   reference   1..1 string “urn:uuid:195a292d-169a-5cc4-0e10-7a1c0d3fcb2b” PractitionerリソースのfullUrl要素に指定されるUUIDを指定。値は例示。
6 organization     1..1 Reference(Organization)   処方医療機関の診療科を記録する場合、診療科を表すOrganizationリソースへの参照。診療科を記録しない場合は、処方医療機関を表すOrganizationリソースへの参照。
6.1   reference   1..1 string “urn:uuid:179f9f7f-e546-04c2-6888-a9e0b24e5720” OrganizationリソースのfullUrl要素に指定されるUUIDを指定。値は例示。
7 code     0..1* CodeableConcept   医師、歯科医師、などの医療職種の役割をコードと名称で指定。
7.1   coding   1..1* Coding    
7.2     system 1..1 uri “http://jpfhir.jp/fhir/Common/CodeSystem/practitioner-role-category” 処方医師の職種(役割)のコードシステム値を設定。
7.3     code 1..1 code “doctor” 医師の場合”doctor”、歯科医師の場合”dentist”

表 11 Practitionerリソース 処方医情報

                 
No 要素Lv1 要素Lv2 要素Lv3 要素Lv4 多重度 説明
1 resourceType           “Practitioner” Practitionerリソースであることを示す
2 meta       1..1 Meta    
2.1   profile     1..1* canonical(StructureDefinition) “http://jpfhir.jp/fhir/ePrescription/StructureDefinition/JP_Practitioner_ePrescriptionData_author” 本リソースのプロファイルを識別するURLを指定する。値は固定。
3 text       0..1 Narrative   本リソースをテキストで表現したものを入れてもよい。
3.1   status     1..1 code “generated” 固定値。テキスト内容の全てがリソースのコンテンツから生成されたことを示す。
3.2   div     1..1 xhtml <div xmlns=”http://www.w3.org/1999/xhtml”>xxx</div>  
4 identifier       0..1* Identifier   処方医ID。付番方法については「6.8.2処方医情報」を参照。省略可能。
4.1   system     1..1 uri “urn:oid:1.2.392.100495.20.3.41.11311234567” 値は例示。
4.2   value     1..1 string “123” 値は例示。
5 name       1..1* HumanName   処方医氏名
5.1   extension     1..1* Extension   氏名が漢字表記かカナ表記かを区別するための拡張「iso21090-EN-representation」。
5.1.1     url   1..1 uri “http://hl7.org/fhir/StructureDefinition/iso21090-EN-representation” 拡張を識別するURL。固定値。
5.1.2     valueCode   1..1 code “IDE” 漢字表記であることを示す固定値。
5.2   text     1..1 string “神奈川 花子” 氏名全体の文字列をtext要素に入れる。氏名の姓と名が分離できない場合は本要素のみを使用する。
5.3   family     0..1 string “神奈川” 氏名の姓。
5.4   given     0..* string “花子” 氏名の名。ミドルネームがある場合には、ミドルネーム、名の順で繰り返す。
6 name       0..1* HumanName   よみ(カタカナ)
6.1   extension     1..1* Extension   氏名が漢字表記かカナ表記かを区別するための拡張「iso21090-EN-representation」。
6.1.1     url   1..1 uri “http://hl7.org/fhir/StructureDefinition/iso21090-EN-representation” 拡張を識別するURL。固定値。
6.1.2     valueCode   1..1 code “SYL” 固定値
6.2   text     1..1 string “カナガワハナコ” カナ氏名全体の文字列をtext要素に入れる。氏名の姓と名が分離できない場合は本要素のみを使用する。カタカナはJIS X 0208のカタカナ(全角カナ)みとし、JIS X 0201のカタカナ(半角カナ)は使用してはならない。
6.3   family     0..1 string “カナガワ” カナ氏名の姓。
6.4   given     0..* string “ハナコ” カナ氏名の名。ミドルネームがある場合には、ミドルネーム、名の順で繰り返す。
7 qualification       0..1* BackboneElement   医籍登録番号情報
7.1   identifier     1..1* Identifier    
7.1.1     system   1..1 uri “urn:oid:1.2.392.100495.20.3.31” 医籍登録番号を識別する名前空間のURI。固定値。
7.1.2     value   1..1 string “123456” 医籍登録番号。値は例示。
7.2   code     1..1 CodeableConcept   医籍登録番号を表すコード。
7.2.1     coding   1..1 Coding    
7.2.1.1       system 1..1 uri “http://jpfhir.jp/fhir/core/CodeSystem/practitioner-certificate-category”” コード体系 Certificateを識別するURI。固定値。
7.2.1.2       code 1..1 code “MedicalDoctorLicense” 医籍登録番号を表すコード。固定値。
8 qualification       0..1* BackboneElement   麻薬施用者免許番号情報(麻薬処方のみ必須)
8.1   identifier     1..1* Identifier    
8.1.1     system   1..1 uri “urn:oid:1.2.392.100495.20.3.32.1[都道府県番号2桁]” 麻薬施用免許番号を識別する名前空間のURI。固定値。
8.1.2     value   1..1 string “4-321” 麻薬施用者免許番号。値は例示。
8.2   code     1..1 CodeableConcept   麻薬施用者免許を表すコード。
8.2.1     coding   1..1 Coding    
8.2.1.1       system 1..1 uri “http://jpfhir.jp/fhir/core/CodeSystem/practitioner-certificate-category”” コード体系 Certificateを識別するURI。固定値。
8.2.1.2       code 1..1 code “NarcoticsPractitioner” 麻薬施用者免許番号を表すコード。固定値。

