HL7 FHIR JP Core ImplementationGuide
1.1.2 - release
HL7 FHIR JP Core ImplementationGuide - Local Development build (v1.1.2) built by the FHIR (HL7® FHIR® Standard) Build Tools. See the Directory of published versions
項目 | 内容 |
定義URL | http://jpfhir.jp/fhir/core/StructureDefinition/JP_Medication |
Version | 1.1.2 |
Name | JP_Medication |
Title | JP Core Medication Profile |
Status | Active ( 2023-10-31 ) |
Copyright | Copyright FHIR Japanese implementation research working group in Japan Association of Medical Informatics (JAMI) 一般社団法人日本医療情報学会NeXEHRS課題研究会FHIR日本実装検討WG |
このプロファイルはMedicationリソースに対して、主に薬剤データを送受信するための基礎となる制約と拡張を定めたものである。
本プロファイルは薬剤のリストを表現する。注射ではしばしば複数の薬剤が混注して用いられ、不可分であることからMedicationリソースを利用して処方を表現することとした。
主に注射薬剤処方の一部としてMedicationRequest, MedicationDispense, MedicationAdministrationリソースと組み合わせて利用する。薬剤リストに使用する用語集は諸外国と日本では異なっており、日本国内で規格を運用するためにExtensionの追加や用語集の追加・変更を行った。現在、日本での注射関連規格として利用されているJAHIS 注射データ交換規約 Ver 2.1CおよびSS-MIX2 Ver.1.2hを参考にした。
本プロファイルは、以下のようなユースケースを想定している。
本プロファイルの対象は注射、注入で使われる薬剤リストを電子的に連携するためのメッセージを記述することである。
本プロファイルは注射、注入の薬剤で使用される薬剤リストに関するものであり、内服、外用の薬剤については対象としない。
また、このリソースは単独で用いられることはない。
Usage:
Description of Profiles, Differentials, Snapshots and how the different presentations work.
Other representations of profile: CSV, Excel, Schematron
次のデータ項目は必須である。
Medication リソースは、次の要素を持たなければならない。
Medicationリソースでは、次の要素をサポートしなければならない。
Medication リソースで使用される拡張は次の通りである。
拡張 | 説明 | 定義 | 値型 |
---|---|---|---|
RP内薬剤番号 | RP内の薬剤の連番を格納する拡張 | JP_Medication_Ingredient_DrugNo | integer |
力価区分 | 投与量が製剤単位か成分単位かを格納する拡張 | JP_Medication_IngredientStrength_StrengthType | CodeableConcept |
HL7 FHIRの基底規格では、薬剤コードをはじめとして、剤形などでSNOMED CTが使われているが、国としてライセンスを取得していない。代替としてJAHIS注射データ交換規約やSS-MIX2で使われている用語集を採用した。
HL7 ver 2系では用語集を識別するコーディングシステム名(以下、「CS名」)は文字列であったが、FHIRではURIを指定する必要があるため、それぞれにURIを割り当てた。以下に使用する用語集のCS名とURI表記を列記する。
分類 | CS名 | URI |
---|---|---|
医薬品 | HOT7 | urn:oid:1.2.392.200119.4.403.2 |
医薬品 | HOT9 | urn:oid:1.2.392.200119.4.403.1 |
医薬品 | HOT13 | urn:oid:1.2.392.200119.4.402.1 |
医薬品 | YJコード | urn:oid:1.2.392.100495.20.1.73 |
剤形 | MERIT-9(剤形) | http://jpfhir.jp/fhir/core/CodeSystem/JP_MedicationFormMERIT9_CS |
薬品単位 | MERIT-9(単位) | urn:oid:1.2.392.100495.20.2.101 |
力価区分 | 処方情報 HL7FHIR 記述仕様(力価区分) | urn:oid:1.2.392.100495.20.2.22 |
日本国内の電子カルテシステムでの注射オーダの運用に合わせ、以下の項目を追加した。
Medication リソースは単体として用いられないため、検索などはMedicationRequest_Injectionなどの一部として行われる。
注射関係のMedicationRequest_Injection、MedicationDispense_Injection、MedicationAdministration_Injectionリソースから参照されるサンプルを示す。
Medicationリソースを参照する上位のリソースに記述される。