表 12 MedicationRequestリソース 処方依頼情報

                 
No 要素Lv1 要素Lv2 要素Lv3 要素Lv4 多重度 説明
1 resourceType           “MedicationRequest” MedicationRequestリソースであることを示す
2 meta       1..1 Meta    
2.1   profile     1..1* canonical(StructureDefinition) “http://jpfhir.jp/fhir/ePrescription/StructureDefinition/JP_MedicationRequest_ePrescriptionData” 本リソースのプロファイルを識別するURLを指定する。値は固定。
3 text       0..1 Narrative   本リソースをテキストで表現したものを入れてもよい。
32.1   status     1..1 code “generated” 固定値。テキスト内容の全てがリソースのコンテンツから生成されたことを示す。
3.2   div     1..1 xhtml <div xmlns=”http://www.w3.org/1999/xhtml”>xxx</div>  
4 identifier       1..1* Identifier   剤グループ(Rp)番号。詳細は「6.9.2 剤グループ構造とその番号」参照。
4.1   system     1..1 uri “urn:oid:1.2.392.100495.20.3.81” 剤グループ番号の名前空間を識別するURI。固定値。
4.2   value     1..1 string “1” 剤グループ番号
5 identifier       1..1* Identifier   剤グループ内連番。詳細は「6.9.2 剤グループ構造とその番号」参照。
5.1   system     1..1 uri “urn:oid:1.2.392.100495.20.3.82” 剤グループ内番号の名前空間を識別するURI。固定値。
5.2   value     1..1 string “1” 剤グループ内連番。
6 status       1..1 code “active” 固定値
7 intent       1..1 code “order” 固定値
8 medicationCodeableConcept       1..1 CodeableConcept   医薬品コードと医薬品名称。coding要素を繰り返すことで複数のコード体系で医薬品コードを並記することが可能。
8.1   coding     1..* Coding    
8.1.1     system   1..1 uri “urn:oid:1.2.392.200119.4.403.1” 医薬品コード(例はHOT9)を識別するURI。値は例示。
8.1.2     code   1..1 code “103831601” 医薬品コード(例はHOT9)。値は例示。
8.1.3     display   1..1 string “カルボシステイン錠250mg” 医薬品名称。この名称は使用するコード表において選択したコードに対応する文字列とする。値は例示 欄外注。
8.1.4   text     1..1 string “カルボシステイン250mg錠” 処方オーダ時に選択または入力し、実際に処方箋に印字される文字列。
9 subject       1..1 Reference   患者を表すPatientリソースへの参照。
9.1   reference     1..1 string “urn:uuid:1af0a9a6-a91d-3aef-fc4e-069995b89c4f” PatientリソースのfullUrl要素に指定されるUUIDを指定。値は例示。
10 authoredOn       1..1 dateTime “2020-08-21T12:28:17+09:00” 処方指示が最初に作成された日時。秒の精度まで記録する。タイムゾーンも付与しなければならない。値は例示。
11 note       0..1* Annotation   薬剤単位の備考。詳細は「6.9.8.1 薬剤に対する調剤指示」
11.1   text     1..1 markdown “4月1日から4日間服用。2週間休薬後、4月19日から4日間服用。患者に書面にて説明済み。” 備考文字列。値は例示。
12 dosageInstruction       0..* Dosage   用法や投与量を含む処方指示。詳細は表 13に記載。
13 dispenseRequest       1..1 BackboneElement   調剤情報
13.1   extension     0..* Extension   調剤指示を表す拡張「InstructionForDispense」。詳細は表14に記載。
13.2   extension     0..1* Extension   頓用回数を表現する拡張「ExpectedRepeatCount」。
13.2.1     url   1..1 uri “http://jpfhir.jp/fhir/core/Extension/StructureDefinition/JP_MedicationRequest_DispenseRequest_ExpectedRepeatCount” 拡張を識別するURL。固定値。
13.2.2     valueInteger   1..1 integer 5 頓用回数。値は例示。
13.3   quantity     0..1 SimpleQuantity   調剤量
13.3.1     value   1..1 decimal 21 調剤量。値は例示。
13.3.2     unit   1..1 string “錠” 単位文字列。値は例示。
13.3.3     system   1..1 uri “urn:oid:1.2.392.100495.20.2.101” 医薬品単位略号の名前空間を識別するURI。固定値。
13.3.4     code   1..1 code “TAB” 医薬品単位略号。値は例示。
13.4   expectedSupplyDuration     0..1 Duration   調剤日数
13.4.1     value   1..1 decimal 7 調剤日数。値は例示。
13.4.2     unit   1..1 string “日” 調剤日数の単位。「日」固定。
13.4.3     system   1..1 uri “http://unitsofmeasure.org” UCUM単位コードを識別するURI。固定値。
13.4.4     code   1..1 code “d” 「日」を表すUCUM単位コード。固定値。
14 substitution       0..1 BackboneElement   後発医薬品への変更可否情報。詳細は「7.1 後発品変更可否」参照。
14.1   allowedCodeableConcept     1..1 CodeableConcept    
14.1.1     coding   1..1* Coding   後発品変更不可コード。
14.1.1.1       system 1..1 uri “urn:oid:1.2.392.100495.20.2.41” 後発品変更不可コードを識別するURI。固定値。
14.1.1.2       code 1..1 code “1” 後発品変更不可コード。値は例示。
14.1.1.3       display 0..1 string “変更不可” 値は例示。
14.2   reason     0..1 CodeableConcept   後発品変更不可の理由。
14.2.1     text   1..1 string “患者からの強い要望により” 理由を表す文字列。値は例示。

表 13 MedicationRequest.dosageInstruction 処方情報の用法指示情報

                 
No 要素 Lv1 要素 Lv2 要素 Lv3 要素Lv4 多重度 説明
1 extension       0..1* Extension   投与開始日を明示したい場合に使用する拡張「PeriodOfUse」。詳細は「6.9.3.2 内服薬」 の「4)投与開始日」を参照。
1.1   url     1..1* uri “http://jpfhir.jp/fhir/core/Extension/StructureDefinition/JP_MedicationRequest_DosageInstruction_PeriodOfUse” 拡張を識別するURL。固定値。
1.2   valuePeriod     1..1 Period   投与期間を表す
1.2.1     start   1..1 dateTime “2020-08-21” 処方期間の開始日
2 extension       0..1* Extension   隔日投与など、服用開始日から終了日までの日数と実投与日数が異なる場合に、実投与日数を明示したい場合に使用する拡張 「UsageDuration」。詳細は「6.9.3.2 内服薬 」 の「3)投与日数」を参照。
2.1   url     1..1 uri “http://jpfhir.jp/fhir/core/Extension/StructureDefinition/JP_MedicationRequest_DosageInstruction_UsageDuration” 拡張を識別するためのURL。固定値。
2.2   valueDuration     1..1 Duration    
2.2.1     value   1..1 decimal 7 実投与日数。例示。
2.2.2     unit   1..1 string “日” 単位「日」。
2.2.3     system   1..1 uri “http://unitsofmeasure.org” 単位コード UCUMを識別するURI。固定値。
2.2.4     code   1..1 code “d” 単位コードUCUMにおける実投与日数の単位を表すコード。固定値。
3 text       1..1 string “内服・経口・1日3回朝昼夕食後 1回1錠 7日分” dosageInstructionが表す処方指示の文字列表現。値は例示。
4 additionalInstruction       0..* CodeableConcept   補足的な処方指示。本文書では、不均等投与を1日用法として記載する場合に、補足用法コードを記録するために使用する。詳細は「6.9.5 均等分割用法と不均等用法」参照。
4.1   coding     1..1* Coding    
4.1.1     system   1..1 uri “urn:oid:1.2.392.200250.2.2.20.22” JAMI補足用法8桁コードを識別するURI。固定値
4.1.2     code   1..1 code “V14NNNNN” JAMI補足用法コード指定する。値は例示。
4.1.3     display   0..1 string “不均等・1回目・4錠” コードの表示名。値は例示。
4.1.4   text     0..1 string 1日3回 毎食後 7錠(4錠-2錠-1錠) 不均等投与の表現文字列。
5 timing       1..1 Timing   服用タイミングを記録する。
5.1   event     0..* dateTime “2020-08-21” 服用タイミングを具体的な日時で指定する場合に使用する。値は例示。詳細は「6.9.6.4 指定日」参照。
5.2   repeat     0..1 Element    
5.2.1     boundsDuration   0..1 Duration   服用開始日から服用終了日までの全日数。実投与日数ではないことに注意する。詳細は「4.9.3.2内服薬 3)投与日数」、及び、「6.9.3.3  外用薬3)投与期間」を参照。
5.2.1.1       value 1..1 decimal 7 投薬日数。値は例示。
5.2.1.2       unit 1..1 string “日” 投薬日数の単位文字列。固定値。
5.2.1.3       system 1..1 uri “http://unitsofmeasure.org” 単位コードUCUMのコード体系を識別するURI。固定値。
5.2.1.4       code 1..1 code “d” 日を意味する単位コード「d」。固定値。
5.3   code     1..1 CodeableConcept   用法。JAMI標準用法コードを指定する。詳細は「4.9.3.2内服薬 1)用法」、及び、「6.9.3.3  外用薬 1)用法」を参照。
5.3.1     coding   1..1* Coding    
5.3.1.1       system 1..1 uri “urn:oid:1.2.392.200250.2.2.20.20” JAMI標準用法16桁コードを識別するURI。固定値。
5.3.1.2       code 1..1 code “1013044400000000” JAMI標準用法コード。値は例示。
5.3.1.3       display 0..1 string “内服・経口・1日3回朝昼夕食後” JAMI標準用法コードの表示名。値は例示。
6 asNeededBoolean       0..1 boolean   頓用型の用法を指定する場合に”true”を指定する。詳細は「6.9.4.2 頓用」を参照。
7 site       0..1 CodeableConcept   外用薬で部位を指定する場合に使用する。詳細は「6.9.3.3  外用薬 4)部位」参照。
7.1   coding     1..1* Coding    
7.1.1     system   1..1 uri “urn:oid:1.2.392.200250.2.2.20.32” JAMI外用部位3桁コードを識別するURI。固定値。
7.1.2     code   1..1 code “950” JAMI部位コード。値は例示。
7.1.3     display   0..1 string “膝” JAMI部位コードの表示名。値は例示。
7.2   text     0..1 string “膝” 部位のテキスト表現。
8 route       0..1 CodeableConcept   投与経路
8.1   coding     1..1* Coding    
8.1.1     system   1..1 uri “http://jpfhir.jp/fhir/ePrescription/CodeSystem/route-codes” 投与経路コード表のsystemを設定する。固定値。
8.1.2     code   1..1 code “PO” 投与経路コード表で規定するコード。値は例示。
8.1.3     display   0..1 string “口” 投与経路コード表で規定するコードの表示名。値は例示。
8.2   text     0..1 string “経口” 投与経路の文字列表現。コードで指定できない場合、本要素で文字列として指定してもよい。
9 method       0..1 CodeableConcept   投与方法
9.1   coding     1..1* Coding    
9.1.1     system   1..1 uri “urn:oid:1.2.392.200250.2.2.20.30” 投与方法に対応するJAMI用法コード表基本用法1桁コードを識別するURI。同2桁コード(”urn:oid:1.2.392.200250.2.2.20.40”)を使用してもよい。
9.1.2     code   1..1 code “1” JAMI用法コード表基本用法1桁コード。同2桁コード(”urn:oid:1.2.392.200250.2.2.20.40”)を使用してもよい。値は例示。
9.1.3     display   0..1 string “内服” JAMI用法コード表基本用法1桁コードの表示名。同2桁コード(”urn:oid:1.2.392.200250.2.2.20.40”)を使用してもよい。値は例示。
9.2   text     0..1 string “内服” 投与方法のテキスト表現。コードで指定できない場合、本要素で文字列として指定してもよい。
10 doseAndRate       0..* Element   投与量を記録する。記録方法の詳細は、「6.9.3.2 内服薬 2)用量」参照。
10.1   type     1..1 CodeableConcept   力価区分。
10.1.1     coding   1..1* Coding    
10.1.1.1       system 1..1 uri “urn:oid:1.2.392.100495.20.2.22” 力価区分コードのコード体系を識別するURI。固定値。
10.1.1.2       code 1..1 code “1” 力価区分コード。値は例示。(1:製剤量 2:原薬量)
10.1.1.3       display 0..1 string “製剤量” 力価区分コードの表示名。値は例示。
10.2   doseQuantity     0..1 SimpleQuantity   1回投与量
10.2.1     value   1..1 decimal 1 1回投与量。値は例示。
10.2.2     unit   1..1 string “錠” 投与量の単位。値は例示。
10.2.3     system   1..1 uri “urn:oid:1.2.392.100495.20.2.101” 医薬品単位略号を識別するOID。
10.2.4     code   1..1 code “TAB” 医薬品単位略号。値は例示。
10.3   rateRatio     0..1 Ratio   1日投与量を表す。
10.3.1     numerator   1..1 Quantity   1日投与量。
10.3.1.1       value 1..1 decimal 3 1日投与量。値は例示。
10.3.1.2       unit 1..1 string “錠” 投与量の単位。値は例示。
10.3.1.3       system 1..1 uri “urn:oid:1.2.392.100495.20.2.101” 医薬品単位略号を識別するOID。
10.3.1.4       code 1..1 code “TAB” 医薬品単位略号。値は例示。
10.3.2     denominator   1..1 Quantity   1日投与量の分母である「1日」を表す。
10.3.2.1       value 1..1 decimal 1 固定値。
10.3.2.2       unit 1..1 string “日” 固定値。
10.3.2.3       system 1..1 uri “http://unitsofmeasure.org” UCUM単位コードを識別するURI。固定値。
10.3.2.4       code 1..1 code “d” 「日」を表すUCUM単位コード。

表 14 Extension (InstructionForDispense) 調剤指示拡張情報

                   
No 要素Lv1 要素Lv2 要素Lv3 要素Lv4 要素Lv5 多重度 説明
1 extension         0..1 Extension   拡張「InstructionForDispense」。
1.1   url       1..1 uri “http://jpfhir.jp/fhir/core/Extension/StructureDefinition/JP_MedicationRequest_DispenseRequest_InstructionForDispense” 拡張を識別するURL。固定値。
1.2.2   valueCodeableConcept       1..1 CodeableConcept   コード型の指示内容。
1.2.2.1     coding     1..1* Coding    
1.2.2.1.1       system   1..1 uri “urn:oid:1.2.392.200250.2.2.30.10” 調剤指示コードのコード体系を識別するURI。固定値。
1.2.2.1.2       code   1..1 code “C” 調剤指示コード。値は例示。
1.2.2.1.3       display   0..1 string “粉砕指示” コードの表示名。値は例示。
1.2.2.2     text     1..1 string “嚥下障害のため、上記粉砕指示” 処方オーダ時に選択または入力し、実際に処方箋に印字される指示内容の文字列。値は例示。

表 15 Bundleリソース 文書情報(処方箋・分割処方)

               
No 要素 Lv1 要素 Lv2 要素 Lv3 多重度 説明
1 resourceType         “Bundle” Bundleリソースであることを示す
2 meta     1..1 Meta    
2.1   profile   1..1* canonical(StructureDefinition) “http://jpfhir.jp/fhir/ePrescription/StructureDefinition/JP_Bundle_ePrescriptionData” 本文書のプロファイルを識別するURLを指定する。値は固定。
3 type     1..1 code “document” BundleリソースがDocumentタイプであることを示す
4 timestamp     1..1 instant “2021-02-01T13:28:17.239+09:00” このリソースを生成した日時。時刻の精度はミリ秒とし、タイムゾーンを含めること。値は例示。
5 entry     1..1* BackboneElement   Bundleに含まれる全リソースエントリのリスト。
5.1   fullUrl   1..1 uri “urn:uuid:180f219f-97a8-486d-99d9-ed631fe4fc57” エントリリスト内のリソースを一意に識別するためのUUID。値は例示。
5.2   resource   1..1 Resource Compositionリソース 構成リソース一覧目次に相当。
6 entry     1..3 BackboneElement   分割処方箋に含まれる1つの処方箋に対応するBundleエントリ。処方箋の数だけ繰り返す。分割処方箋は最大3分割処方まで認められている。
6.1   fullUrl   1..1 uri “urn:uuid:9495ef34-a77d-4f3e-8dce-5688e169d0fa” エントリリスト内のリソースを一意に識別するためのUUID。値は例示。
6.2   resource   1..1 Resource Bundleリソース 1つの処方箋を表すBundleリソース。
7 entry     1..1*     患者情報エントリ
7.1   fullUrl   1..1 uri “urn:uuid:11f0a9a6-a91d-3aef-fc4e-069995b89c4f” エントリリスト内のリソースを一意に識別するためのUUID。値は例示。
7.2   resource   1..1 Resource Patientリソース 患者情報(4.4)
8 entry     1..1*     処方医療機関情報エントリ
8.1   fullUrl   1..1 uri “urn:uuid:ef7892cc-fb3a-b951-9ac7-f8cd6c746f0a” エントリリスト内のリソースを一意に識別するためのUUID。値は例示。
8.2   resource   1..1 Resource Organizationリソース 処方医療機関情報(4.7.1)
9 entry     0..1*     診療科情報エントリ
9.1   fullUrl   1..1 uri “urn:uuid:7f60d206-66c5-4998-931e-86bf2b2d0bdc” エントリリスト内のリソースを一意に識別するためのUUID。値は例示。
9.2   resource   1..1 Resource Organizationリソース 診療科情報(4.7.2)
10 entry     1..1*     処方医役割情報エントリ
10.1   fullUrl   1..1 uri “urn:uuid:7f60d206-66c5-4998-931e-86bf2b2d0bdc” エントリリスト内のリソースを一意に識別するためのUUID。値は例示。
10.2   resource   1..1 Resource PractitionerRoleリソース 処方医役割情報(4.8.1)
11 entry     1..1*     処方医師情報エントリ
11.1   fullUrl   1..1 uri “urn:uuid:195a292d-169a-5cc4-0e10-7a1c0d3fcb2b” エントリリスト内のリソースを一意に識別するためのUUID。値は例示。
11.2   resource   1..1 Resource Practitioner リソース 処方医師情報(4.8.2)
12 signature     1..1     分割処方箋全体に対する署名情報。分割のない処方での署名の項目(表1を参照のこと)
12.1   type   1..1* Coding   バリューセット SignatureTypeCodes(http://hl7.org/fhir/ValueSet/signature-type) から、文書の作成者の署名であることを意味する”1.2.840.10065.1.12.1.1” を指定。
12.1.1     system 1..1 uri “urn:iso-astm:E1762-95:2013” 固定値
12.1.2     code 1..1 code “1.2.840.10065.1.12.1.1” 固定値
12.2   when   1..1 instant “2021-08-21T12:28:18.345+09:00” 署名が生成された時刻。精度はミリ秒とし、タイムゾーンを含めること。値は例示。
12.3   who   1..1 Reference(Practitioner)   署名者の処方医を表すPractitionerリソースへの参照。
12.3.1     reference 1..1 string “urn:uuid:195a292d-169a-5cc4-0e10-7a1c0d3fcb2b” PractitionerリソースのfullUrl要素に指定されたUUIDを指定。値は例示。
12.4   data   1..1 base64Binary “dCjftJeZ4CVP-mB92K28uhbUJU1p1r_wW1gFWFODjXk” 署名データ。値は例示。

表16 Compositionリソース 文書構成情報(処方箋・分割処方)

                 
No 要素 Lv1 要素 Lv2 要素 Lv3 要素Lv4 多重度 説明
1 resourceType           “Composition” Compositionリソースであることを示す
2 meta       1..1 Meta    
2.1   profile     1..1* canonical(StructureDefinition) “http://jpfhir.jp/fhir/ePrescription/StructureDefinition/JP_Composition_ePrescriptionData” 本リソースのプロファイルを識別するURLを指定する。値は固定。
3 text       0..1 Narrative   本リソースをテキストで表現したものを入れてもよい。内容を省略しても構わない。 このデータは人がこのリソースの内容の概略をひと目で把握するためだけに使われるものであり、データ処理対象としてはならない。 この内容と以降の構造化されたデータとの内容が不一致の場合には、この要素の内容は無視される。(本文書のすべてのリソースで同様とする)
3.1   status     1..1 code “generated” 固定値。テキスト内容の全てがリソースのコンテンツから生成されたことを示す。
3.2   div     1..1 xhtml <div xmlns=”http://www.w3.org/1999/xhtml”>xxx</div> 例示。
4 extension       1..1* Extension   処方箋の文書バージョンを表す拡張「composition-clinicaldocument-versionNumber」。
4.1   url     1..1 uri “http://hl7.org/fhir/StructureDefinition/composition-clinicaldocument-versionNumber” 拡張を識別するURL。固定値。
4.2   valueString     1..1 string “1.0” 文書のバージョン番号を表す文字列。値は例示。
5 identifier       1..1 Identifier   このリソースの識別ID。処方箋番号(処方箋ID)に相当する。
5.1   system     1..1 uri “urn:oid:1.2.392.100495.20.3.11” 処方箋番号の名前空間を表すURI。固定値。
5.2   value     1..1 string “1311234567-2020-00123456” 処方箋番号。値は例示。付番方法は本文を参照。
6 status       1..1 code “final” この文書のステータス。医療機関から登録される段階では、”final” でなければならない。
7 type       1..1 CodeableConcept   文書区分コード
7.1   coding     1..1* Coding    
7.1.1     system   1..1 uri “http://jpfhir.jp/fhir/Common/CodeSystem/doc-typecodes” 文書区分コードのコード体系を識別するURI。固定値
7.1.2     code   1..1 code “57833-6” 処方箋を表す文書区分コード。” 57833-6:処方箋”を指定。固定値。
7.1.3     display   0..1 string “処方箋” 文書区分コードの表示名。
8 category       1..1* CodeableConcept   処方箋区分コード。
8.1   coding     1..1 Coding    
8.1.1     system   1..1* uri “http://jpfhir.jp/fhir/ePrescription/CodeSystem/prescription-category” 処方箋区分コードのコード体系を識別するURL。固定値。
8.1.2     code   1..1 code “03” 分割処方箋を意味する処方箋区分コード。固定値。
8.1.3     display   0..1 string “分割処方箋” コードの表示名。
9 subject       1..1 Reference   患者情報を表すPatientリソースへの参照。
9.1   reference     1..1 string “urn:uuid:11f0a9a6-a91d-3aef-fc4e-069995b89c4f” PatientリソースのfullUrl要素に指定されるUUIDを指定。値は例示。
10 date       1..1 dateTime “2020-08-21T12:28:21+09:00” このリソースを作成または最後に編集した日時。ISO8601に準拠し、秒の精度まで記録し、タイムゾーンも付記する。午前0時を”24:00”と記録することはできないため”00:00”と記録すること。
11 author       2..2 Reference   処方医を表すPractitionerRoleリソースへの参照。
11.1   reference     1..1 string “urn:uuid:7f60d206-66c5-4998-931e-86bf2b2d0bdc” PractitionerリソースのfullUrl要素に指定されるUUIDを指定。値は例示。
11.2   reference     1..1 string “urn:uuid:179f9f7f-e546-04c2-6888-a9e0b24e5720” 処方医療機関を表すOrganizationリソースのfullUrl要素に指定されるUUIDを指定。値は例示。
12 title       1..1 string “分割処方箋” この文書の(人が読める)タイトル。固定値。
13 custodian       0..1 Reference   処方箋の作成・修正を行い、処方箋の管理責任を持つ医療機関(Organizationリソース)への参照。処方医療機関と同一の組織の場合、custodian要素からは処方医療機関を表すOrganizationリソースへの参照となる。処方医療機関とは異なる組織である場合は、処方医療機関とは別のOrganizationリソースで表現し、custodian要素からはそのOrganizationリソースを参照する。処方医療機関と同一の場合は、本要素を省略してもよい。
13.1   reference     1..1 string “urn:uuid:179f9f7f-e546-04c2-6888-a9e0b24e5720” custodianに対応するOrganizationリソースのfullUrl要素に指定されるUUIDを指定。値は例示。
14 event       1..1* BackboneElement   処方箋としての交付日とその有効期限。
14.1   code     1..1* CodeableConcept    
14.1.1     text   1..1 Coding “処方箋交付” 固定値。
14.2   period     1..1 Period    
14.2.1     start   1..1 dateTime   処方箋交付日。ISO8601に準拠yyyy-mm-dd形式で記述する。
14.2.2     end   0..1 dateTime   処方箋の有効期限。省略された場合は、法律で定められた処方箋の有効期限と解釈する。
15 section       1..1* BackboneElement   分割処方箋情報セクション。分割処方箋に含まれる個々の処方箋に対応したBundleリソースが本セクションに含まれる。
15.1   title     1..1 string “分割処方箋セクション” セクションタイトル。固定値。
15.2   code     1..1 CodeableConcept    
15.2.1     coding   1..1* Coding    
15.2.1.1       system 1..1 uri “http://jpfhir.jp/fhir/ePrescription/CodeSystem/prescription-section” セクション区分コードのコード体系を識別するURI。固定値。
15.2.1.2       code 1..1 code “11” 分割処方箋セクションを表すセクション区分のコード値。固定値。
15.2.1.3       display 0..1 string “分割処方箋セクション” セクション区分コードの表示名。
15.3   text     0..1 Narrative   セクションの内容を表す文字列。
15.3.1     status   1..1 code “generated” 固定値。
15.3.2     div   1..1 xhtml   本セクションの内容をテキストで表現した文字列を入れてもよい。内容を省略しても構わない。 このデータは人がこのセクションの内容の概略をひと目で把握するためだけに使われるものであり、データ処理対象としてはならない。
15.4   entry     1..* Reference(Bundle)   分割処方箋に含まれる個々の処方箋に対応するBundleリソースへの参照。
15.4.1     reference   1..1 string “urn:uuid:ef7892cc-fb3a-b951-9ac7-f8cd6c746f0a” 参照先のリソースのfullUrl要素に指定されるUUID。値は例示
16 section       1..1* BackboneElement   別紙セクション。分割処方箋に含まれる別紙に対応したOrganizationリソースが本セクションに含まれる。
16.1   title     1..1 string “別紙セクション” セクションタイトル。固定値。
16.2   code     1..1 CodeableConcept    
16.2.1     coding   1..1* Coding    
16.2.1.1       system 1..1 uri “http://jpfhir.jp/fhir/ePrescription/CodeSystem/prescription-section” セクション区分コードのコード体系を識別するURI。固定値。
16.2.1.2       code 1..1 code “12” 別紙セクションを表すセクション区分のコード値。固定値。
16.2.1.3       display 0..1 string “別紙セクション” セクション区分コードの表示名。
16.3   text     0..1 Narrative   セクションの内容を表す文字列。
16.3.1     status   1..1 code “generated” 固定値。
16.3.2     div   1..1 xhtml   本セクションの内容をテキストで表現した文字列を入れてもよい。内容を省略しても構わない。 このデータは人がこのセクションの内容の概略をひと目で把握するためだけに使われるものであり、データ処理対象としてはならない。
16.4   entry     1..* Reference(Organization)   別紙に含まれるに処方医療機関情報に対応するOrganizationリソースへの参照。
16.4.1     reference   1..1 string “urn:uuid:ef7892cc-fb3a-b951-9ac7-f8cd6c746f0a” 参照先のリソースのfullUrl要素に指定されるUUID。値は例示

表 17 Organizationリソース(分割処方箋における処方医療機関情報)</s>

               
No 要素 Lv1 要素 Lv2 要素 Lv3 多重度 説明
1 resourceType         “Organization” Organizationリソースであることを示す
2 meta     1..1 Meta    
2.1   profile   1..1* canonical(StructureDefinition) “http://jpfhir.jp/fhir/ePrescription/StructureDefinition/JP_Organization_ePrescriptionData_issuer” 本リソースのプロファイルを識別するURLを指定する。値は固定。
3 text     0..1 Narrative   本リソースをテキストで表現したものを入れてもよい。
3.1   status   1..1 code   固定値。テキスト内容の全てがリソースのコンテンツから生成されたことを示す。
3.2   div   1..1 xhtml    
4 extension     1..1* Extension   都道府県番号2桁。Identifier型の拡張「PrefectureNo」を使用。
4.1   url   1..1 uri “http://jpfhir.jp/fhir/core/Extension/StructureDefinition/JP_Organization_PrefectureNo” 拡張を識別するURL。固定値。
4.2   valueIdentifier   1..1 Identifier    
4.2.1     system 1..1 uri “urn:oid:1.2.392.100495.20.3.21” 都道府県番号の名前空間を識別するURIを指定。固定値。
4.2.2     value 1..1 string “13” 2桁にゼロパディングされた都道府県暗号。値は例示。
5 extension     1..1* Extension   点数表コード1桁。Identifier型の拡張「OrganizationCategory」を使用。
5.1   url   1..1 uri “http://jpfhir.jp/fhir/core/Extension/StructureDefinition/JP_Organization_InsuranceOrganizationCategory” 拡張を識別するURL。固定値。
5.2   valueIdentifier   1..1 Identifier    
5.2.1     system 1..1 uri “urn:oid:1.2.392.100495.20.3.22” 点数表番号の名前空間を識別するURIを指定。固定値。
5.2.2     value 1..1 string “1” 点数表コード1桁「1:医科」、「3:歯科」。値は例示。
6 extension     1..1* Extension   保険医療機関番号7桁。Identifier型の拡張「OrganizationNo」を使用。
6.1   url   1..1 uri “http://jpfhir.jp/fhir/core/Extension/StructureDefinition/JP_Organization_InsuranceOrganizationNo” 拡張を識別するURL。固定値。
6.2   valueIdentifier   1..1 Identifier    
6.2.1     system 1..1 uri “urn:oid:1.2.392.100495.20.3.23” 保険医療機関コードの名前空間を識別するURIを指定。固定値。
6.2.2     value 1..1 string “1234567” 保険医療機関番号7桁。値は例示。
7 identifier     1..1* Identifier   保険医療機関番号10桁。
7.1   system   1..1 uri “http://jpfhir.jp/fhir/Common/IdSystem/insurance-medical-institution-no” 保険医療機関番号10桁の名前空間を識別するURL。固定値。
7.2   value   1..1 string “1311234567” 保険医療機関番号10桁。値は例示。
8 type     1..1* CodeableConcept   施設種別
8.1   coding   1..1      
8.1.1     system 1..1 uri “http://terminology.hl7.org/CodeSystem/organization-type” 施設種別を表すコード体系を識別するURI。固定値。
8.1.2     code 1..1 code “prov” バリューセットOrganizationType(http://hl7.org/fhir/ValueSet/organization-type) から、医療機関を表すコードを指定。固定値。
9 name     1..1 string “第一病院” 医療機関名称。値は例示。
10 telecom     1..1* ContactPoint   医療機関電話番号
10.1   system   1..1 code “phone” 固定値。
10.2   value   1..1 string “0123-456-7890” 値は例示。
11 telecom     0..1* ContactPoint   医療機関FAX番号
11.1   system   1..1 code “fax” 固定値。
11.2   value   1..1 string “0123-456-7891” 値は例示。
12 telecom     0..1* ContactPoint   その他の連絡先。
12.1   system   1..1 code “other” 固定値。
12.2   value   1..1 string “090-9999-9999” 値は例示。

表 18 Communicationリソース 備考情報

                 
No 要素Lv1 要素Lv2 要素Lv3 要素Lv4 多重度 説明
1 resourceType           “Communication” Communicationリソースであることを示す
2 meta       1..1 Meta    
2.1   profile     1..1* canonical(StructureDefinition) “http://jpfhir.jp/fhir/ePrescription/StructureDefinition/JP_Communication_ePrescriptionData” 本リソースのプロファイルを識別するURLを指定する。値は固定。
3 extension       1..* Extension   コミュニケーションの内容をテキストで表現するための拡張。
3.1   url     1..1 uri “http://jpfhir.jp/fhir/ePrescription/Extension/StructureDefinition/JP_Communication_CommunicationContent” 拡張を識別するURL。固定値。
3.2   valueCodeableConcept     1..1 CodeableConcept   備考の情報。
3.2.1     coding   0..* Coding   コード化が可能な備考の場合に使用。
3.2.1.1       system 1..1 uri “urn:oid:1.2.392.100495.20.2.42” コード化された備考の場合のコード体系のsystem値。値は残薬確認指示コードを使う場合の例示。
3.2.1.2       code 1..1 code “1” コード化された備考の場合のコード。値は例示。
3.2.1.3       display 0..1 string “疑義照会の上調剤” コード化された備考の場合のコードに対応する表示文字列。値は例示。
3.2.1.4     text   0..1 string “定期的に肝機能検査実施。特に異常なし。” コード化されない備考の場合や、コード化が不十分な場合に備考情報を表す文字列。値は例示。
4 status       1..1 code “completed” バリューセットEventStatus(http://hl7.org/fhir/ValueSet/event-status)より”completed”を指定する。固定値。
5 category       0..1* CodeableConcept   メッセージカテゴリー
5.1   coding     1..1* Coding    
5.1.1     system   1..1 uri “http://jpfhir.jp/fhir/ePrescription/CodeSystem/communication-category” メッセージカテゴリーのコード体系を識別するURI。固定値。
5.1.2     code   1..1 code “1” 処方箋備考区分のコード。値は例示。
5.1.3     display   0..1 string “処方箋備考” 処方箋備考区分のコードに対応する表示文字列。値は例示。

表 19 識別子名前空間一覧

       
コードシステム名 使用されるリソース.要素パス system値(URI) 備考
処方箋番号(処方箋ID) Composition.identifier http://jpfhir.jp/fhir/Common/IdSystem/resourceInstance-identifier このリソース情報に付番されたID。Identifier型のvalue要素に、保険医療機関番号(10桁)、発行年(4桁)、施設内において発行年内で一意となる番号(8桁)をハイフン(“-“:U+002D)で連結した文字列を指定する。
都道府県番号 Organization.extension.valueIdentifier urn:oid:1.2.392.100495.20.3.21 都道府県番号2桁
点数表番号 Organization.extension.valueIdentifier urn:oid:1.2.392.100495.20.3.22 点数表番号。「1:医科」、「3:歯科」
保険医療機関番号(7桁) Organization.extension.valueIdentifier urn:oid:1.2.392.100495.20.3.23 保険医療機関番号7桁
保険医療機関番号(10桁) Organization.identifier http://jpfhir.jp/fhir/Common/IdSystem/insurance-medical-institution-no 保険医療機関番号10桁 (都道府県2桁、点数表番号1桁、保険医療機関番号7桁を連結した10桁に対応する)
医籍登録番号 Practitioner.qualification.identifier urn:oid:1.2.392.100495.20.3.31  
麻薬施用者免許番号 Practitioner.qualification.identifier urn:oid:1.2.392.100495.20.3.32.1[都道府県番号2桁]  末尾の1[都道府県番号2桁]とは、具体的には都道府県番号2桁の先頭に1をつけた必ず3桁とすることを示す(例:北海道01の場合101となる)。
医療者役割コード PractitionerRole.code http://jpfhir.jp/fhir/Common/CodeSystem/practitioner-role-category 医療者が提供する医療サービスにおける役割のカテゴリーコード
処方医ID(医師) Practitioner.identifier urn:oid:1.2.392.100495.20.3.41.1[保険医療機関コード(10桁)] その医療機関で発番している医師のID。末尾の1[保険医療機関コード(10桁)]とは、具体的には保険医療機関コード10桁の先頭に1をつけた必ず11桁とすることを示す。医師と歯科医師を区別しないID体系の場合には、これを用いる。
処方医ID(歯科医師) Practitioner.identifier urn:oid:1.2.392.100495.20.3.42.1[保険医療機関コード(10桁)] その医療機関で発番している歯科医師のID。末尾については上に同じ。
医療機関等の患者ID Patient.identifier urn:oid:1.2.392.100495.20.3.51.1[保険医療機関コード(10桁)] その医療機関で発番している患者番号。末尾については上に同じ。
保険者番号 Organization.identifier urn:oid:1.2.392.100495.20.3.61  
公費負担者番号 Organization.identifier urn:oid:1.2.392.100495.20.3.71  
剤グループ番号 MedicationRequest.identifier urn:oid:1.2.392.100495.20.3.81 剤グループ番号
同一剤グループ内での順番 MedicationRequest.identifier urn:oid:1.2.392.100495.20.3.82 同一剤グループ内での順番
文書区分コード Composition.type http://jpfhir.jp/fhir/Common/CodeSystem/doc-typecodes FHIR文書の文書区分(処方箋文書)
処方箋区分コード Composition.category http://jpfhir.jp/fhir/ePrescription/CodeSystem/prescription-category 処方箋の区分(01:一般処方箋、02:麻薬処方箋、03:分割一般処方)
処方セクション区分コード Composition.section.code http://jpfhir.jp/fhir/ePrescription/CodeSystem/prescription-section 処方セクション区分コード(01:処方、11:分割処方、12:別紙)
医療従事者資格種別 Practitioner.qualification http://jpfhir.jp/fhir/core/CodeSystem/practitioner-certificate-category 医療従事者の資格(医師:”MedicalDoctorLicense”、麻薬施用者:”NarcoticsPractitioner”)
医薬品コード(医薬品マスター) MedicationRequest.medicationCodeableConcept urn:oid:1.2.392.100495.20.1.71 医薬品コード(レセ電算医薬品コード)
薬価基準収載医薬品コード MedicationRequest.medicationCodeableConcept urn:oid:1.2.392.100495.20.1.72 医薬品コード(薬価基準収載医薬品コード)
YJコード MedicationRequest.medicationCodeableConcept urn:oid:1.2.392.100495.20.1.73 医薬品コード(YJコード)
HOTコード(9桁) MedicationRequest.medicationCodeableConcept urn:oid:1.2.392.200119.4.403.1 医薬品コード(HOT9)
GTIN MedicationRequest.medicationCodeableConcept urn:oid:2.51.1.1 GS1標準の識別コード。医薬品コードおよび医療材料等コードとして、14桁のフォーマットで使用する。
一般処方名マスター MedicationRequest.medicationCodeableConcept urn:oid:1.2.392.100495.20.1.81 一般処方名マスタ
JAMI標準用法コード16桁 MedicationRequest.dosageInstruction.timing.code urn:oid:1.2.392.200250.2.2.20.20 JAMI(日本医療情報学会)標準用法コード(16桁)
JAMI補足用法コード8桁 MedicationRequest.dosageInstruction.additionalInstruction urn:oid:1.2.392.200250.2.2.20.22 JAMI標準補足用法コード(8桁)
JAMI部位コード3桁 MedicationRequest.dosageInstruction.site urn:oid:1.2.392.200250.2.2.20.32 JAMI標準用法部位コード(3桁)。JAMI外用部位3桁コードを使用する。
JAMI標準基本用法区分コード1桁 MedicationRequest.dosageInstruction.method urn:oid:1.2.392.200250.2.2.20.30 JAMI用法コード表の表1:基本用法区分コード 1桁コードを使用する。
JAMI標準投与方法区分コード2桁 MedicationRequest.dosageInstruction.method urn:oid:1.2.392.200250.2.2.20.40 2桁の投与方法コード。1桁目:JAMI用法コード表の表1:基本用法区分コード 1桁コード、2桁目:表2:用法詳細区分 1桁コードを結合したコードを使用する。
HL7医薬品投与経路コード MedicationRequest.dosageInstruction.route http://jpfhir.jp/fhir/ePrescription/CodeSystem/route-codes 投与経路コード。HL7v2-0162表をベースにしたコード表。
力価区分 MedicationRequest.dosageInstruction.doseAndRate.type urn:oid:1.2.392.100495.20.2.22 力価区分。力価区分コードのコード。1:製剤量 2:原薬量
処方箋備考区分 Communication.category http://jpfhir.jp/fhir/ePrescription/CodeSystem/communication-category 処方箋備考区分。 1:処方箋備考、2:調剤者への指示、3:残薬確認指示
後発品変更不可コード MedicationRequest.substitution.allowedCodeableConcept urn:oid:1.2.392.100495.20.2.41 後発医薬品変更不可区分。 1:後発品変更不可、2:剤形変更不可、3:含量規格変更不可
残薬確認指示コード Communication.extension.valueCodeableConcept urn:oid:1.2.392.100495.20.2.42 残薬確認指示コード。0 指示無し 省略可、1 疑義照会の上調剤、2 情報提供
調剤指示コード Communication.extension.valueCodeableConcept urn:oid:1.2.392.200250.2.2.30.10 調剤指示コード
診療科コード Organization.category urn:oid:1.2.392.100495.20.2.51 診療科コード
保険種別コード Coverage.type urn:oid:1.2.392.100495.20.2.61 保険種別コード
被保険者区分コード Coverage.relationship urn:oid:1.2.392.100495.20.2.62 被保険者区分コード
医薬品単位略号 MedicationRequest.dosageInsutruction.doseAndRate.doseQantity.code urn:oid:1.2.392.100495.20.2.101 医薬品単位略号
  MedicationRequest.dosageInsutruction.doseAndRate.rateRatio.numerator.code    
  MedicationRequest.dispenseRequest.quantity.code    

urn:oid:1.2.392.100495.20.3. の系列は、厚生労働省 電子処方箋CDA 記述仕様第1版(平成30年7月)付表2 OID一覧より引用。 医療機関等の患者ID のsystem値(URI):[保険医療機関コード(10桁)]が0312345678 の場合、urn:oid:1.2.392.100495.20.3.51.1[保険医療機関コード(10桁)]はurn:oid:1.2.392.100495.20.3.51.10312345678 となる。 麻薬施用者免許番号のsystem値(URI): [都道府県番号]は同別表21都道府県番号(OID: 1.2.392.100495.20.3.21)より引用する2桁とすること。urn:oid:1.2.392.100495.20.3.32.1[都道府県番号] で北海道01の場合、urn:oid:1.2.392.100495.20.3.32.101となる。

表 20 拡張一覧

| | | | | | | |–|———————–|—————————————————————————-|———————————–|——————————————————————————————————————–|———————| | |拡張 |説明 |対象 |URL |値の型 | |1 |都道府県番号 |保険医療機関番号に含まれる都道府県番号2桁を表す拡張 |Organization |http://jpfhir.jp/fhir/core/Extension/StructureDefinition/JP_Organization_PrefectureNo |Identifier | |2 |点数表コード |保険医療機関番号に含まれる点数表コード1桁を表す拡張 |Organization |http://jpfhir.jp/fhir/core/Extension/StructureDefinition/JP_Organization_InsuranceOrganizationCategory |Identifier | |3 |保険医療機関番号(7桁)|保険医療機関番号7桁を表す拡張 |Organization |http://jpfhir.jp/fhir/core/Extension/StructureDefinition/JP_Organization_InsuranceOrganizationNo |Identifier | |4 |投与開始日 |投与開始日を格納する拡張 |MedicationRequest.dosageInstruction|http://jpfhir.jp/fhir/core/Extension/StructureDefinition/JP_MedicationRequest_DosageInstruction_PeriodOfUse |Period | |5 |実投与日数 |実投与日数を格納する拡張 |MedicationRequest.dosageInstruction|http://jpfhir.jp/fhir/core/Extension/StructureDefinition/JP_MedicationRequest_DosageInstruction_UsageDuration |Duration | |6 |調剤指示 |薬剤単位の調剤指示を表現するための拡張 |MedicationRequest.dispenseRequest |http://jpfhir.jp/fhir/core/Extension/StructureDefinition/JP_MedicationRequest_DispenseRequest_InstructionForDispense|stringCodeableConcept| |7 |コミュニケーション内容 |コミュニケーションの内容をテキストで表現するための拡張 |Communication |http://jpfhir.jp/fhir/ePrescription/Extension/StructureDefinition/JP_Communication_CommunicationContent |string | |8 |頓用回数 |頓用の場合など調剤量を錠数ではなく回数で表現したい場合の回数を格納する拡張。|MedicationRequest.dispenseRequest |http://jpfhir.jp/fhir/core/Extension/StructureDefinition/JP_MedicationRequest_DispenseRequest_ExpectedRepeatCount |integer | |9 |被保険者証記号 |被保険者証記号を格納する拡張 |Coverage |http://jpfhir.jp/fhir/core/Extension/StructureDefinition/JP_Coverage_InsuredPersonSymbol |string | |10|被保険者証番号 |被保険者証番号を格納する拡張 |Coverage |http://jpfhir.jp/fhir/core/Extension/StructureDefinition/JP_Coverage_InsuredPersonNumber |string | |11|被保険者証番号枝番 |被保険者証番号の枝番を格納する拡張 |Coverage |http://jpfhir.jp/fhir/core/Extension/StructureDefinition/JP_Coverage_InsuredPersonSubNumber |string |